fc2ブログ
鋼の錬金術師 18 (ガンガンコミックス)鋼の錬金術師 18 (ガンガンコミックス)

鋼の錬金術師 17 (ガンガンコミックス (0744)) 鋼の錬金術師 16 (ガンガンコミックス) 鋼の錬金術師 (15) (ガンガンコミックス (0692)) 鋼の錬金術師(14) (ガンガンコミックス) 鋼の錬金術師 13 (ガンガン コミックス)

by G-Tools


子安さんがモブキャラを演じ切れていない件



-公式サイト-
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ

-あらすじ-
死んだ母親を蘇らせようと錬金術の禁忌を侵した兄弟。その結果、左脚と右腕を失った兄、エドワード・エルリックと全身を失って鎧に魂を定着させたアルフォンス・エルリックは失ったものを取り戻すため、幻の「賢者の石」を探す旅に出る。

-放送局-
MBS・TBS系列全国ネット:4/5(日) 17:00~

-スタッフ-
原作:荒川弘(「月刊少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:入江泰浩/シリーズ構成:大野木寛/キャラクターデザイン:菅野宏紀/美術デザイン:金平和茂/美術監督:佐藤豪志/背景:草薙/色彩設計:中尾総子/錬成陣デザイン:荒牧伸志/音楽:千住明/音響監督:三間雅文/アニメーション制作:ボンズ/製作:鋼の錬金術師製作委員会

-キャスト-
エドワード・エルリック:朴璐美/アルフォンス・エルリック:釘宮理恵/ウィンリィ・ロックベル:高本めぐみ/ロイ・マスタング:三木眞一郎/リザ・ホークアイ:折笠富美子/アレックス・ルイ・アームストロング:内海賢二/マース・ヒューズ:藤原啓治/ジャン・ハボック:うえだゆうじ/ヴァトー・ファルマン:浜田賢二/マリア・ロス:名塚佳織/キング・ブラッドレイ:柴田秀勝/スカー:三宅健太/ラスト:井上喜久子/グラトニー:白鳥哲/エンヴィー:高山みなみ/ゾルフ・J・キンブリー:吉野裕行/アイザック・マクドゥーガル:山寺宏一

-主題歌-
OP:YUI「again」/NICO Touches the Walls「ホログラム」/スキマスイッチ「ゴールデンタイムラバー」/CHEMISTRY「Period」
ED:シド「嘘」/福原美穂「LET IT OUT」/Lil’B「つないだ手」/SCANDAL「瞬間センチメンタル」



エドとアルの奮闘により捕らえられたスカー。自分の両親を殺した彼に、ウィンリィはなんと傷の手当てを施す。「俺を許すのか」と尋ねるスカーに、「理不尽を許してはいない」と毅然とした態度で答えるウィンリィ。またイシュヴァールの血を継ぎながら「この国を変えるため」軍に居続けるマイルズの存在もスカーの心境に新たな変化をもたらす。マルコーたちの嘆願により、捕らえたスカーを一旦釈放する事にしたマイルズ。なんとかキンブリーの目を誤魔化し、ウィンリィ共々もまとめて彼らをブリッグズ要塞に匿おうと一同は作戦を考えるが、その時ウィンリィが思わぬ方法を口にした。


ついにハガレン二期も4クール目に突入!!
と同時に主題歌も変わりましたね~

OPはケミストリー 事前にラジオ音源で聞いてた通り曲はなかなかのものじゃないですかね
いつかの種運のようにはならなくて一安心^^
絵の方もいい感じ サビからの盛り上がりは凄かったですね~
フージイさんとかも地味に活躍してて嬉しかったり^^
てかエンヴィーはデカくなると必ずと言っていいほどやられ役に転じてしまうんですねww なんか可哀想

一方EDの方は・・・・微妙ww
てかぶっちゃけたところ前曲からの流れだがこの手の歌手とハガレンは合わせないで欲しいかも^^;
あとサビ部分の絵はどうしたんだこれww まァカッコイイからいいけど

