イズミ夫妻が強すぎる・・・
-公式サイト-鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ-あらすじ-死んだ母親を蘇らせようと錬金術の禁忌を侵した兄弟。その結果、左脚と右腕を失った兄、エドワード・エルリックと全身を失って鎧に魂を定着させたアルフォンス・エルリックは失ったものを取り戻すため、幻の「賢者の石」を探す旅に出る。
-放送局-MBS・TBS系列全国ネット:4/5(日) 17:00~
-スタッフ-原作:荒川弘(「月刊少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:入江泰浩/シリーズ構成:大野木寛/キャラクターデザイン:菅野宏紀/美術デザイン:金平和茂/美術監督:佐藤豪志/背景:草薙/色彩設計:中尾総子/錬成陣デザイン:荒牧伸志/音楽:千住明/音響監督:三間雅文/アニメーション制作:ボンズ/製作:鋼の錬金術師製作委員会
-キャスト-エドワード・エルリック:朴璐美/アルフォンス・エルリック:釘宮理恵/ウィンリィ・ロックベル:高本めぐみ/ロイ・マスタング:三木眞一郎/リザ・ホークアイ:折笠富美子/アレックス・ルイ・アームストロング:内海賢二/マース・ヒューズ:藤原啓治/ジャン・ハボック:うえだゆうじ/ヴァトー・ファルマン:浜田賢二/マリア・ロス:名塚佳織/キング・ブラッドレイ:柴田秀勝/スカー:三宅健太/ラスト:井上喜久子/グラトニー:白鳥哲/エンヴィー:高山みなみ/ゾルフ・J・キンブリー:吉野裕行/アイザック・マクドゥーガル:山寺宏一
-主題歌-OP:YUI「again」/NICO Touches the Walls「ホログラム」/スキマスイッチ「ゴールデンタイムラバー」/CHEMISTRY「Period」
ED:シド「嘘」/福原美穂「LET IT OUT」/Lil’B「つないだ手」/SCANDAL「瞬間センチメンタル」
ついに中央司令部本部を占領したバッカニアらブリッグズ軍。その頃、生き残った中央軍の兵士らと共に大量の人形兵と戦うオリヴィエとアームストロングだったが、そこへ動きを封じていたスロウスが再び動き始め、彼らに瀕死の重傷を負わせる。それでも逃げず、その場にいる兵士たちのために戦おうとするアームストロング。そんな彼らの元に、意外な人物が助けに入った。
師匠夫妻の介入!!ついに落ちたセントラル軍本部 さすが統制もままならないとあらばこうもあっさりと落ちてしまうものか
アメストリス国内では中枢たる本部がわずか一日で陥落・・・・情けないですな
その中でも上層部高官は大総統の席に目がくらむとはいよいよをもって末期だね^^;今の状況を全く意に介してないどころじゃない 利己的感情に捕らわれすぎてますな
だが一方では青白い不死の人形は未だ無限に湧き出てきてスロウスも未だ生存している状況 全くの油断を許さない戦場であります
そこに強引に割って入る師匠夫妻!!まぁこの二人はBGMなどの場のテンションや纏っている雰囲気もあって全くもって強すぎるわけでw
負ける気がサラサラしないんですよね^^; 師匠も介入時にしか錬金術使わなかったしなぁ~
だけどこの一連の戦闘シーン、ちょっと原作からの改変が多かったんですよねまずはスロウスの表面積の拡大の下りがなくなっていたことかな
「方向音痴」が「執念深い」という言葉に変換された影響なんでしょうかね
FAは原作よりシリアス度が高めに設定されているのも原因の一つかもしれません
師匠が割って入るまでの過程もなんか間がまどろっこしかった 少佐がハッキリしない人みたいになっちゃってたよ^^;
極めつけの
友よ!!!立て!!!がなかったのは本当に残念だった・・・あれこそハガレンならではのテンションだと思うんだけどなぁ~
おしなべて今回は改悪と言うほうが原作組としては正しいかも^^;
奴隷二十三号とフラスコの中の小人ついに二人の対決が始まりましたね 絵の方も気合はいってましたよ
やっぱ術力や戦力が段違いのモノ同士の戦いはエド達のそれとは一線を画してましたね常に相手の目を見て対話を続けながら戦っている・・・術の精度も段違いだな^^
だがやっぱりここでも原作組の悪い癖なのか雰囲気の違いを敏感に察知してしまうw
なんというかホーエンハイムにコント調から来る余裕を感じない・・・
切羽詰ってる感じがどうしてもしてしまうわけで・・・
運昇さんの語調もあるんでしょうね^^; 変に力強いから気合が入りすぎてるように感じる
まぁ原作と逐一重ねて指摘するのもどうかと思いますが気になってしまうのも確か
これからはまた新しい作風として見方を変えて楽しんでいければいいんだけどなぁ・・・ホーエンハイムの人間の七つの罪に関する考えはとても興味深かったですね
絶対的な負の面を持ちながらも人間を理解するのにその感情は必要不可欠である・・・
前回のエンヴィーがもちろん思い起こされますね 彼の死で変わる人もいる
「俺たち」っていう言葉の真実も次回必見かな あの言葉の真実は原作読んでたとき驚いた思い出がある^^
大総統の帰還ついに正面から堂々と帰還した大総統、キングブラッドレイ
あの24巻CMのセリフ、私の城に入るのに~でシメても良かったと思うんだけどなぁ・・・ソッチの方がカッコいいのにね^^;
次回に持ち越しかな てかあのセリフを言わない手はないしね^^;
にしてもわりとセントラル軍兵士が下に残ってたんですね とかそんなことを思ったりw
てことで55話でした内容的にもテンション的にも少し緩んだ形になりましたね これは次回への溜め回ということでよろしいかな
ブラッドレイ対グリリン・・・緊張ですな 作画頑張ってくれると嬉しい^^
でも戦闘メイン回なのですんなり進んでしまって・・・まさかあの人が死んでしまうことになるのかな・・・彼が死んだときは軽くショックだったんでね・・・まぁ兎にも角にも絵の力に期待しときます
ではノシ
スポンサーサイト
Tag:アニメ感想鋼の錬金術師