fc2ブログ
とある科学の超電磁砲 2―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)
とある科学の超電磁砲 2―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)冬川 基

アスキー・メディアワークス 2008-06-10
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
star「貰い物の力を自分の実力と勘違いしているあなた方に、彼女を笑う資格はありませんわ」
starおすすめです
starさすが冬川基!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


学園都市の闇



-公式サイト-
とある科学の超電磁砲<レールガン> 公式サイト 

-あらすじ-
人工の約8割を学生が占め、能力の開発がカリキュラムに組み込まれた学園都市。学園都市に7人しかいない「超能力者(レベル5)」である御坂美琴は、彼女に好意を寄せる後輩の白井黒子らとともに様々な事件に巻き込まれていく。

-放送局-
TOYKO MX:10/2(金) 26:30~[第2話以降は25:30~]
テレ玉:10/3(土) 25:30~
チバテレビ:10/3(土) 25:35~
MBS:10/3(土) 26:28~[第2話以降は25:58~]
tvk:10/3(土) 26:30~
AT-X:10/5(月) 23:00~
CBCでも10月開始       

※放送時間は予告なく変更となる場合があります

-スタッフ-
原作:鎌池和馬、冬川基/原作イラスト:灰村キヨタカ
監督:長井龍雪/アニメーションキャラクターデザイン:田中雄一/シリーズ構成:水上清資/プロップデザイン:阿部望/美術監督:黒田友範/色彩設計:安藤智美/撮影監督:福世晋吾/編集:西山茂(REAL-T)/音響監督:明田川仁/音響製作:マジックカプセル/音楽:I've sound、井内舞子/アニメーション制作:J.C.STAFF/製作:PROJECT-RAILGUN

-キャスト-
御坂美琴:佐藤利奈
白井黒子:新井里美
初春飾利:豊崎愛生
佐天涙子:伊藤かな恵
上条当麻:阿部敦

-主題歌-
OP:fripSide「only my railgun」
ED:ELISA「Dear My Friend -まだ見ぬ未来へ-」 

-管理人のどうでもいいコメント-
原作未読、禁書未視聴という初心者としてはかなり高スペックな管理人です^^;
まぁオタク世間の流れに乗ってみようかなという感じですね 前評価も高いし
これきっかけで原作にでも手を出そうかと・・・
⇒原作買いました~~ 小萌先生可愛かったな~ あんな姉さん女房ほしいです


「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。患者の脳波から開発者の割り出しに成功した美琴たちは、初春が木山のもとを訪れていると聞き、すぐさま「警備員(アンチスキル)」の出動を要請する。一方、木山の車に乗せられた初春は、「幻想御手」開発の理由――「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」の代わりとなる演算装置が必要だったと聞かされる。「幻想御手」の副作用――複数の能力を操って、周りを囲んだ「警備員」たちをなぎ倒す木山。その前に立ちふさがった美琴は、複数の能力による攻撃に苦しみながらも何とか木山を捕まえが、その時、彼女の記憶が美琴の頭に流れ込んできた・・・・・・。


美琴VS木山先生!!が本題ではなく木山先生の過去に迫ったレールガン11話
なんかMXの映りが悪いなぁ・・・見づらくてしょうがない





レベルアッパーのネットワークを使った木山先生のマルチスキル

レベルアッパー疾患者の脳内ネットワークを一箇所に集め一つの巨大な脳とし
数多の能力をいっぺんに使うことの出来る木山先生
 その能力の数たるや一万!!
いやぁなかなか強いですね 確かに一つ一つの能力は美琴のレベル5にかなわないけれども
その場の状況によって使い分けていくことで同等の戦闘力を得ている
しかもなんか戦い方が様になっとる^^ 
基本的には学生は能力開発される側、教師は能力開発する側なんだがなんか戦い慣れてました
一方の美琴ですがレベル5のプライドなのか傲慢なのか戦い自体が直線過ぎました 木山先生が多角過ぎたのもあるけど^^;
まぁ元よりレベル5といっても戦闘訓練なんて当たり前のように受けてないただの学生なんで仕方ないっちゃ仕方ない
最後の最後に油断しなければこの勝負、木山先生が勝ってましたね





木山先生の過去から明かされる学園都市の本質

チャイルドエラー、学園都市に見放された子どもたち
彼らを被験者にしたある実験の研究者兼被験者の調整ということで担任の先生を引き受けることとなった木山先生
見ての通りあまり人付き合いが上手くない木山先生 子供ももちろん苦手です
そんな捨てられた子供たちとの学校生活に戸惑ってばかりの木山先生
子供は嫌いだ デリカシーがない 失礼だし イタズラするし 論理的じゃないし 馴れ馴れしいしすぐに懐いてくる
確かにイタズラが古風且つヒドイww 頭からバケツとはまた大胆なことをやるな~
でもこの頃から脱ぎ女の素質はあったようで^^ ガキンチョめ、眼福すぎるぜ!!


