fc2ブログ
刀語 第一話 絶刀・鉋 (講談社BOX)刀語 第一話 絶刀・鉋 (講談社BOX)
take

刀語  第二話  斬刀・鈍 (講談社BOX) 刀語 第三話 千刀・ツルギ 刀語 第四話 薄刀・針 (講談社BOX) 刀語 第五話 賊刀・鎧(ゾクトウ・ヨロイ) (講談社BOX) 刀語 第六話 双刀・鎚(ソウトウ・カナヅチ) (講談社BOX)

by G-Tools

次回予告に全部持ってかれた・・・




-公式サイト-
刀語 - 西尾維新アニメプロジェクト

-作品概要-
ブルーレイが空前の売り上げを見せている「化物語」に続く、西尾維新アニメプロジェクトの第2弾。全12話ということが事前に発表されていたためOVAかとも思われたが、ふたを開けてみると毎月1話ずつ12ヶ月連続の1時間スペシャル放送という形態。監督の元永慶太郎とシリーズ構成の上江洲誠は組んで仕事をすることが多く、数々の衝撃展開で話題となった「School Days」や「あかね色に染まる坂」「あまえないでよっ!!」などを送り出してきている。

-あらすじ-
地図にも載っていない小島・不承島に、刀を使わない剣術・虚刀流の当主・鑢七花と姉の鑢七実が住んでいた。姉妹は20年前、島流しとなった父親とともにこの島にやってきた。ある日、奇策士”とがめ”と名乗る女性が島を訪れ、伝説の刀鍛冶が作った十二本の変体刀を集めるために協力して欲しいと七花に迫る。その交渉中、七花らは突然襲撃を受ける。

-放送局-
フジテレビ:1/25(月) 深夜、2/8(月) 深夜、3/8(月) 深夜
MBS:1/27(水) 深夜、2/10(水) 深夜、3/10(水) 深夜
BSフジ:1/30(土) 深夜、2/27(土) 深夜、3月下旬 深夜

-スタッフ-
原作:西尾維新「刀語」(講談社BOX)/キャラクター原案:竹/監督:元永慶太郎/シリーズ構成:上江洲誠/キャラクターデザイン・総作画監督:川田剛/美術監督:工藤ただし/色彩設計:手嶋明美/特効監修:谷口久美子/撮影監督:中村圭介/編集:たぐまじゅん/音響監督:えびなやすのり/音楽:岩崎琢/アニメーション制作:WHITE FOX

-キャスト-
鑢七花:細谷佳正/とがめ:田村ゆかり/鑢七実:中原麻衣/真庭蝙蝠:鈴木千尋/宇練銀閣:宮本充/敦賀迷彩:湯屋敦子/ナレーション:池田昌子

-主題歌-
OP:栗林みな実「冥夜花伝廊」





千刀 VS 無刀

神々の集う地とされる出雲の三途神社へと向かう二人。
その神社の長である敦賀迷彩が所有する千刀・鎩が、彼らの蒐集対象である。
特殊な事情で心に傷を負った女性達を保護しているという三途神社は、外界との関係に距離を置くかのごとく、千段もの階段の上に存在していた。
そして、辿り着いた三途神社の境内で、とがめと敦賀迷彩の交渉が始まったのだが、敦賀迷彩は、刀を賭けた勝負に応じる条件として、とがめに対し、意外な申し出をする。


刀として

外面のキャラ付けを説いた前回とは打って変わり、迷彩を通して七花の内面の様子が描かれた今回
いつになくとりとめのない話ってのが省かれていたように感じます
まぁそれだけ七花の内面が人間としては淡白でとがめとでなければコミカルにすらならないということですね
真面目な話をすればするほど彼の淡白さに拍車がかかる それがいいか悪いかは別にしてね
にしてもまさかあの決め台詞を七花が覚えていたとは思いませんでしたね^^; 今後も言うんだろうか

