fc2ブログ
光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付)光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付)
Kalafina

時の向こう 幻の空 FictionJunction~Yuki Kajiura LIVE vol.#4 PART II~ Everlasting Songs Tour 2009 [DVD] progressive(初回生産限定盤)(DVD付) FictionJunction YUUKA~Yuki Kajiura LIVE vol.#4 PART 1~ [DVD] Voice ~辿りつく場所~ (劇場版「Fate/stay night」主題歌)

by G-Tools

炎の乙女は命を守る




-公式サイト-
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 公式サイト

-作品概要-
気鋭のクリエイターが集まりオリジナルストーリーを主としたアニメ作品をテレビシリーズで展開する、テレビ東京とアニプレックスの共同プロジェクト「アニメノチカラ」第一弾として制作される。赤井俊文は本作で初のキャラクターデザイン担当となる。赤井は「ハヤテのごとく!!」に参加したとき堀口神というPNを使うなど堀口悠紀子を尊敬しているようで、今回のキャラクターデザインはかなり堀口に似ているが、作品のテーマが音楽ということもあって、堀口がキャラクターデザインを担当した「けいおん!」っぽくなるのではという声が囁かれている。

-あらすじ-
”軍人になればトランペットが吹ける”と思った空深カナタは軍に入隊、セーズという街にある小さな駐留部隊・第1121小隊に配属される。セーズの街にカナタがやってきたとき、ちょうど街は水かけ祭りの真っ最中で、駐屯地を目指すカナタはその騒ぎに巻き込まれてしまう。

-放送局-
テレビ東京:1/4(月) 26:00~(2話目以降は25:30~)
テレビ愛知:1/6(水) 25:58~
テレビ大阪:1/8(金) 26:35~
AT-X:1/12(火) 8:30~

-スタッフ-
原作:Paradores/監督:神戸守/脚本:吉野弘幸/キャラクター原案:岸田メル/キャラクターデザイン:赤井俊文/セットデザイン:青木智由紀/プロップデザイン:北田勝彦/メカニックデザイン:石垣純哉/色彩設計:中島和子/美術監督:甲斐政俊/撮影監督:尾崎隆晴/編集:瀬山武司/音響監督:清水勝則/音楽:大島ミチル/協力:月刊コミック電撃大王/制作:A-1Pictures/製作:第1121小隊

-キャスト-
カナタ:金元寿子/リオ:小林ゆう/クレハ:喜多村英梨/ノエル:悠木碧/フィリシア:遠藤綾/ユミナ:福圓美里/クラウス:石塚運昇/ナオミ:八十川真由野

-主題歌-
OP:Kalafina「光の旋律」
ED:戸松遥「Girls, Be Ambitious.」





敵国の兵士を匿ったことで、反逆の罪に問われたカナタたち。
しかしそれでもカナタたちは、自分たちが正しいと信じる道へと進みます。

両軍が睨みあい、開戦間近の緊張した空気が漂う国境付近。

開戦を阻止するため、小隊メンバーが取った行動とは――!


炎の乙女として

前回ラストの銃声は躊躇なくアーイシャを撃ったものでしたね
目の前で倒れこむ彼女の姿に半狂乱のノエル・・・見計らったようにタイミングよく開戦間近の報も届く
だがそこで行動に出たのはフィリシア ホプキンス大佐に拳銃を向け部下を砦から出すように命じます
カナタたちにしてやられ縛られた大佐によるとどうやらアーイシャは開戦のための生贄だとか
どうやらアーイシャをローマ軍の目の前で殺しローマ側から手を出すように仕向ける計画だったようです
結局は誰も望まぬ戦争だったわけですね ただ一握りの過激な戦争狂によりこの戦争は動いていたと
だがもう既に大佐が手を出すまでもなく両軍は引けぬに引けない状態になってしまってるんですね

もちろんノエルのことについても触れていましたね
アカデミーで百年に一人の天才、旧時代の生物兵器プラントを復活させたヘルべチアの魔女・・・
過去の罪を白日のもとに晒されたノエルは崩れ落ちてしまいます・・・可哀相だなぁ・・・
そしてその事実を惜しげもなく語る大佐はもうどうかしてる^^;
後に戦争が文明を進歩させるなどの様なことも言ってましたがそれはとてつもない詭弁で
人の命を奪う理由としてはとてつもなく下品ですね あまりにも欺瞞だ 一人の意志で決めれるほど小さいものではないよ
かつての栄光の果てのこの様なんだから繰り返すのも想像に難くない

