fc2ブログ
デュラララ!! 1 (Gファンタジーコミックススーパー)デュラララ!! 1 (Gファンタジーコミックススーパー)
茶鳥木 明代

デュラララ!!×7 (電撃文庫) 隠の王 12 (Gファンタジーコミックス) デュラララ!! 1 【完全生産限定版】 [DVD] バカとテストと召喚獣 (1) (角川コミックス・エース 256-1) デュラララ!!×6 (電撃文庫)

by G-Tools


いやぁ興味深かった
てことで今回は変なテンションでお送りしますw




-公式サイト-
TVアニメーション 「デュラララ!!」

-作品概要-
2007年に放送され、原作通りながらその独特な時系列構成で話題を呼んだ「バッカーノ!」のスタッフが再結集。「バッカーノ!」作者・成田良悟による、個性的なキャラクター設定と奇想天外なストーリー展開を見せる「デュラララ!!」をアニメ化。アクの強い登場人物たちが織りなす予測不可能なハイテンション・サスペンスアクションを、スタッフたちがどう料理するのか。

-あらすじ-
都会の非日常に憧れる少年・竜ヶ峰帝人は、幼馴染みの紀田正臣の誘いもあって、池袋にある来良学園へ入学することになる。帝人は正臣からチンピラ・平和島静雄や情報屋の折原臨也、詳細不明ギャング”ダラーズ”に気をつけるように言われる。上京初日にそんなことを言われて不安になった帝人は、都市伝説のはずの”首なしライダー”を目撃する。

-放送局-
MBS:1/7(木) 23:25~
TBS:1/8(金) 26:25~(第2話以降は25:55~)
CBC:1/13(水) 26:00~

-スタッフ-
原作:成田良悟(「デュラララ!!」電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/原作イラスト:ヤスダスズヒト/監督:大森貴弘/シリーズ構成:高木登/キャラクターデザイン:岸田隆宏/メカデザイン/アクション作監:山田起生/総作画監督:田晃/美術:伊藤聖/色彩設計:宮脇裕美/監督補:川面真也/撮影:田村仁/CGプロデューサー:神林憲和/編集:関一彦/音楽:吉森信/アニメーション制作:ブレインズ・ベース/製作:池袋ダラーズ

-キャスト-
竜ヶ峰帝人:豊永利行/紀田正臣:宮野真守/園原杏里:花澤香菜/折原臨也:神谷浩史/平和島静雄:小野大輔/岸谷新羅:福山潤/門田京平:中村悠一/遊馬崎ウォーカー:梶裕貴/狩沢絵理華:高垣彩陽/矢霧誠二:堀江一眞/矢霧波江:小林沙苗/サイモン:黒田崇矢

-主題歌-
OP:THEATRE BROOK「裏切りの夕焼け」
ED:松下優也「Trust Me」



story02_01.jpgstory02_02.jpgstory02_03.jpgstory02_04.jpg

来良学園の入学式。さまざまな思いを抱え集った生徒たち。新たな門出に胸を弾ませる者、俯きがちに自己紹介をする者、入学早々休学を宣言する者、空いたままの、座る者のいない席。
そんな中にいた、どこか陰のある一人の少女、神近莉緒。
平穏な日常にふいに生じた亀裂。それを覗いてしまった彼女は、本当なら2日前に死んでいたはずだった。


果たして前回の物語の裏で何が起こっていたのか
今回はそれをなぞるお話

誰がどう考えどう行動しそれを誰がどんな思いで見届けたのか
そして見届けることなんて出来ず手を差し伸べた誰かの心中とはどんなものなのか

少し知ったふうに変な言い回ししてみました たまにこういう文章も回てみたくなるんですお許しを^^
てか今回の感想はこんなトーンでやってみます さてさていつまで保てるかなww





先述した通り今回は初回の物語を帝人達とは違う視点から見て再構成したもの
神近莉緒のいた、信じてきた世界の一虚一実が描かれていきます


どこにでもある普通の家庭環境で育った莉緒
だがそんな家庭に自分しか感知出来ない亀裂が突如として入る
父の浮気・・・浮気相手の関係者からその事実を証明する写真と一緒に手紙で送られてきたのだ
その日から家庭の在り方に違和感を感じ始める莉緒
だが起きてしまったどうしようもない事実が横たわっているはずの家庭内環境は依然として変わらなかった
その事実に押し潰されそうになる前についにその手紙を母に見せる莉緒
だが母親もその事実を知ったというのに何ら変わらぬ様子で日常を送っていくのだ
莉緒はそんな身近にあるはずだった家庭という環境との隔絶を感じるようになる