今回の敵、迷彩のお話はこの上なく悲壮で、辿ってきた道は血生臭いもの
千刀流という最強の護身術の当主として彼女はずっと生きてきた
彼女が周りを滅ぼされて流浪の民となったそんな時に出会ったのが千刀流にまんま似つかわしい千刀・鎩
その刀は迷彩の千刀流の真髄や護身用としてでだけでなく薬としても活用されたりと
今までの刀の使い方や意味合いとしては異色なものでしたね
生かす刀、とは聞こえもよく彼女もそれを分かってたようで、それはやっぱり毒に違いありませんでしたが
戦う意味を見出すには十分だったんじゃないかと・・・うん、この上なく毒だ

ここで何気にマニワニの言葉が効いてきたと思いましたね まぁ彼自身は噛ませだったけど^^;
当主の数も話数と合うしこれからも1話1キャラのペースで出てくるんでしょうかね まぁ噛ませだけどw
一々戦う理由を問うのならそもそも戦わなければいい・・・
確かに迷彩は護身術という太刀筋もあってか様々な運命を受け入れ続けその中で生きてきた
だが彼女は逃げることはなかった、常に自分の意思を持ち、確固とした考えを胸に秘めてた
迷彩を名乗るようになってからは特にそうですよね 常に目の前の現実と戦ってきた
人に絶えず携わってきた、血を見てきたゆえどこか達観した風もありましたね
総じて一度は山賊にまでなったとされる彼女が今の位置に落ち着き、人のためにと命を賭けるようになったと言うことから
彼女の性根はとても純粋なものってのはすぐ分かる 人としての歪みはない

そんな誰にでも分かる良い話が織り成す良い人の話を受けて七花の内面は果たして変わるのんだろうかってのが
最終的なオチになっていたんじゃないかな 今回の主役は間違いなく彼だった

ここまで敵である人と腹わって関わったのも初めてでしたしね
まぁ結果的には刀としての彼を全面に押し出したひどく虚しい最後だったがそれもひとつのどうしようもない答えだったと思う
今回彼を彼が言うように刀と例えて全編見ていけばその希薄さには納得が行くものとなっている
刀に同情を誘っても、戦う意味を問うてもそれは仕方が無いこと 対した数と切った数が同じってのも拍車をかけてるよね
とがめの命とあらば切る、ただそれだけでそこに自分の意思はあまりない
でもその中にも刀が持ち主を選ぶってのがあって 惚れてるって奴ですね
ここが厄介なんですよね ヒドく彼のキャラが定まらないし掴めない そしてそれが魅力的だ
西尾さんの作るキャラはどれもとても考えたくなるキャラばかりで飽きないですね
総じてそれが一つのアドバンテージだったり、反して希薄さだったりするわけで
切るために捨てるものがないと言った彼ですが今回の決着は今まで以上に人間らしさを失っていたように見えました
それを「そこまでやらなくても」という言葉をなんとか呑み込みよくやったと褒めるとがめがとても切なかったなぁ・・・
七花との円滑な付き合い方として単純な関係を求めた末の淡白さというか残酷さというか
血の表現が今まで以上に現実的にされていたのもこの為かね
でも最後の最後に階段を名残惜しいと言った彼はどこか人間的でしたな
様々な女たちの過去が作り上げているようなその千段の階段や思いに触れて何か感じるものがあったんじゃないかと思いたい
それで少しでも七花が人間らしくなってくれればいいですね いやこれでも変わらない七花っていう方が見応えはあるのかも^^;





う~~ん・・・ここまで書いてきて言うのもなんだが今回は書きづらい^^;
見返すとヒドく論点がズレていたり、的を射てないようで怖いお・・・これ以上は見ないようにするww
大体にして自分の中での西尾キャラにしては直線的すぎる迷彩だったんでね・・・今までのキャラに癖がありすぎたのかなw
言葉によるキャラ付けに慣れてしまったせいか内面や過去からくるキャラ付けに疎くなってしまってるのかも^^;
まぁ直線な分、刀としての七花ってのが浮き出ていて良かったんですがね

そういえば何の気なしに明かされた七花が父親を切ったという事実
父を自分が殺したということを何の気なしに漏らすあたりにやっぱり人間味がないわけで
もしかしたらその過去が今の七花の人間味のなさと関わってるのかもね