そしてツッコンでおこうとある一人の女の子について
りっちゃん隊員~~~~

まさかねww 黄色いヘアバンドにおでこかぁ・・・声もどことなく似てるなぁ・・・でもまさかなぁ・・・
と思ってクレジット見てみたら佐藤聡美さんだったよww 何してんですかww
まさかのとあるけいおん部のりっちゃん隊員からの武力介入です!!擬似お風呂シーンもあったよww(擬似言うな
ルナティアといいメガテンといい本当にレールガンはコラボが好きだなぁww


まぁそれはさておき ゴタゴタしながらも楽しく流れていく子供たちとの学校生活
子供たちとの絆も深まっていきます 誕生日を花束で祝ってあげるとかこれは泣いちゃうな。・゚・(ノД`)・゚・。
ここで先の「子どもは嫌い」の語りが入るんですが最後の「馴れ馴れしいしすぐ懐いてくる」という言葉が無くなっているんですよね
ここの部分は嫌いじゃなくなった・・・研究詰めで人間味の薄かった木山先生が変わったんですね
これで先生ごっこもおしまいか、という言葉にもどこか充実感と切なさがあったなぁ・・・

そしてついに実験日 生徒たちは木山先生の実験だからと全幅の信頼を寄せ安心して実験に望みます
だが実験途中に起こる警報音!! なんとか止めようとする研究者達ですが
実験の指揮を執る老害教授は実験の続行を宣言 緘口令すら出す始末
その規格外な、非人道的な実験の末、子供たちは意識不明となってしまう・・・

後日談によるとその実験はAIM拡散力場の実験という皮を被った暴走能力の法則解析用誘爆実験だった
暴走は意図的に仕組まれていたモノで子供たちはモルモットも同然だったのだ・・・



・・・これこそ学園都市の闇でしょうか ムナクソ悪くなりますね あの老害の顔はもう人間の顔じゃなかったよ
確かにこの学園都市という社会はタイトルの通り科学の宝庫 研究者達にとってはまさに宝島です
でも研究者達の目がくらむモノは宝だけではなくそこの異常な環境設備にもあるでしょう いやそれが第一の魅力なのかもしれません
ようは非人道的な実験もそれで得られる研究結果を考慮すれば上により寛容されるという現実が日常的にある、という環境です
その一つとして統括理事会がグルだということ
それが原因で木山先生はツリーダイアグラムの使用が許可されず
今回のようなレベルアッパーネットワークに頼らざるを得なかった


もしかしたら学園都市の治安が悪いのもこれが関係しているのかもしれません
ようは統括理事会の傘下にあるアンチスキルがいつも今回のように素早く駆けつけないのはある一つの摂理のためという可能性です
治安が悪いということは単純に弱肉強食の摂理の促進に繋がります
基本学園都市における弱肉強食社会は理念的にも則してる上研究者にとっても好都合な社会です
勝った勝者は更なるレベルを求め薬を投与し実験を受け
負けた弱者は今回のような人体実験のためのモルモットとして無駄なく使われる

これは生の、野生の選別場ないしは実験場と化しているように見えなくもありません
もしかしたら上層部はこのような理想的な社会を保つため治安が悪くてもある程度見逃しているのかもしれません
・・・少し突飛な考えかもしれませんがね^^; ちょっと思ったんで書き殴ってみました





そんな日常とはかけ離れた事実に驚きを隠せない美琴

確かに美琴は佐天さんの時もそうでしたが己の能力を誇示することはなくても責任は感じませんでしたよね
自分たちが日常的に、何の気なしに受けている薬物投与や実験は
捨てられた子供達の命をまるでモルモットのように扱った研究結果の上に成り立っている・・・

今回のことを受けてのシスターズ事件と考えるとまた違った見え方もできるかもせんですね
シスターズのために死ぬことまで決心した美琴の心の裏には
子供達の為に全てを敵にまわす事すら厭わなかった木山先生の姿があったのかもしれません・・・