確か今作は5クール63話を予定してるんですよね?
てことはあと一回OPEDが変更すると思います
さてさて最終クールを担当する歌手は・・・ウーバーとかどうだろう? 個人的好みが大きいですがww
世界観とも合わなくないと思うんだがね・・・期待しときます^^




今回は前回の三文芝居の説明から
正直なところ原作既読組みにとってはここらの三文芝居はなんか反応に困るww
裏方で何があったか知ってる分ね・・・やっぱり原作読んでるとこういう所で困ります^^;

スカーを苦渋の末に赦すウィンリィ だがその理不尽を許したわけではない・・・
スカーのアメストリスへの復讐から来る行動は理解できるが許せれるものではない
だがウィンリィは両親が生かした命、何か意味があるはずだと両親の意志を正しく引き継ぎます
今日のウィンリィいいわぁ~~^^

アンタ達だけで抱え込まないでよ!!

人質ながらもハッキリとエド達に自分の意思を貫きましたね
確かにエド達はまだウィンリィの事を蚊帳の外にする傾向があった
でも違いますよね 少なくてもスカー関係の話ならエルリック兄弟より彼女の方が当事者のはずです
そしてそれに屈するほどウィンリィは弱くありませんよ^^ 稀に見る心の強いヒロインだと思います
だがウィンリィが赦したとしても自分は許せないというエド達・・・
兄弟の言い分も分かるだけにとても濃厚な人間ドラマだなと改めて思いましたね




国土錬成陣に対抗するためスカーが必要になっている現状
と同時にウィンリィとマルコーもキンブリーや中央軍の目の届かないどこかに匿いたい

スカー達はエド達と別れ地下を進むことに・・・・これで前回の三文芝居に繋がります

イシュヴァールの誓いもあるのでスカーの心配はないでしょう
ここでスカーの存在が安心できるぐらいにスカーは純粋なんですよね
大体にして悪い人じゃないもんww

そしてヨキさんが何気に活躍しとるww
自分が活躍したことにも驚きを隠せないようですww 
元炭鉱経営者っていう肩書きは伊達じゃなかったんですね 
まぁ地方といえど一炭鉱の経営者になるぐらいだから普通に頭もいいんでしょうな
そんなヨキさんの機転もあって炭鉱を進んで行きます
こういうふうに各キャラの特性を絡ませてくるあたりやっぱ原作スゲェなと思ったり^^




だがそんなエド達の策を図ったようにブリッグズ本部ではオリヴィエ様が中央に招集されてしまっていた
匿うはずが逆に危機に陥ってしまうかもしれない
その報を知らせるため吹雪の中、疲れもせず死にもしない体のアルが一人スカー達を追うこととなる・・・

ここに来てアルの体に異常が発生してしまいます
まぁ人間の魂に鎧ってのはこの世界観でも明らかに異端でしょう^^;
でもそんな自分をアルは臆面なく人間と胸を張る・・・逞しくもあり危うくもあり
そしてこれでエドとアルは長い間お別れとなってしまいます  




てことでハガレン39話でした

さてさてついに別れてしまったエドアルウィンリィの三人
前から言ってるとおりこれからのそれぞれの物語を上手く描ききれるか・・・
秘訣は原作通りやることです
それで万事おk

そう言えば子安さんがモブに声をあてていた件^^;
この人にモブやらせたら駄目だってあれほど・・・
イヤでも何かしらの強者のオーラを出してしまう子安さんボイス、厄介ですww
初見の人は何かしらのキーパーソンかと勘違いしてしまうことだろうよ~

次回はついにホーエンハイムのお話へ・・・フラスコの中の小人ですね
この作品の物語の出発点でもあるんで期待しときます
改めて考えると本当に出発点ですよね~ あれがなかったら直接的にエド達も生まれていないわけですし・・・
そういえば若い頃のホーエンハイムは誰が声あてるんだろう? 朴姉さんかな? それとも新しいキャストかな?