そして聞こえるラッパの音
どうやらカナタだけには聞こえたようで しかもそれは停戦信号を訴えたものだと
だがそんな不確かなものでは測りかねる上、功和を指すものかも分からない
直後には大佐は一人で逃げてしまっていましたしね
ぶっちゃけクレハが一人で地下に護送しに行く時もやばくね?と思ったよ^^;
だがそれが契機で固まっていくそれぞれの意思・・・
何もしないよりマシだ、とても単純な事だがとても難しい事を迷いなく行ってのけるフィリシアさんは良かったな
奪った以上の命を救ってくれとアーイシャに託されるノエルもまた泣けた
苦しむという行為はとても尊いものであって必要不可欠なものでもありますよね
今まで自分の過去に苛まれ続けたながらも自分にできることをと頑張ってきたノエル
アーイシャに許された彼女がどれほど救われたことか・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。

だが一番胸を打ったのはクレハかな
前回の感想で視聴者視点に立っていると思われる彼女の最終回の行動に注目!!
と書いた自分だったがその結果はとても純粋なものでとても良かった
周囲は極端な人達ばかりで、一番兵隊と自分という存在に板挟みにされていた彼女
皆の身を案じて反対していた彼女が現状で一番辛い位置に立っていたのかもしれないですね
そして本心は自分と同年代の子が拷問なんて・・・というとても素直なもの いやぁ彼女の本心が最後に見えて良かった^^
皆の意思が出揃った後に勝手にすればいいと最後まで付き合うことを決めたクレハは乙女だったよ





タケミカズチ起動

最終回Bパートにしてついにタケミカズチの出番となりましたね 
にしてもカナタはモニターに表示される専門用語などを本当に分かっているのか^^;
進軍ラッパを鳴らし時告げ砦からの脱出を試みるタケミカズチ
その脱出を食い止めようとホプキンス大佐が動こうとしますがセーズの住人が身を呈してそれを阻止します
この住人たちを殺してでも押し通ろうとしなかったところは人間なのかなというところ
まぁもとより垂直の壁を登る旧時代の技術の結晶のタケミカズチを止めることは困難でしょうがね^^;
だが一歩出遅れたハズの大佐があの足の早いタケミカズチに追いついていたのは驚いたw
地理的なことはサッパリだがどうやってあの速度に追いついたのか・・・

そんなタケミカズチの勇姿をバックに語られる旧時代の伝説
人間に罰を与えるために舞い降りた天使は傷付いたところを乙女たちに匿われる
助けてもらったお礼として金の角笛を乙女たちに授ける天使
ついに乙女が天使を匿ったことが周りの者達にばれてしまい殺されてしまう天使と乙女たち その復讐として天使の軍勢が舞い降りる・・・
だが乙女の一人が自分の命と引換に鳴らした角笛の音により天使たちは去っていくと・・・

傷付いた天使とアーイシャが重なってくるんですね これは正直意外だった
ということは旧時代にも同じような状況があったというわけですね
重要なのは乙女たちを殺したとされる周囲の人々とセーズの人々の違いでしょうか
技術が進みすぎ力が支配する旧時代末期の人と人の交わりは暖かいものではなかったんじゃないかな
一方で人と人が真に協力しなければ生きていけない今の時代・・・
外観や風景はとても寂れたものかもしれないけど人と人の結ばれる絆はとても暖かいです
でもその二つは循環していくもんだとも思うんですよね・・・・難しいわぁ・・・
あとこれを語っていたのはユミナさんでしたね
これに限らずアーイシャの言葉を伝えたり、乙女へ願いを授けたり、伝える者としての比重はとても重いですよね
音とはまた違いより鮮明に辛辣に物事が伝わる・・・福圓さんは何気に大仕事だったんじゃないかと感じます^^





蒼穹に響く音

ヘルベチア軍とローマ軍の戦線の最前線に開戦ギリギリで割って入るタケミカズチ
停戦ラッパを吹くも一握りの指揮官の命で戦争は止まらず
だがそこで蒼穹に響き渡るアメージング・グレイスの音・・・
カナタの伝えるという気持ちがヘルベチア、ローマ関係なく響き渡る様はテンプレだけどよかったなぁ・・・
視聴者としてもここは小難しいこと考えず音に感じ入るところだと思う