ならいなくなってみようか

そのアクションの末、両親がどう反応するのか見てみたい いやとにかく反応して欲しかったのかもしれない
最近はそんなことばかり考えていた・・・

確かに浮気をしている父親が何の気なしに食卓にいることはこの上ない違和感ですよね 年頃の女の子から見ればさらにでしょう
そしてそこに在るは怒りでも憎しみでもなくただ単に違和感というものだと思います
怒りや憎しみの方がまだ関わっていけるでしょうね

そうやって自身の世界とかけ離れて行く家族 
きっと彼女にとっては自殺という行動じゃなくても良かったんでしょうね
大きな衝撃を与える何かを体現して自分の世界観を両親にも共有して欲しかったんだと思います
あまりにも自分の考え、存在が肩透かし、虚無になっていくことへの不安、運命から自殺という行動になったんじゃないかな?





そんな莉緒を導き観察する折原臨也

いつかの男たちをけしかけたのも、そしてそこから救ったのも臨也という男だった
一体何がしたいのか分からないといった様子の莉緒

人間が好き

臨也は莉緒のここまでの顛末の末に見せる顔が見たかっただけだというのだ
人間というものにとても興味があってただそのためだけにこの流れを作った臨也
彼はその最終地点として莉緒に自殺の場を用意する
彼はいう 浮気なんてただの冗談だと笑って皆同じように胸の内に何かを秘めながら生きているんだと
莉緒はその考えに抵抗する だがその結果として死ぬという行動をとることは結局出来なかったのだ
そんな予定調和になんの面白味もないと踏んだ臨也はまた何の気なしにそこから去っていってしまうだけだった・・・

いやぁ臨也はイイキャラしてる
このどこか危なそうでなのにその考えはとても現実的なところに惹かれますね
彼の趣向は到底寛容できるものではないけどでも興味深い試みではあると思う
そんな彼が大胆な方法だが自分は特別だと思っていた莉緒の本性を暴き出す

自分は特別だと思っていた・・・

どんなにありふれた環境下にありながらも自分は何かしらスゴいことをいずれ起こすだろう
そういう考えって少なからず誰にでもありますよね
今回の莉緒も何が起ころうとこれは運命なのだと、数奇なものだと思い込んでいました
たとえ人知れずいなくなることが物理的にヒッソリとしたものだろうが
個人にとってそれはとてつもなく特別なことで どんなに世界に影響がでなくてもそれは惹かれる何かになってしまうのだと思う
自己満足でおさまるならそれも良しなのだと言えるかもしれません
だが最終的に彼女が望んだのはなんてことのない世界との関わり、日常でした

自殺名所に立って改めて感じる自分と世界のズレ
以前も学校の屋上で同じような状態に平然となったというのに
他人が隣りにいるだけで、現実味溢れる情景が広がっているだけで
そして手を差し伸べてくれ得る人がそばにいるだけで彼女の死というものへの実感は初めて湧き上がったんだと思う
大体にして飛び降り自殺という方法があまりにもヒッソリとしていない
世界に自分の存在を残すことをどこかで目論んだ大胆極まりない自殺方法
こんな自殺方法を選んだところからしてもやっぱり彼女は他人との世界と繋がりたかったんだろう
そして他人のいる世界との距離を作り出してしまったはむしろ莉緒自身だったのかもしれません

確かに自分が特別だという考えって
考えれば考えるだけ自身の外との距離を遠ざけるものだと思うし
その分他人の感情や気持ちなんておざなりになっていきます あまりにも目のいかない存在となっていく

だって自分が特別になっていく中でそれに従って変わっていく他人の考えや行動なんて逐一考えませんしね
でも彼女のいる世界ってもちろん他人の世界でもあるんです
そうでなければいられない 生まれた時からそうであるんだから
まぁ当たり前だからこそそこから抜けだそうと、そこから抜け出た存在になろうと思ってしまう
莉緒もキッカケは何にしろこの世界の秘密を孕んだ日常という名の違和感から抜けだしました

