やっぱゆのっちが埋もれるね
-公式サイト-ひだまりスケッチ×☆☆☆ 公式ホームページ-作品概要-まんがタイムきららキャラットの看板作品「ひだまりスケッチ」が2007年冬、2008年夏に続き、3度目のアニメ化。もちろん新房昭之監督、シャフトなどメインスタッフに変更はなく、ひだまり荘の住人たちのほんわかドタバタな日常を描いていく。関西では1クール遅れでの放送になる模様。
-あらすじ-やまぶき高校美術科に通うゆのは、自宅が遠いため学校の目の前にある「ひだまり荘」に住んでいた。ひだまり荘にはゆのの他に、暴走気味な元気少女・宮子、甘いものが大好きだがカロリーを気にしてはダイエットを試みているヒロ、高校生ながらプロ小説家としての顔も持つ沙英と、個性的な住人がそろっている。4 人で仲良くやっていたひだまり荘だが、新しい4月を迎えることで当然新たな住人が……。
-放送局-TBS:1/7(木) 25:29~
BS-TBS:1/30(土) 24:30~
-スタッフ-原作:蒼樹うめ/監督:新房昭之/シリーズ構成:長谷川菜穂子、与口奈津江/キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤良明/美術監督:飯島寿治/音響監督:亀山俊樹/音楽:菊谷知樹/音楽制作:ランティス/編集:関一彦/アニメーション制作:シャフト
-キャスト-ゆの:阿澄佳奈/宮子:水橋かおり/ヒロ:後藤邑子/沙英:新谷良子/乃莉:原田ひとみ/なずな:小見川千明/吉野屋:松来未祐/智花:釘宮理恵/夏目:福圓美里/大家:沢城みゆき/校長:チョー/うめ先生:蒼樹うめ
-主題歌-OP:ゆの(阿澄佳奈)、宮子(水橋かおり)、ヒロ(後藤邑子)、沙英(新谷良子)「できるかなって☆☆☆」
ED:marble「さくらさくら咲く ~あの日君を待つ 空と同じで~」
アバンから吉野屋先生の体操服姿が見れて気分がいい7話ですもう折り返しですか~ いやいや早いですな^^
特にひだまりは一期二期とどことなく早く感じます
ちかちゃんって誰だっけ?なんていうのは嘘ですよもちろん ちょっとド忘れしてただけですよ 消去法でなんとなくあの娘かなとか思ってませんよ
そんな管理人に忘れられてたアニメ限定キャラ、くぎゅ嬢演じるちかちゃんのお当番回と突如としてなった今回
オリジナル回だからなのかオリジナルキャラのお当番だからなのか
未だかつてなく無難で平坦な物語でしたね とてつもなく日常でした^^だというのにまさか遠足をスルーするとはwwザックリ切られててワロタね 後にフォローするいつものひだまりではありましたが切り方が斬新すぎて面白かった
話はぶり返して
ちかちゃんのことはもちろん頭の隅でなんとなく覚えていたんですが
歌舞伎座の趣味があったりとか音楽やってたりとかそこらへんの設定はもう初見もいいとこでしたねww覚えてたのは沙英さんと喧嘩するほど仲がイイということぐらいだ
確かにゆのっちのいうように成長したのかもしれない 個人的にはその理由が一番助かる(オイ
そんなやっぱり管理人に忘れられてたちかちゃんが来たことによりもちろん焦点が当たるのはニューフェイス二人ですね
普通科仲間ということもありなずなの心もいつになく開けていましたジモティースキルも冴えるというところだ てかジモティーとかって日常生活で言うか^^; 自分のところでは聞き慣れないんだが
だがなずなに焦点があたったからなのか、またまた7人を等しく回すのは難しいからなのか
ゆのっちポジがうまいことのっとられてしまっていましたねwまぁなずながそこにくるのは正しいんですけどね
視聴者としてもなずながゆのっちポジに自然と入るということは
イコールなずなはちゃんと一年生の、ゆのっちの初々しさの残る位置の身の丈に合っているということだし逆にゆのっちも今回の位置に違和感を感じさせなくなった時が彼女の成長ということでもあると思うしね
ある意味のチャレンジだったと ・・・でもなんか寂しかったかなという^^;
そんな下級生を温かい目で見つめる沙英さんとヒロさんその目はもう親の目だww なんでしょうね・・・特にヒロさんなんだが
高3の落ち着きようじゃないよ^^もういろいろと成熟しすぎてますね^^ 話の内容ももちろんそうなんだが
初対面の下級生同士の自己紹介を華麗に促すところとかなんかもう・・・お母さんだwwそんなヒロさんと絵になると言われた沙英さん
ついに一年生陣にも小説を読まれたそうです・・・公開処刑ですよねw 恥ずかしいったらないだろうな^^
そういえば地雷とされる動物シリーズがありましたねヒロさんがつばめとな・・・お優しいい後輩たちだ
ヒロさんはブタゴリr(ryどこで止めても、省略してもダメってことですね
ラジオのネタでスミマセン 最近このネタがあまりアニメでなくて寂しかっったんでねにしてもブタゴリラとはまた先輩の目の前で酷いこと言いますねぇアスミスも
てことで本当に無難だった7話でしたそういえばテコ入れなのかなんなのか明らかに減量したゆのっちのおバスト様 余計なことすんじゃないよスタッフ
4話時点のあのおバスト様はどこへ・・・ここにもバストアッパーの魔の手といったところでしょうかね^^;
てか見返してみるとひだまりの作画は崩れてませんね ヴァンパイアバンドが酷かっただけにちょいと心配してたんだが及第点で何よりでした
そして最後の次回予告で全てを持っていった吉野屋先生
一枚絵をゆっくりスクロールとか分かってやがるw続いてこのアニメの雰囲気に似合わずおバスト様の話なんだが吉野屋先生は一線を画してますよね^^;
チャイナ服だとさらに際立つその大きさ・・・眼福です
でも自然とイヤラシイ考えにはならないんですよね なんか可愛らしいなとww 微笑ましいなとww 中の人効果かなぁ(オイ
ではではノシ
スポンサーサイト
Tag:アニメ感想ひだまりスケッチ