直後また始まろうとする戦争、だがそこに声高らかに姿を表すローマ皇帝の婚約者となったリオ
両国の和解はなった、調印所を見せ停戦を命ずるリオに
もう戦わなくていいんだ!
と両軍の兵隊は歓喜、ここに無事戦争は終わったのである・・・・
と若干お約束に感じるリオの登場でしたね 予想通り過ぎるがまたこれもよしなのかな
最後まで貫いた反戦への意思・・・この作品のテーマを形として具現化したのがリオだったと思う
兵隊達が武器を放り投げ終戦を喜ぶシーンはなかなかに感動だったな
やっぱ誰も戦争なんかしたくない、殺し合いなんてしたくない 
大きな人の意思という面でもテーマを貫いたのは潔かったよ思う
あと何気にクラウスさんが昇進してましたねw リオの側近・・・これは何効果なんだろうww
クレハとのミスリードすらなったのはちょっと悲しかったかな

後日談として語られる戦争の裏側
ローマ皇帝はなにやら頭の柔らかい、もとい話の分かるヤツっていうなんとも遣り易いキャラだったようで^^;
しかも戦争を止めた褒美として何でも好きなことをしていいと・・・時告げ砦への再赴任ですか
まぁここも案の定お約束で(オイ ハッピーエンド!!いいことじゃないか!!





てことでソラヲト最終回でした 簡単にですが自分の中で軽く総括してみたいと思います

王道な展開による終戦エンド
アニメノチカラ第一弾として化けることを期待していた今作ではありますが
結局化けることはなく、だがそれがなんだと言う程の王道展開を貫きテーマを一貫していたのはとても好感が持てますね
徹底的な反戦の意思・・・私の歌を聞け~ではありませんが、音によって伝わるものは否応なく心にしみる
理論や言葉を並べること以上に純粋なものでしたね 本能に訴えるというか
アメージング・グレイスの持つ意味合いをもう少し明確にして欲しかったかもですけど
伏線という面でも大雑把なものではなく繊細に描けていた
個人的なところ言うとそこら辺の真相、伝承などの要素に途中から気が行ってなかったので
どれほどの伏線があったか完全に把握はしていませんが、無理のない納得の出来る展開だと
感じたのなら根底の部分では問題なかったんでしょう ここら辺は雰囲気も大きく手伝ってるかな

ただ惜しいところは
自分には真っ直ぐ過ぎたし綺麗過ぎた・・・
やっぱ根性がねじ曲がってるのか、このエンドに感動はできましたが十分な満足を得ることは出来なかったですね^^;
悲しいことかもしれないけどそれが実際のところです 正直予想出来た展開 ご都合主義ってヤツですね
タケミカズチが最前線に介入からリオによる終戦宣言までの流れは特にそれを感じた
この手の展開全てを一緒くたに見ることはやめるべきですが形としてはやっぱりどうにも・・・ね
ここら辺の展開にもう一味スパイスを付け加えるべくおもらし回などは省くべきだったんじゃないかと思う
萌という要素において今作は非常にやるせないところが多いまま終わってしまったからね

ここが問題で、テーマとしての一貫性はあるものの物語りの一貫性は感じないんですよね
幅広く抑えていると言い換えることも出来るかもしれないが自分は全てが中途半端な感じを受けてしまってならない 
特に萌というものにおいて、それに比重を置かないとするならば
中途半端にだって描くべきではないし、媚びてるように見えて安く感じるからやめて欲しい
けいおん絵なんて言うのはただの保険だしそれに釣られて見る人達も多い ここはご時世柄仕方ないのかな・・・
さらにおもらしなんていうアブノーマルな要素、万人に受け入れられるものではなく
そこの裏にあるカナタの生真面目さを汲みとって欲しいなんて無理があるからね
この手の演出を一回でもやってしまったからある種の底が知られてしまったように感じる
最終回を迎えて1クール見返すと至極現代のオタク向けアニメだったという見方もできるかと
そしてこうやってひん曲がった根性の輩が見る・・・
作品本懐だけで純粋に評価することの出来ない穿った管理人だということです(オイ
放送途中に発表された百合ゲーとか正直ないわと思ったわ^^;