臨也が去っていった瞬間にまたいなくなることを考える莉緒
目の届くところから他人がいなくなったからだと思います
臨也を見返せるかもしれない・・・そんなあまりに非現実的な考えもそのためでしょう
確かに他人とはいえ臨也の考えや存在は日常のそれとは違うものがあります
莉緒を現実に引き戻すには足りなかったのかもしれません
むしろその臨也の言葉や考えが莉緒にキッカケを与えてしまったのかもしれない
身を投げる莉緒
だがそんな莉緒を助けたのは首なしライダーだった
首なしライダーは言う

あなたが考えてるほど世界はひどくないから

首なしライダーという存在の掴めないモノが表す世界に対しての考え
莉緒からすると首なしライダーってまさに世界の具現ですよね
両親同様自分の知らないところで動く世界
だがそんな世界から差し伸べられる手・・・彼女は他人のいる世界に戻っていったのだと思います





てことで1話のフォロー回にしては濃密でとても楽しめたデュラララ第2話でした

いやぁ結局このトーンでここまで来ちゃったよww 
なんかブログ当初の気持ちが蘇ってきたようですねww 恥ずかしい限り!! 駄文申し訳ない!!
にしてもまさか臨也と莉緒の話でここまで書けるとは・・・
あぁ何回も言うようですが自我自賛じゃないですよ決して^^ 自己満足ですよえぇ
なんにしてもそれほど興味深い内容だったということです 
この作品の空気感にも助けられてるかな 感想をちゃんと書きたくなるいい作品だと思います

なんにしても引き立て役の臨也の存在がとても大きいですよね
演じるはヒロC・・・・5本の指に入る大好きな声優さんの一人ですよえぇ!!
またずば抜けて独特の雰囲気を醸し出していたなぁ とても興味深いキャラです
考えは外道と言えるのかもしれないけど自分はこういう掴めない飛び抜けたキャラ大好きですよ
人間に対してただ単なる観察対象ではなく好きという表現をしているとこともまた魅力的
一体彼が今後どういう風に物語に介入してくるのか・・・期待です

首なしライダーの位置もまた面白い
仕事とは別に莉緒を助け手をさしのべる人間らしさ
正義のヒーローとまでかは分かりませんが悪い人ではないそうですね・・・臨也以上にどう転ぶか楽しみだ~
 

そう言えば全く触れてなかった帝人達
杏里が可愛いww
期待してた通り杏里が可愛かったです 眼鏡は決してこくきりを裏切らなかったさ^^
入学早々姿を消す矢霧を気遣う姿とかなんか新鮮だった この二人元々同級生か何かなんでしょうかね?

そう言えば今回は通してミユキチがナレーターを務めていました
もしかしたら次回予告を担当した方が次の回のナレーターになるのかもしれませんね
てことは次回のナレーターはサイモンww 楽しみにしてます

ではここらでノシです








デュラララ!! (電撃文庫 (0917))デュラララ!! (電撃文庫 (0917))
ヤスダ スズヒト

デュラララ!!×2 (電撃文庫) デュラララ!!×3 (電撃文庫) デュラララ!!×4 (電撃文庫) デュラララ!!×5 (電撃文庫) デュラララ!!×6 (電撃文庫)

by G-Tools

スポンサーサイト



Tag:アニメ感想デュラララ!!