てことで学園都市の実態が垣間見えたレールガン11話でした

木山先生は本当に純粋だったんですね・・・だから救われないな
その行動は責められるものだけどその理念は決して責められるものじゃない
あんな冷たそうな顔してる木山先生が子供達の為に命張ってる姿がとても良かった・・・
あと何気に過去のショートカットがポイント高かったりww 可愛かったです

にしてもラストのあのエイリアンじみた胎児様は何なんでしょうかね・・・
AIM拡散力場の意志を持った集合体 氷華の親戚かなんかですかね? 原作もそこまではまだ読んでないから分からんです
触手プレイじみたイベントも起きそうですが自分は受け付けないのでスルーです あれの良さがイマイチ分からない^^;
それより注目なのは初春の能力発動フラグ!!佐天さんの件もあるしこれは期待してもイイんじゃないか!!
あの化け物に対抗できる能力・・・演算系でしょうか? まぁ次回に期待ってことで

ではノシノシ







とある科学の超電磁砲 1―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)とある科学の超電磁砲 1―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)
冬川 基

とある科学の超電磁砲 2―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス) とある科学の超電磁砲 3―とある魔術の禁書目録外伝 (3) (電撃コミックス) とある科学の超電磁砲 4―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス) とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス) とある魔術の禁書目録(インデックス) 2 (ガンガンコミックス)

by G-Tools
 

「とある魔術の禁書目録」 アニメ版クリアブックマーク「とある魔術の禁書目録」 アニメ版クリアブックマーク

「とある魔術の禁書目録」 アニメ版ブックカバー 「とある魔術の禁書目録」 アニメ版クリアファイル[3] 「とある魔術の禁書目録』下敷 「とある魔術の禁書目録」 アニメ版下敷き[2] 「とある魔術の禁書目録』クリアファイル[2]

by G-Tools
 
スポンサーサイト



Tag:アニメ感想とある科学の超電磁砲

コメント 1

Gamer  2009, 12. 31 (Thu) 11:06

Hanabi

オートマウスはすでに金儲けの道具ではありません。
オンラインゲームには欠かせないモノ化しています。
レベルを上げるのに昔のように時間を無駄にする必要もありません!!!。
オートマウス(狩自動化ツール)を利用して,ゲームを楽しんで下さい。
ゲームの奴隷にならないで下さい。
今度からは一人で無理しないで下さい。
http://www.automouse.jp