でも結果、満足はしませんでしたがいい作品だったと思います 非難への予防線ではありません(・・・
その世界観や空気感は目新しさがあったし、とても惹きこまれたのも事実
小出しにして全容を明かさなかったこの微妙な見せ方もなかなか機能していたと思います
存分に生かすだけが全てじゃないっていうモノのいい例だと感じましたね^^
絵も一切崩れることなくそれが裏付けとなって描かれる演出も感動を与えるに十分なものがありました
今回の戦争を止めたアメージング・グレイスのシーンは否応なく感じ入ることが出来ました

総じてアニメノチカラ第一弾の作品としては意欲作でした
絵のクオリティもさることながら伝えたいテーマ、物語り・・・
中途半端なものに感じたものもありましたが魅せ方においていろいろな挑戦をしていたように思います
とても繊細なタッチという部分では他のアニメと一線を画していてアニメノチカラの魅力を感じましたしね
第二弾の閃光のナイトレイドも期待大です^^ てかナイトレイドの方が雰囲気とかが好きという(オイ ヨッチンガンバレ!(・・・

最後に
声優、スタッフの皆様方 1クールお疲れ様でした! そして楽しませて頂きありがとうございました!!
ではノシ








ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [DVD]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [DVD]
(2010/04/21)
金元寿子小林ゆう