コメント 0

トラックバック 57

この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話 「一虚一実」
  • 久しぶりに、街へと飛び出したくなったような感じでございます。 前回のダイジェストを、OPの中で、行うのね。このアニメは。 さて、感想を...
  • 2010.01.15 (Fri) 13:55 | AQUAを照らす月光
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【新番組】デュラララ!! 第1話「開口一番」
  • 「バッカーノ!」の成田良悟先生原作ということで少し期待していた「デュラララ!!」。もちろん原作未読ですので内容の方は全くわからず、その状態で視聴したわけですが、これはかなり厄介なアニメになりそうな予感? 頭を整理するのが大変だなとw
  • 2010.01.15 (Fri) 14:06 | よう来なさった!
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! #02「一虚一実」
  • 今日は、来良学園の入学式の日。 クラスで自己紹介をする帝人たちだったが、帝人と正臣は別クラスなのね・・・まあ帝人は、杏里と同じクラス...
  • 2010.01.15 (Fri) 14:08 | * Happy Music *
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話「一虚一実」
  • デュラララ!! 第2話「一虚一実」 来良学園の入学式。さまざまな思いを抱え集った生徒たち。新たな門出に胸を弾ませる者、俯きがちに自己紹...
  • 2010.01.15 (Fri) 14:12 | Welcome to our adolescence.
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話「一虚一実」
  • デュラララ!!の第2話を見ました。第2話 一虚一実来良学園の入学式当日。1年生の教室には、新たな門出に期待や不安、そしてさまざまな思いを抱えた生徒達が集まっていた。自己紹介を行う中、遅刻してきた男子生徒・矢霧誠二はもう来ないかもしれないと告げて教室から出よ...
  • 2010.01.15 (Fri) 14:30 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  『デュラララ!!』#2「一虚一実」
  • 「よかったら一緒にいなくなりませんか?」 OPで前回のあらすじが分かるようになってるんだ~と感心してたら、 今回は1話目を、人攫い...
  • 2010.01.15 (Fri) 14:49 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) デュラララ!! 第2話 「一虚一実」
  • デュラララ!! 1 【完全生産限定版】 [DVD]クチコミを見る 良学園の入学式。さまざまな思いを抱え集った生徒たち。新たな門出に胸を弾ませる者、俯きがちに自己紹介をする者、入学早々休学を宣言する者、空いたままの、座る者のいない席・・・。そんな中にいた、どこか影
  • 2010.01.15 (Fri) 14:54 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話 「一虚一実」
  • デュラララ!! (2)【完全生産限定版】 [DVD](2010/03/24)不明商品詳細を見る 「デュラララ!!」はデュラハンのこと?首なしライダーは都市伝説的な化物...
  • 2010.01.15 (Fri) 15:02 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
  •  「デュラララ!!」第2話
  •    #2「一虚一実」来良学園の入学式。さまざまな思いを抱え集った生徒たち。新たな門出に胸を弾ませる者、俯きがちに自己紹介をする者、入学早々休学を宣言する者、空いたままの、座る者のいない席。そんな中にいた、どこか陰のある一人の少女、神近莉緒。平穏な日常...
  • 2010.01.15 (Fri) 15:09 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話 一虚一実
  • 先週の後編といえるかな?拉致られた少女がセルティに助けられ、そしてどうなったのかという話です※あらすじ来良学園の入学式。さまざまな思いを抱え集った生徒たち。新たな門出に胸を弾ませる者、俯きがちに自己紹介をする者、入学早々休学を宣言する者、空いたままの、...
  • 2010.01.15 (Fri) 15:10 | 極上生徒街-Anamorfosi-
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! #02「一虚一実」
  • 正義の運び屋さん 2話もまた眠くて録画。ある意味健康的な生活w ではデュラララ感想です。 デュラララ!! 1 【完全生産限定版】 [DVD](2010/02/24)...
  • 2010.01.15 (Fri) 15:59 | ラピスラズリに願いを
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話 一虚一実
  • やっぱいいなぁ、首なしライダー続きは本館で!!http://rabaclgs.blog63.fc2.com/blog-entry-509.html
  • 2010.01.15 (Fri) 16:46 | また奥深い名言が生まれちまったな・・・(別館)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!!第2話『一虚一実』の感想レビュー
  • 前回拉致されそうになった少女、『神近莉緒』を中心にして、1話のお話を別の角度から俯瞰するような構成のお話でした。 原作1巻には無かった構成だったのでかなり斬新でしたが、ここまで特徴的なものを作ってもらえると見ていて面白いなと唸らされる感じかと。 莉緒=