てことでノシです







Theme of Lan Fan by THE ALCHEMISTSTheme of Lan Fan by THE ALCHEMISTS
ランファン(水樹奈々)

Theme of Ling Yao by THE ALCHEMISTS THE ETERNAL DIVA~「映画 レイトン教授と永遠の歌姫」オリジナルテーマ曲集 WHITE ALBUM キャラクターソング 緒方理奈 Theme of Edward Elric by THE ALCHEMISTS Theme of Alphonse Elric by THE ALCHEMISTS

by G-Tools


鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 5 [Blu-ray]鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 5 [Blu-ray]

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 6 [Blu-ray] 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 7(完全生産限定版) [Blu-ray] 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 8 [Blu-ray] 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 4 [Blu-ray] 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 3(完全生産限定版) [Blu-ray]

by G-Tools

スポンサーサイト



Tag:アニメ感想鋼の錬金術師

コメント 0

トラックバック 53

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST」第39話
  •   第39話「白昼の夢」エドとアルの奮闘により捕らえられたスカー。自分の両親を殺した彼に、ウィンリィはなんと傷の手当てを施す。「俺を許すのか」と尋ねるスカーに、「理不尽を許してはいない」と毅然とした態度で答えるウィンリィ。またイシュヴァールの血を継ぎな...
  • 2010.01.10 (Sun) 17:34 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST #39「白昼の夢」感想
  • 新OPキタ━━━(゚∀゚)━━━ケミストリー久々に聞いたわムービーは中々良かったのではないでしょうか曲の盛り上がりは前の曲のほうが盛り上がったかなぁスカーを捕まえた。ウィンリィの両親の話を聞くこの辺は見ててツライですねメイチャン登場スカーの兄の残した希望の...
  • 2010.01.10 (Sun) 17:37 | サブカルなんて言わせない!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 #39
  • エドとアルの奮闘により捕らえられたスカー。 自分の両親を殺した彼に、ウィンリィはなんと傷の手当てを施す。 「俺を許すのか」と尋ねるスカーに、「理不尽を許してはいない」と毅然とした態度で答えるウィンリィ。 またイシュヴァールの血を継ぎながら「この国を変え...
  • 2010.01.10 (Sun) 18:12 | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第39話「白昼の夢」
  • 今週は久しぶりにリアルタイムで見た! いつぶりだろう?? 昨日20分電車に乗ってれば帰れるのに40分乗ってたのが疲れたみたい^^; 前回スカーがウィンリィを人質に逃げようという所で終わってましたが、芝居だったのか! スカーをつかまえたが、研究書の解読の為に必
  • 2010.01.10 (Sun) 18:36 | あこたん☆ぶろぐ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 鋼の錬金術師 -FULLMETAL ALCHEMIST- 第39話 「白昼の夢」
  • 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 6 [DVD]クチコミを見る エドとアルの奮闘により捕らえられたスカー。自分の両親を殺した彼に、ウィンリィはなんと傷の手当てを施す。またイシュヴァールの血を継ぎながら「この国を変えるため」軍に居続けるマイルズの存在もスカーの心...
  • 2010.01.10 (Sun) 19:02 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第39話「白昼の夢」 レビュー キャプ
  • 捕らえたスカーになぜ自分の両親を殺したのかと詰め寄るウィンリィ。スカーは 「何を言っても言い訳にしかならん」と自分がウィンリィの両親を殺した事実 を認め、ウィンリィに自分を裁く資格があると告げる。そんなスカーをウィンリィは 裁く事はせず、彼の傷の手当をす
  • 2010.01.10 (Sun) 19:48 | ゴマーズ GOMARZ
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 第39話
  • 名波の引退試合が楽しくて見逃すところだった(汗)。 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第39話 「白昼の夢」 新年一発目ってことでOP・EDが新しくなってましたね。OP曲はケミストリーの『Period』、ED曲はSCANDALの『瞬間センチメンタル』。なん
  • 2010.01.10 (Sun) 19:51 | 雲の上からHello!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師FA 第39話「白昼の夢」