そして興奮の次回予告!!
最後に全部持ってかれてしまった感じですねw まさにクライマックスだよww
かなり高クオリティな戦闘でしたね てかあれなんてドラゴ(ry
にしても4話にして白兵ですか・・・最強と言われてる彼がこんなに早く出てくるとは思わなかった
もちろん後半に出てくると踏んでたんでね 決してベタに行かないのが西尾維新という所ですか・・・
なんにしても決着がついてくれないことを祈るばかりですな むしろ一度はに任務完了されてしまう七花を見てみたいよ^^

ではノシ








刀語 OP主題歌 「冥夜花伝廊」刀語 OP主題歌 「冥夜花伝廊」
(2010/01/27)
栗林みな実

商品詳細を見る

スポンサーサイト



Tag:アニメ感想刀語細谷佳正田村ゆかり湯屋敦子

コメント 0

トラックバック 32

この記事へのトラックバック
  •  刀語 3話 「千刀・ツルギ」 感想
  • 千本の刀vs零本の刀(虚刀流)! 今回も前回に引き続き最高でありました! 一般的な話題性では、化に比べたら全然お話にもならないくらいのレ...
  • 2010.03.09 (Tue) 13:54 | ゆりかもめかんブログ
この記事へのトラックバック
  •  刀語 第3話「千刀・ツルギ」
  • とがめと七花の完成形変体刀蒐集の旅が始まって2ケ月-----------。次は出雲にある千刀・ツルギを求めて!!三途神社の千段階段を登り始めるとがめたち。でも、たった20段かそこら登った所で、とがめはもう動けなくなってしまったよう(^^;)なんてひ弱なっ!!で、...
  • 2010.03.09 (Tue) 13:58 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  刀語 第03話 感想
  •  刀語  第03話 『千刀・鎩』 感想  次のページへ
  • 2010.03.09 (Tue) 14:55 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  刀語 第3話「千刀・鎩(ツルギ)」
  • 刀語 第3話「千刀・鎩(ツルギ)」 神々の集う地とされる出雲の三途神社へと向かう二人。 その神社の長である敦賀迷彩が所有する千刀・鎩...
  • 2010.03.09 (Tue) 15:50 | Welcome to our adolescence.
この記事へのトラックバック
  •  刀語 第三話 「千刀・鎩 」
  • おいでませー、出雲―ってな、わけで。 深夜アニメ連続レビュー?は、辛い・・・いや、マジで。 何というか、千刀上Zって、何だよ・・・...
  • 2010.03.09 (Tue) 16:26 | AQUAを照らす月光
この記事へのトラックバック
  •  「刀語」第3話
  •  第三話「千刀・ツルギ」神々の集う地とされる出雲の三途神社へと向かう二人。その神社の長である敦賀迷彩が所有する千刀・ツルギが、彼らの蒐集対象である。特殊な事情で心に傷を負った女性達を保護しているという三途神社は、外界との関係に距離を置くかのごとく、千段...
  • 2010.03.09 (Tue) 16:58 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  刀語 第3話 「千刀・鍛」
  • 今回はかなり深い話でしたね~(´ω`) 彼女の悲しい過去、そして彼女を遣ってしまった七花・・・ なんというか無垢がゆえに残酷な今回の彼女との決着は、彼にとっても・・・そしてとがめにとっても、この刀語としても一つのターニングポイントになったんじゃな...
  • 2010.03.09 (Tue) 17:00 | さや☆ねオフィシャルブログ
この記事へのトラックバック
  •  刀語 #3「千刀・鎩」感想
  • 次は3つめの刀 ツルギ、しかし聞くところによると千本あるみたいですねお姫様だっこはハレンチではないのか!今度の敵は1000人の巫女を持つ神社の主話の分かる相手みたいで条件さえ合えば渡してあげると言われるその条件が1000本の中で一番初めの刀を探してみせ...
  • 2010.03.09 (Tue) 17:16 | サブカルなんて言わせない!
この記事へのトラックバック
  •  刀語 3話 「千刀・鎩」
  • 絶刀・鉋、斬刀・鈍に続く3本目の蒐集対象であり、四季崎記紀の完成形変体刀である「千刀・鎩」を求めて七花ととがめが訪れたのは出雲の国は三途神社。 その三途神社を治める
  • 2010.03.09 (Tue) 18:25 | kuro-ろ~ぐ   kurousa@weblog