商品詳細を見る

スポンサーサイト



Tag:アニメ感想ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

コメント 0

トラックバック 88

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト #12(終)
  • 【蒼穹ニ響ケ】 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:金元寿子販売元:アニプレックス発売日:2010-04-21おすすめ度:クチコミを見る 短いようで長かったソ・ラ・ノ・ヲ・トの最終回です! 
  • 2010.03.23 (Tue) 03:23 | 桜詩~SAKURAUTA~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話「蒼穹ニ響ケ」
  • 最終話というより全体の感想になっております どちらかと言えば悪い意味合いで、どうなるのかと日々言われてたように思う、このアニメです...
  • 2010.03.23 (Tue) 04:50 | にばんぼし
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」
  • え~っと、酷い脚本だったけど^^; まぁ、最後にリオに見せ場があったからいい・・のかなぁ とりあえず停戦したかどうか解らないって ...
  • 2010.03.23 (Tue) 05:28 | ドラマティックオンラインライフ
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(終)
  • [関連リンク]http://www.sorawoto.com/第12話 蒼穹ニ響ケ最終話です果たしてどのような結末を迎えるのでしょうか?鳴り響いた銃声どうやら打たれたのはアーイシャだった死にはしなかったよ...
  • 2010.03.23 (Tue) 05:36 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  [終]ソ・ラ・ノ・ヲ・ト #12「蒼穹ニ響ケ」感想
  • いよいよ最終回どうまとめていくのか見ものです大佐を捕まえることに成功するもそこで次々と衝撃的な事実が明かされるノエルがへルヴェチアの魔女と呼ばれ古代兵器を蘇らせたローマ軍との戦いも目前へと迫り緊迫した状況が続きます。カナタが超聴力を使い停戦信号を聞こえ...
  • 2010.03.23 (Tue) 06:51 | サブカルなんて言わせない!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話「蒼穹ニ響ケ」(最終回)
  • ローマの大群出現の知らせと発砲 捕まってしまった瀕死のアーイシャ。 フィリシアはホプキンスに銃を突きつけ部下を砦の敷地の外へ下がらせるように命令、捕縛。 一応仲間である第9独立機動部隊の隊長に手を出してしまったフィリシア。 ヘルベチアの魔女・ノエル
  • 2010.03.23 (Tue) 07:34 | ♪風の~吹くまま~気の向くまま~♪
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」
  • 今週も「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」始まりました! 今回でついに最終回。 いろいろありましたが最後は良い話でした。 それにしてもタケミカ...
  • 2010.03.23 (Tue) 13:34 | *桜日和のお茶会*
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト #12 蒼穹ニ響ケ
  • 私のラッパを聴けぇぇぇ!!! ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)金元寿子小林ゆう商品詳細を見るソ・ラ・ノ・ヲ・ト ...
  • 2010.03.23 (Tue) 13:44 | HISASHI'S ver1.34
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話「蒼穹ニ響ケ」(最終回)
  • 最後は予想通りといいますか、ちと強引だったかな。 停戦になんないとリオが出ていった意味がないし、どうそこまで持っていくかが最終回のポイントだったような。 それにしてもアイシャちゃんは撃たれ損だよなあ… ラス前で表に出てきた大佐だったけど、彼を1話から
  • 2010.03.23 (Tue) 13:56 | のらりんクロッキー
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話「蒼穹ニ響ケ」(最終話)
  • ここまで設定と世界観を語ることに終始した気がするのだが、カナタのラッパが開戦の危機を救う形で締めくくったのは納得が行く。軍隊で部活モノの変形と描くかと思えばそうでもなく、正面から戦争に切り込むかといえばそうでもない。 またそこへ砦の乙女やら伝説の悪魔や...
  • 2010.03.23 (Tue) 14:02 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話感想&まとめです。
  • 「風が止(や)む」  昔見た「風の谷のナウシカ」のワンシーンを思い出しました。 それがもたらすものは不吉の兆候。 今回のソラヲト...
  • 2010.03.23 (Tue) 14:17 | ひそかにささやかにアニメを応援している日記
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 最終話 「蒼穹ニ響ケ」
  • いやあ、トランペットうまくなったなぁ~カナタ とうとう最終回です、いろんな意味で盛り上がったソラヲトでしたが、わたしは面白かったと思うし、楽しめました。 最後はど
  • 2010.03.23 (Tue) 14:32 | kuro-ろ~ぐ   kurousa@weblog
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 『蒼穹ニ響ケ』 感想
  • 敵兵を匿ってしまったフィリシア達でしたが、事態は悪いほうへといってしまい、戦いたくて仕方が無い司令官に火種として捕虜であるローマ兵を受け渡すように言われるもフィリシアの強行策で拒否。しかし追われる身となってしまい、ああ~~悲劇ENDを想像しましたが、機動した
  • 2010.03.23 (Tue) 14:35 | TAHITI80の○○○○ってレベルじゃねーぞ(^0^o)人(^-^o)/
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」 感想
  • 最後はうまくまとめました。 キャラクタースリーブコレクション ソ・ラ・ノ・ヲ・ト カナタ&リオ 60枚入りパック[ブロッコリー]《予約商品05月発売》ショップ: あみあみ価格: 598 円 【完全予約受注生産】ソ・ラ・ノ・ヲ・ト カナタ抱き枕カバー(予約)2010年4月下...
  • 2010.03.23 (Tue) 14:42 | プラチナのアニメ感想&おすすめ商品紹介
この記事へのトラックバック
  •  ソラノヲト【12話】 「蒼穹ニ響ケ」
  • ソラノヲト12話(最終回)です。 今回はさすがに最終回だけあって、話もまとまっていましたし、感動シーンもありで、素晴らしい回でした。 後述しますが、やはりカナタが最後はしっかり終止符を打った感じ・・・と言いたいですが、もう出てこないと思われていたリオ...