なお、全く興味のない方は、削除してください。
失礼いたしました。

編集 | 返信 |  

トラックバック 82

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 #11
  • 【木山せんせい】 とある科学の超電磁砲 第7巻 &amp;lt;初回限定版&amp;gt; [Blu-ray]出演:豊崎愛生販売元:ジェネオン・ユニバーサル発売日:2010-07-23クチコミを見る 木山先生が能力を使ってアンチスキルと交戦してる!? 
  • 2009.12.12 (Sat) 04:10 | 桜詩~SAKURAUTA~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」
  • レベルアッパーの開発者である木山は、それによって得た複数の能力を使って追ってきたアンチスキルを全滅させ、駆けつけた美琴と戦う。 木山に抱きついて電撃で勝つ美琴だったが、木山の記憶が美琴に流れ込んでくる。 木山は昔上から言われて、ある実験の為に被験者で...
  • 2009.12.12 (Sat) 04:25 | あこたん☆ぶろぐ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 11話
  •  【とある科学の超電磁砲】    11話 「木山せんせい」    毎週金曜 26:30~      OP曲:「only my railgun」   ED曲:「Dear My F...
  • 2009.12.12 (Sat) 04:46 | アニメ無料動画が見れる「アニポケット+」
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 #11
  • Amazon.co.jp ウィジェット えっ?? ちょっ?? まっ、まさかぁぁ?? こんな結末で終わらせようというのか? 職種プレイ!!! えええ? これはまったくの想定外?! こんな展開でくるなんて微塵もおもてなかたよ?? 相当、動揺した! ってか、すっ..
  • 2009.12.12 (Sat) 04:46 | アニメやマンガの鑑賞日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」 レビュー キャプ
  • 初春を拉致して逃走する木山は、自分の目的が達成されれば、使用された人々を 解放するといい、初春に幻想御手をアンインストールする治療用のプログラムを 預ける。木山のオフィスがアンチスキルに踏み込まれ、セキュリティが 働き、彼女の幻想御手の関する研究の類のデ
  • 2009.12.12 (Sat) 05:28 | ゴマーズ GOMARZ
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 #11「木山せんせい」感想
  • あるシュミレーションをするために行ったことと言い張る木山せんせい代用として使い終わればみんなは無事に帰すと。アンチスキルと対等に戦う木山せんせい一万もの様々な能力を使える怪物になってしまった。最強じゃねぇか!いやまぁ反動はあるだろうけどさアンチスキルは...
  • 2009.12.12 (Sat) 05:41 | サブカルなんて言わせない!
この記事へのトラックバック
  •  「とある科学の超電磁砲」第11話
  •    #11「木山せんせい」「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。患者の脳波から開発者の割り出しに成功した美琴たちは、初春が木山のもとを訪れていると聞き、すぐさま「警備員(アンチスキル)」の出動を要請する。一方、木山の車に乗せられた初春は、「幻...
  • 2009.12.12 (Sat) 06:15 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話
  • 超電磁砲の第11話を見ました。遂に真犯人へと辿り着いた美琴と黒子。 幻想御手をばら撒いた木山の真の目的とは? 第11話-木山せんせい- 木山に拉致された初春は、 幻想御手が複数の能力者の脳をリンクさせることで演算装置を作り出し、 簡易的な樹形図の設計者(ツリ...
  • 2009.12.12 (Sat) 06:15 | 日々徒然なるままに
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 11話「木山せんせい」
  • 初春にレベルアッパー開発の理由を話す木山。その目的は・・・? とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る
  • 2009.12.12 (Sat) 06:49 | 新しい世界へ・・・
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」
  • こんな時代もあったのに…(泣) 木山女史、小学校の先生だったんですねー 騙されてだけど(ノ_・。) 次第にこどもたちと打ち解けていく描写はよかったのに… 木山女史選。 当麻との右手対決も見てみたかった! 複数能力保持を実現させたり、この人の科学力は
  • 2009.12.12 (Sat) 07:35 | のらりんクロッキー
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 #11「木山せんせい」
  • 「…だから、子供は嫌いだ」 とある研究者の記憶は語る。学園都市における衝撃の事実。 第11話「木山せんせい」です。 とある科学の超...
  • 2009.12.12 (Sat) 07:55 | ごーいん!アメイジア
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」
  • 幻想御手の正体は演算装置。 幻想御手は人間の脳を使った演算機器を作るためのプログラム。 使用者にはある副産物をもたらしてくれます。 木山が幻想御手を使って手に入れた物とは、多重能力。 超電磁砲・御坂美琴 VS 1万の脳を統べる女・木山春生 圧倒的な力で美
  • 2009.12.12 (Sat) 08:20 | ♪風の~吹くまま~気の向くまま~♪
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話
  • [関連リンク]http://www.project-railgun.net/#11 木山せんせいレベルアッパーを作ったは木山晴生だった果たして初春を連れてどこへ向かうのか?初春は車の中で木山からレベルアッパーをアンイ...
  • 2009.12.12 (Sat) 09:18 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『とある科学の超電磁砲』第11話
  • 第11話「木山せんせい」初春を拉致して逃走する木山。彼女が何故レベルアッパーを開発したのか?悲しい過去が明らかになる。
  • 2009.12.12 (Sat) 10:20 | ウサウサ日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲第11話 「木山せんせい」
  • 木山春生のショート時代、教師をやっていた 子供たちにちょっかいされたり・・・ 脱ぎ癖はこのころから・・・ にんじんが嫌い・・・ しかし上の人間はほんとえげつない・・・ とある科学の超電磁砲 第1巻 &lt;初回限定版> [Blu-ray]/佐藤利奈,新井里美,伊...
  • 2009.12.12 (Sat) 10:56 | 空の下屋根の中別館