この記事へのトラックバック
  •  刀語(アニメ動画)【追加】
  • 刀語(カタナガタリ)[西尾維新アニメプロジェクト] ■登場人物 鑢七花(cv.細谷佳正)、とがめ(cv.田村ゆかり)、鑢七実(cv.中原麻衣)、...
  • 2010.03.09 (Tue) 18:43 | 「ゆ、ゆーっ、ユアアーッ!!」データベース(書庫)
この記事へのトラックバック
  •  刀語 第3話「千刀・鍛」
  • お姫様だっこは恥ずかしくないのねw こっちの方がむしろ恥ずかしいような…まぁ体の密着は少ないのは確かだw ある意味で奇策w
  • 2010.03.09 (Tue) 18:57 | 地図曹長道中記
この記事へのトラックバック
  •  刀語 第3話「千刀・ツルギ」
  • 刀語 第二巻 / 斬刀・鈍【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/05/12)細谷佳正田村ゆかり商品詳細を見る 3月目に入ってからか、鑢七花ととがめのコンビ...
  • 2010.03.09 (Tue) 20:12 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『刀語』#3「千刀・鎩」
  • 「君は一体何のために戦う?」 鑢七花は――壊れてもいない癖に、人を斬る 千刀・鎩を手に入れるため、三途神社へやってきたとがめたち。 ...
  • 2010.03.09 (Tue) 21:00 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  刀語 第3話「千刀・ツルギ」
  • お姫様抱っこですね見所は(ぉ) 3本目の蒐集対象は、出雲の三途神社の敦賀迷彩が所有する千刀・ツルギ。 心に傷を負い巫女となった千人の...
  • 2010.03.09 (Tue) 21:02 | SERA@らくblog 3.0
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  刀語 3話
  •  【刀語】     3話 「千刀・鍛」    毎月1話放送
  • 2010.03.10 (Wed) 00:05 | アニメ無料動画が見れる「アニポケット+」
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  刀語 第3話
  • ◆刀語 第3話「千刀・鎩」 さて、3本目の刀は『千刀・鎩』となります。まあ、”鎩”って感じは変換してもでないよねw&nbs...
  • 2010.03.10 (Wed) 01:11 | 四面徒然
この記事へのトラックバック
  •  刀語 第3話「千刀・ツルギ」
  • 巫女萌えの属性は、なかったのでございます(´・ω・`)ショボーン 何になら萌えるのでござりますかw 七花はポヤッとした人かと思いき...
  • 2010.03.10 (Wed) 02:26 | 空色きゃんでぃ
この記事へのトラックバック
  •  刀語 第3話 「千刀・ツルギ」 感想
  •  今回は千の刀・ツルギを持つ出雲の敦賀迷彩との戦い。これまでいきなり刀の持ち主と出会いバトル!という流れではなく、迷彩がいい人で戦うまでの過程に納得できました。説明もひと段落し、上手く話が進んでいる気がします。  これまで眠い眠いを連発してきた刀語感想...
  • 2010.03.10 (Wed) 04:14 | コツコツ一直線
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  刀語 第三話「千刀・鎩」
  • 尾張幕府家鳴将軍家直轄預奉所軍所総監督《奇策士》とがめと共に四季崎記紀が作った完成形変体刀十二本を探す旅に出た鑢七花が旅だって三ヶ月。2人が次に向かったのは長らく幕府すら介入していない出雲国。出雲国三途神社の敦賀迷彩の持つ「千刀・?」。意気揚々と神社の
  • 2010.03.11 (Thu) 20:26 | 無限回廊幻想記譚
この記事へのトラックバック
  •  刀語 第三話「千刀・ツルギ」
  • とがめの着物ってギリギリアウトか?! あの長い髪が走って横になびくと尻丸出しだった気がするけど… そして、あの前のスリットもかなりというか 真ん中の所がフンドシ状態だったんだね… 刀語 第三巻 / 千刀・ツルギ 【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニ...
  • 2010.03.14 (Sun) 04:19 | あれは・・・いいものだ・・・