  • 2010.03.23 (Tue) 15:05 | 生徒会の放課後 こーひーたいむ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終回)「蒼穹ニ響ケ」 感想
  •  ソラノオトも今回でいよいよ最終回。カナタ達は戦争を止めることができるのでしょうか。結構今までの話と繋がっていたり、みどころもあったりして面白かったです。最終回らしく盛り上がっていました。あと今回は何気にユミナに注目です。何気に活躍してる…。
  • 2010.03.23 (Tue) 16:04 | コツコツ一直線
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」-最終話-
  • 前回の最後の銃声はノエルを庇ったアーイシャが撃たれたものだったんですね・・・ どうやら彼女を使って開戦に持ち込みたかったようで フィリシアさんは彼女を、皆を守るため、これ以上の最悪を阻止すべく大佐に銃を向けて人質に。 この時のフィリシアさんの精神...
  • 2010.03.23 (Tue) 16:38 | さや☆ねオフィシャルブログ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」
  • フィリシア達が国家に反逆してるのかと思いましたが違ったんですね。 講和に向かってるところを無理やり戦争に持って行こうとしてるのがホプ...
  • 2010.03.23 (Tue) 18:13 | シュガーライト
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終回)「蒼穹ニ響ケ」
  • セーズ国境のノーマンズランドにローマの大群------------!!カナタたちの取るべき道は・・・!!銃声が響いたその時、アーイシャがノエルを見て笑う。だが次の瞬間、アーイシャは倒れてしまったのだ!!わき腹から血が!!すぐさまローマ兵を捕えたとの知らせが大佐に伝...
  • 2010.03.23 (Tue) 19:47 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話「蒼穹ニ響ケ」(最終回)「
  • 銃声・・・撃たれたのはノエルをかばったアーイシャ そしてローマ軍がセーズ国境に・・・ アーイシャを捉えたと報告を受けるとホプキンス大佐 国境の軍と合流すると言い出すが 隙をついてフィリシア、大佐に銃を突き付ける フィリシアの反乱!? 軍を砦から出すよ
  • 2010.03.23 (Tue) 20:10 | 「ミギーの右手」のアニメと映画
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終話)
  • ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終話) 『蒼穹ニ響ケ』 ≪あらすじ≫ アーイシャをローマ軍の目の前で虐殺することで、戦争への足がかりに...
  • 2010.03.23 (Tue) 20:42 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 12話 感想
  • ソ・ラ・ノ・ヲ・トも今回が最終回。 前回最後は銃声で終わったけれど、 どうやらノエルを庇ったアーイシャが撃たれた様子。 一応、ユミナ...
  • 2010.03.23 (Tue) 20:42 | おいら的ゲーム今昔別館
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」
  • ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 敵国の兵士を匿ったことで、反逆の罪に問われたカナタたち。 しかしそれでもカナタたちは、自分たちが正しいと信じる道へと進みます。 両軍が睨みあい、開戦間近の緊張した空気が漂う国境付近。 開戦
  • 2010.03.23 (Tue) 21:57 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト~第12話(最終回) 感想「蒼穹ニ響ケ」
  • ソ・ラ・ノ・ヲ・トですが、ローマとの戦争を積極的に推し進めるポプキンズ大佐にフィリシアは叛旗を翻します。砦での乙女が大佐を拘束して立てこもっていますが、大佐は隙を見て脱出します。ノエルにはフェルベチアの魔女の異名もありますが、天才少女時代に大佐に利用さ...
  • 2010.03.23 (Tue) 23:15 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 最終回 観ました
  • 果たして一体どう展開するのか非常に気になる最終回の『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 個人的には何も起きないで事が平穏無事に終わることを祈っていますが… いよいよ始まります。 フェリシアさんが大佐を人質に取った?! でもこの大佐は戦争をしたがる輩だったようです。 こ
  • 2010.03.24 (Wed) 00:40 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  第十二話 「蒼穹ニ響ケ」
  • 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」も遂に終わり…じゃないですよ皆さーん!!BD&DVDの4巻・7巻に収録予定の限定エピソード2本が残っています!PSPのゲームをはじめ、フィギュア・書籍等、関連グッズもまだまだ出ます。当ブログは今後も引き続き「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」を応援してい...
  • 2010.03.24 (Wed) 18:13 | うぃんぐろーど
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  感想 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(第十二話) 乙女達が手にしたもの
  • 第十二話を観させていただきました。 アーイシャが撃たれた。 フィリシアがホプキンンス大佐に銃を構える。 真剣な眼差しと声。 乙女達はホプキンス大佐を人質に砦にこもる。 ホプキンス大佐はアーイシャを戦火の火種に利用しようとしていた。 そしてノエルの暗
  • 2010.03.25 (Thu) 20:27 | エウレカ
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第十二話「蒼穹ニ響ケ」
  • 最後にカナタの喇叭の音がみんなに届いたねぇ!! 戦争に突入しようとする軍隊を止めようと タケミカヅチを両軍の真ん中に止めてカナタの停戦喇叭! しかし、動き始めた軍隊は止まらない!! 改めてカナタはアメイジング・グレイスを… ソ・ラ・ノ・ヲ・...
  • 2010.03.25 (Thu) 21:36 | あれは・・・いいものだ・・・
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第十二話「蒼穹ニ響ケ」
  • 最終回にして、いきなりOP無しの緊迫した場面でスタート。 片や電話回線で敵国進軍の報、片やアーイシャがノエルを庇って被弾しホプキンス大佐の部下に発見される・・・まるで別作品のような雰囲気で始まりましたね。
  • 2010.03.27 (Sat) 17:42 | ボヘミアンな京都住まい