死んだ母親を蘇らせようと錬金術の禁忌を侵した兄弟。その結果、左脚と右腕を失った兄、エドワード・エルリックと全身を失って鎧に魂を定着させたアルフォンス・エルリックは失ったものを取り戻すため、幻の「賢者の石」を探す旅に出る。
監督:入江泰浩/シリーズ構成:大野木寛/キャラクターデザイン:菅野宏紀/美術デザイン:金平和茂/美術監督:佐藤豪志/背景:草薙/色彩設計:中尾総子/錬成陣デザイン:荒牧伸志/音楽:千住明/音響監督:三間雅文/アニメーション制作:ボンズ/製作:鋼の錬金術師製作委員会
エドワード・エルリック:朴璐美/アルフォンス・エルリック:釘宮理恵/ウィンリィ・ロックベル:高本めぐみ/ロイ・マスタング:三木眞一郎/リザ・ホークアイ:折笠富美子/アレックス・ルイ・アームストロング:内海賢二/マース・ヒューズ:藤原啓治/ジャン・ハボック:うえだゆうじ/ヴァトー・ファルマン:浜田賢二/マリア・ロス:名塚佳織/キング・ブラッドレイ:柴田秀勝/スカー:三宅健太/ラスト:井上喜久子/グラトニー:白鳥哲/エンヴィー:高山みなみ/ゾルフ・J・キンブリー:吉野裕行/アイザック・マクドゥーガル:山寺宏一
OP:YUI「again」/NICO Touches the Walls「ホログラム」/スキマスイッチ「ゴールデンタイムラバー」/CHEMISTRY「Period」
「約束の日」を前に、リゼンブールの自宅へ戻ったウィンリィは、そこでエドと思わぬ再会を果たす。一方、マイルズと共に秘密裏に東部へ来ていたアルは、潜伏先で再び肉体に魂が引っ張られる感覚に襲われる。肉体のほうへ引っ張られる間隔が段々と短くなっている事に不安を覚えるアル。その最中、アルはなんとグラトニーに見つかってしまう。逃れようとするアルだったが、またもや魂が肉体のほうへ引っ張られてしまい、ついには気を失ってしまう。
津波警報日本自重画面に出るのはもうしょうがないことでそれ自体には何も言わないが
もっとやりようってないのかね 三分の一埋め尽くされちゃってちゃちょいとテンションが下がる・・・
データ放送なんだから視聴者の方で切り替えとか出来そうなものなのにね 変なところでアナログだよ
月日は経ち約束の日に近付いて・・・なんか約束の日・前日とかってメッチャ確定してますね^^; 原作ではそこまで明言してなかったから驚いた
でもこうやってみんなが一斉に行動を起こす展開はいやでも燃えるね!!そして感想も書きにくくなってくるねww
残りも1クールとちょっと、全力疾走と言ったところかな 自分も頑張ります^^
エド達は戦力を整えるためリゼンブールウィンリィの部屋で大男が揃いも揃ってコント・・・微笑ましいなオイ
でもいくら外がみたいって言ってもそれはあまりに苦しい言い訳だと思うよエドさんww
正直にあわよくばっ何かあればイイなぁと思ったって言っちゃえよ あともう少しであわよくばだったって言っちゃえよ(オイ
にしてもその時のBGMのセンスといったらないですね^^;
セントラルではお尋ね者だということからなかなか動くに動けないエド
すぐそこにいるアルのところにすらいけない始末 難しいなぁ・・・
そのちょっとしたすれ違いがあとから響いちゃうんでね
そんなエドはウィンリィにばっちゃんと外国に逃げとけというが一蹴され
それは万一の保険のためだと言いますがそれはウィンリィからすれば許せないんですよねこの国を救う・・・エドが背負うべきものはもう果てしないものですな・・・
そんなあれやこれやのウィンリィの欲深さを賞賛するグリリン
欲っつーもんに偉そうに格付けするから人間は面倒くせぇんだよ!!額面通りに受け取らずそこにノイズが入るから欲は罪深いものとなってしまう・・・難しいな
それをさも高尚に語るからまたまためんどくさくなってきます
一方でアル達はなんで東にいるのかと言うと北と東の合同演習で戦力を固めセントラルを出しぬくためだがそこには頭であるブラッドレイさんも視察に来ていて・・・
確かにマイルズ少佐などから見たらブラッドレイの存在は大きいでしょうね 一応まだこの国のトップだし
そこにハクロ少将がこれは囮だと進言してきます やりますねハクロさん わりと当てていたよ
だがそれも罠で・・・ハクロ(´・ω・)カワイソス・・・いつになく優秀なところを見せたかと思えば空回りとは・・・
まぁ最終的に彼の進言は実を結ぶ事になるんですがなんか疫病神みたいに扱われて可哀想ですね^^;
そしてあのブラッドレイを罠にハメグラマン中将はやっぱスゲェなと 中将の名は伊達じゃないなと
だが渦中でアルが捕まってしまい・・・いろいろと起こりすぎてもううまく整理出来ない^^;
マスタングさんがなんか余裕ですツマラないですねあんな余裕なマスタングさん もっと尻に敷かれた感じが見たい
回りまわってフェーニクスの余裕がうつったのかな 分かりにくくてスミマセン
ヒヤシンスをオリヴィエ様に渡すマスタングさん 花言葉はしとやかなかわいらしさ
自殺行為としか思えない((;゚Д゚)ガクガクブルブルよくやりますね彼も まぁ今後彼にはいろんな事が起きるのでそこで目を覚ましてもらいましょうか
頭がいなくなって動揺する上層部本当に老害しかいないんだなぁ^^; ハクロみたいのはいないのか
だがついに動く時かと引き締めるオリヴィエ様の後ろに満を持して現れるお父様
セントラルには私がいる・・・そう言ってオリヴィエ様の肩に手を置く
それセクハラですよお父様切って捨てられてしまえばイイよww
てことで全てが動き出した46話でした
絵に気合はいってますねぇ~ ちょっとした戦闘描写も手が込んでいました
のっとられてしまったアルの動きとか地味に良かったなぁ~
なによりウィンリィが可愛いさらに好きになってきたよ なんだあの守ってあげたくなる感じ
これからもスタッフさんには特にウィンリィの一枚絵に力を入れて頂きたい
そしてこれは至極個人的なことだが原作既読組且つ展開が早いとなると
いよいよをもって感想が上手く書けない・・・ただただあらすじをなぞるのは億劫だし・・・技量の低さが身に染みます。・゚・(ノД`)・゚・。
原作のほうがあまりに完成されてものだからなんか突っ込みようがないんですよね^^;
次回以降はさらに加速的に物語りが動いていくんで、それに合わせてちょっと感想の書き方を見直していきます
ではノシ
スポンサーサイト