  • 鋼の錬金術師FA 第39話「白昼の夢」スカーに人質に取られたウィンリイキンブリーの前に立つ間に何があったのか?そして無事、キンブリーから逃げられるのか?公式HPよりエドとアルの奮闘により捕らえられたスカー。自分の両親を殺した彼に、ウィンリィはなんと傷の...
  • 2010.01.10 (Sun) 20:17 | SOLILOQUY
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第39話 「白昼の夢」
  • 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST   お勧め度:お勧め   [錬金術]   MBS・TBS系 : 04/05 17:00   GyaO : 04/10   その他海外でも放送   原作 : 荒川弘   監督 : 入江泰浩   シリーズ構成 : 大野木寛   キャラデザ : 菅野宏紀   アニメ制...
  • 2010.01.10 (Sun) 21:22 | アニメって本当に面白いですね。
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 第39話 「白昼の悪夢」
  • 鋼の錬金術師 第39話 「白昼の悪夢」 (あらすじ) 「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ」より エドとアルの奮闘により捕らえ...
  • 2010.01.10 (Sun) 22:10 | ひそかにささやかにアニメを応援している日記
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第39話『白昼の夢』
  • ほぼ一ヶ月ぶりのハガレン感想だったりしますが、 この辺りから“全員が主人公!”状態となっていくのでかなり楽しみです。 OP&ED共に新しくなりましたしね☆ 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 5 [DVD]出版社/メーカー: アニプレックスメディア: DVD
  • 2010.01.10 (Sun) 22:12 | 風庫~カゼクラ~
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
  •  第39話 「白昼の夢」  公式ホームページからあらすじ・・・ エドとアルの奮闘により捕らえられたスカー。自分の両親を殺した彼に、ウィ...
  • 2010.01.10 (Sun) 22:17 | まるとんとんの部屋
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師~第39話「白昼の夢」 
  • 新年一発目のハガレン、オープニングも一新しました。ケミストリーの主題歌かっこいいです。今回は、年をまたいで謎だったスカーに連れ去られたウィンリィの舞台裏。スカー「娘よ。おまえには俺をさばく資格がある。」しかし、ウィンリィはスカーを助けた上、自らが人質と...
  • 2010.01.11 (Mon) 00:20 | ピンポイントplus
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第39話「白昼の夢」
  •  スカーがウィンリイを人質にして逃げた!  錬金術を使おうとするキンブリーを必死で止めるエド。やがて吹雪がやって来てエドやキンブリーは足止めされてしまいスカーを追うことが出来ない。  ブリッグス要塞ではオリビエがセントラルに呼び出され、要塞内にはブラ...
  • 2010.01.11 (Mon) 01:33 | たらればブログ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST第39話白昼の夢
  • 「年末の放送でスカーに囚われたウィンリィの真相が明らかに…」「鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST第39話白昼の夢」「その他諸々の事情でスカーが捕まってはいけないから一芝居を打ったんだけど」「キンブリーがウィンリィごとスカーに錬金術で攻撃しようとしてすかさず止...
  • 2010.01.11 (Mon) 17:48 | 翔太FACTORY+Face.Chat.Union
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第39話「白昼の夢」
  • 公式HPよりエドとアルの奮闘により捕らえられたスカー。自分の両親を殺した彼に、ウィンリィはなんと傷の手当てを施す。「俺を許すのか」と尋ねるスカーに、「理不尽 を許してはいない...
  • 2010.01.11 (Mon) 19:34 | ただいま永眠中
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第39話
  • 第39話 白昼の夢 何もない広い空間だった。残されているのは天井を支えている柱だけ。地面に落ちた瓦礫が変形して、スカーの右腕を掴んで貼り付けにしていた。 スカーの前にウィンリィが立っていた。エドとアルがウィンリィを見守るように側に立っている。一歩距離...
  • 2010.01.11 (Mon) 21:05 | モノクロのアニメ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST第39話の感想
  • 4クール目にはいり、オープニングとエンディングがかわりました。主題歌は前評判がよかったみたいですが、実際きいてみるとインパクトがよわいかなという印象をうけました。しばらくきいてみないと評価はくだせませんね。オープニングではセリムがホムンクルスとして活躍
  • 2010.01.12 (Tue) 14:34 | PiichanのBlog