  • 2010.01.15 (Fri) 17:35 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話 「一虚一実」 感想
  •  今回は1話の裏側で何が起こっていたか明かされる話。裏でセルティ、臨也がどんな動きをしていたか明かされるのですが、思った以上に臨也がワルであ然としました…。アニメでも臨也は臨也でしたね…。臨也の悪っぷりが際立って見える1話でした。  原作既読でも今回は...
  • 2010.01.15 (Fri) 17:40 | コツコツ一直線
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!!第2話一虚一実
  • 「デュラララ!!第2話一虚一実」「今回は来良学園の入学式から自己紹介…」「そして第1話で拉致されたはず神近莉緒の救出までの裏話でした」「神近莉緒救出の裏では首なしライダーが動いていましたが」「誘拐から救出まで依頼者、奈倉の自作自演でした。その上、理由も最...
  • 2010.01.15 (Fri) 18:17 | 翔太FACTORY+Face.Chat.Union
この記事へのトラックバック
  •  アニメ新番組感想
  • お久しぶりですアニメは見ていたんですがなかなかブログ更新していなくてすみません色々と書きたいなと思っていた記事もあったんですがこんな状態なのでどうなる事やら・・・・・とりあえず続々始まった新アニメについて少々書いていきたいかと思いますデュラララ!どうし...
  • 2010.01.15 (Fri) 19:24 | にき☆ろぐ
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話「一虚一実」
  • デュラララ!! 1 【完全生産限定版】 [DVD](2010/02/24)豊永利行宮野真守商品詳細を見る OP途中から前回のあらすじになってる。 今後もこうなるの...
  • 2010.01.15 (Fri) 19:53 | 地図曹長道中記
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話「一虚一実」
  • 第1話の神近莉緒視点か。 公式には莉緒の姿がないけど、主要キャラではない、という事かな? 折原臨也は死にたがってる奴を引き止めるほど善人ではない。 清廉潔白なだけで生きていける奴なんてどこにもいない。 臨也って結構いいキャラだね。 ちょっと気が合いそ
  • 2010.01.15 (Fri) 19:55 | ♪風の~吹くまま~気の向くまま~♪
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! #02
  • 第2話『一虚一実』  あなたが考えているほど世界はひどくないから。 1話の裏側にスポットを当てています  っていうか総集編?(
  • 2010.01.15 (Fri) 19:59 | Shooting Star☆彡
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! #02「一虚一実」
  • デュラララ!! #02「一虚一実」からになったかと思うと急に満ちたりして、変化を予測しにくいこと公式HPより来良学園の入学式。さまざまな思いを抱え集った生徒たち。新たな門出に胸を弾ませる者、俯きがちに自己紹介をする者、入学早々休学を宣言する者、空いたままの...
  • 2010.01.15 (Fri) 20:01 | SOLILOQUY
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話「一虚一実」
  • 「あなたが考えているほど世界はひどくないから」 1話で起きていた事の裏側が明らかに…! 臨也@神谷さんのキャラが思ったよりも黒かったw...
  • 2010.01.15 (Fri) 20:36 | WONDER TIME
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 02話『一虚一実』
  • 私立来良学園に入学した帝人。 同じクラスには、正臣の他に園原杏里、神近莉緒など気になる人物が揃っている。
  • 2010.01.15 (Fri) 20:39 | 本隆侍照久の館
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話 『一虚一実』
  • クロスオーバーし~て~る~♪# by彩音 OPの途中で前回のあらすじ入るのカッコいいな~ 毎回あるんでしょうかね。 あなたが見ている”...
  • 2010.01.15 (Fri) 20:56 | リリカル☆スアラ
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話 「一虚一実」
  • あなたが考えているほど、世界はひどくないから――。 神近莉緒、二日前、拉致されかけたのを首無しライダーに助けられた少女。 そしてニ日...
  • 2010.01.15 (Fri) 21:27 | SERA@らくblog 3.0
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第02話
  • [関連リンク]http://www.durarara.com/#02 一虚一実来良学園に入学した帝人そこにはさまざまな人達がいたそして帝人が池袋にやってきた日に誘拐された子もその子神近莉緒は父親の浮気のこと...
  • 2010.01.15 (Fri) 21:45 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! #02「一虚一実」
  • オープニングに前回のあらすじが挿入されました。竜ヶ峰帝人は園原杏里と同じクラス。紀田正臣は神近莉緒と同じクラス。正臣は相変わらず寒いご様子。矢霧誠二は遅れて学校に来るなり、学校には来れないと告げて去っていく。理由はそのうちに明らかになるとして、わざわざ...
  • 2010.01.15 (Fri) 21:59 | 無限回廊幻想記譚
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!!~第2話 感想「一虚一実」
  • デュラララ!!ですが、竜ヶ峰帝人&紀田正臣は15歳で高校の入学式ですが、いま見ている世界が必ずしもそのままではないそうです。自己紹介も紀田以外はテンション低いですが、俯きがちにボソボソ喋る少女や冷めた少女などです。ツインテールの少女は前回さらわれて首なしラ...
  • 2010.01.15 (Fri) 23:40 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! ♯02 「一虚一実」
  •  どういうお話なのかまだよく見えて来ませんが、面白いことは確かですね。「見えているものが現実とは限らない」というナレーションの言葉が意味深ですね。
  • 2010.01.16 (Sat) 00:45 | つれづれ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 2話 「一虚一実」 感想
  • デュラララ!! 1 【完全生産限定版】 [DVD]出演:豊永利行販売元:アニプレックス発売日:2010-02-24クチコミを見る 今回は一話の別視点ということで、キャラ紹介的な側面が強いでしょうか。セルティは首は無いけど、ほっとなはーとのナイス人外のようです。カクジツに人
  • 2010.01.16 (Sat) 01:03 | 月の砂漠のあしあと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「デュラララ!」第2話…ちょっと退屈してきたかも。汗
  • 「DTB2」の放送時の私… DTB2よりおお振り再放送をメインに録画 ……今週もそんな感じで…。もしかしてレビュー途中で途切れたら 「ああー、挫折したのねん」と思って下さいまし。汗 私は何故かエニックスの漫画って相性がフィットしない… ハガレンにしても黒...
  • 2010.01.16 (Sat) 03:52 | 空想野郎の孤独語り
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!!第2話の感想
  • 前回につづいて淡々とした感じでした。更に、今回はナレーションが随所にはいっていたのですが、アニメでのナレーションの多用はさむい感じにさせるだけだとおもいます。獣の奏者エリンもナレーションを多用していてさむい感じがしました。 デュラララ!!には毎日放送製...
  • 2010.01.16 (Sat) 16:00 | PiichanのBlog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話 「一虚一実」 感想
  • ★★★★★★★★☆☆(8.5:面白かった!) 凄く良かったー。まだまだ方向性は掴めてないんけど これは今季の中でも楽しみな作品になりそ...
  • 2010.01.16 (Sat) 20:25 | サボテンロボット
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話『一虚一実』
  • OPに前回のあらすじが入って来るとは…いい意味で予想外! 妙に盛り上がるじゃないかー!!(と言っても1日遅れ・汗) そしてナレーターに沢城みゆきさんなんて贅沢すぎると思いきや こうきたかー!!とね。 デュラララ!! (2)【完全生産限定版】 [DVD]出版社/メーカー: ...
  • 2010.01.17 (Sun) 00:22 | 風庫~カゼクラ~
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第02話 「一虚一実」
  • 逃れたい現実、逃れられない現実。現実から逃げても、そこにあるのは現実だけ。心拍数のように刻み続ける世界の時間は確実に死に向かって歩み続けている。いつ終わってもいい世界なら...
  • 2010.01.17 (Sun) 09:31 | 物理的領域の因果的閉包性
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第二話 一虚一実
  • さて物語は全然進まなかった訳だが… 期待してた花澤香菜成分も補給は出来ず、何だかなと思うデュラララ!!第2話。
  • 2010.01.17 (Sun) 12:13 | 二次元美少女って素敵ですよね。
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話「一虚一実」
  • キレイに1話完結! 毎回違うキャラ視点の話なのかな? 人の数だけ現実があって、日常の裏には別の世界が・・・ いくつもの視点を通して浮...
  • 2010.01.17 (Sun) 18:06 | 空色きゃんでぃ
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第二話 「一虚一実」【感想】
  • 典型的なジュブナイル話。 OPに前回のダイジェストが挿入。 否応に盛り上がる構成。 あと主題歌。聞き慣れると良くなってきた。 沢城のナ...
  • 2010.01.17 (Sun) 20:20 | 失われた何か
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第2話 「一虚一実」 感想
  • 来良学園の入学式。 さまざまな思いを抱え集った生徒たち。 新たな門出に胸を弾ませる者、俯きがちに自己紹介をする者、入学早々休学を宣...
  • 2010.01.17 (Sun) 23:11 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  デュラララ!! 第02話「一虚一実」
  • 絶望したっ?! 自分の知らない所で色々やってる親に!? それならば死んでしまおうか? 前回さらわれちゃってた莉緒は色んな事考えて かなり追い詰められちゃってたのね… デュラララ!! 1 【完全生産限定版】 [DVD]アニプレックス 2010-02-24売り上...
  • 2010.01.22 (Fri) 01:13 | あれは・・・いいものだ・・・