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲第11話 「木山せんせい」
  • 木山春生のショート時代、教師をやっていた 子供たちにちょっかいされたり・・・ 脱ぎ癖はこのころから・・・ にんじんが嫌い・・・ しかし上の人間はほんとえげつない・・・ とある科学の超電磁砲 第1巻 &lt;初回限定版> [Blu-ray]/
  • 2009.12.12 (Sat) 11:00 | 空の下屋根の中別館
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」
  • 木山せんせい--------------。子供たちの声を取り戻すために-------------!!レベルアッパーを使ったのは、ツリーダイヤグラムを使いたかったからだという木山。だから代わりになる演算装置が必要だったと言うのだ。そこで一万人分のサンプルを集めたという。だがそれも...
  • 2009.12.12 (Sat) 11:03 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話「サイレント・マジョリティ」
  • 世間知らずでデリカシーもないw研究一筋で生きてきた木山先生が、子供達とふれあう事によって、人間的な充実感で心が満たされていくとでも言うのかな。子供達への視点がドライからウエットへと変わっていく様が凄く伝わってくるだけに、幸せな時が悲劇に繋がる伏線に感じ...
  • 2009.12.12 (Sat) 12:38 | よう来なさった!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」
  • とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」 人間の脳を繋いで巨大な演算装置を生み出そうとしていた木山。唯一のアンインストール用プログラムを初春に手渡す。黄泉川ら警備員に囲まれた木山は面白い物を見せてやろうと言い・・・ 多才能力 木山は複数の能力を使い...
  • 2009.12.12 (Sat) 12:59 | ひびレビ
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話
  • 「木山せんせい」を見ました。 美琴と木山先生とのガチバトル!! 木山先生が壊れちゃった理由がわかるお話です。
  • 2009.12.12 (Sat) 13:26 | 春の恋と月の魔法
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲(レールガン)第11話『木山せんせい』の感想レビュー
  • 木山VS美琴の直接対決!…と思いきや、軍配はあっさり美琴に上がる結果に。 本来のデュアルスキルとは異なる仕組みとはいえ、2つ以上の能力を同時に使うマルチスキルを使って圧倒しようとする木山でしたが、美琴は手加減した状態でもそれを退ける程度の能力の持ち主だ...
  • 2009.12.12 (Sat) 13:48 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」
  • 初春を人質に逃亡を図る木山 レベルアッパーとは演算装置 AIM拡散力場を利用して複数の脳に割り振るってモノ あれ?今思ったんだけどこれってPS3で実装してない? でレベルアッパーを使った理由はツリーダイヤグラムの代わりに 一万人の脳を使うってモノ あ
  • 2009.12.12 (Sat) 14:05 | 「ミギーの右手」のアニメと映画
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話「木山先生」
  • とある科学の超電磁砲 第11話「木山先生」「あの子たちを助けられる筈だったもう一度太陽の下を走らせてやる事も出来ただろう!」公式HPより「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。患者の脳波から開発者の割り出しに成功した美琴たちは、初春が木山のもとを...
  • 2009.12.12 (Sat) 14:35 | SOLILOQUY
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」
  • 色々分かってきたね。 レベルアッパーの正体。 木山の目的。 木山VS美琴戦。 さらに、ラスボス出現? と、盛りだくさん! アバン長いな、今回。 あんまり長いから、OPなしかと思ったよ。 佐天さんは寝てるから出番無いにしても、黒子の出番少なかったな。 その...
  • 2009.12.12 (Sat) 15:59 | あれは・・・いいものだ・・・
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  小悪魔なんて可愛いもんじゃない(ささめきこととかレールガンとか)
  • いまさらですが全力で釣られました&hellip;。【超速報】来年3月で能登が引退【正式発表】http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51362976.html【ささめきこと 第10話】あずささんとの同人誌製本作業編。冒頭の爆発する車が一番面白かったです。戦隊ものじゃないん...
  • 2009.12.12 (Sat) 17:32 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」
  • とある科学の超電磁砲 第1巻 &amp;lt;初回限定版&amp;gt; [Blu-ray]クチコミを見る 「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。患者の脳波から開発者の割り出しに成功した美琴たちは、初春が木山のもとを訪れていると聞き、すぐさま「警備員(アンチスキル)」の出
  • 2009.12.12 (Sat) 21:16 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲  11話「木山せんせい」 感想
  • とある科学の超電磁砲 第1巻 &amp;lt;初回限定版&amp;gt; [Blu-ray]出演:佐藤利奈販売元:ジェネオン・ユニバーサル発売日:2010-01-29おすすめ度:クチコミを見る 『『せんせー、お誕生日おめでとー!!』』 あくまで実験の一環、ただの『ごっこ』で、終わるはず
  • 2009.12.12 (Sat) 21:39 | 月の砂漠のあしあと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」
  • 研究者であること。科学は合理的でなければならない。何が、どうして、そうなったのか? その原理を知ること。木山春生の脱ぐ行為は合理的に思えるが、結果でしか判断していない。原...
  • 2009.12.12 (Sat) 22:43 | 物理的領域の因果的閉包性
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 11話「木山せんせい」
  • とある科学の超電磁砲 11話「木山せんせい」 [画像] 木山先生vs美琴戦です。 とうとうアンチスキルに遭遇した木山先生たち。呆気なく降伏かと思いきや、レベルアッパーのネットワークを持った先生はその能力者たちの能力を自由に使うことができるようになっており…… [...
  • 2009.12.12 (Sat) 22:47 | のんびりにリリカルに
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」 感想
  •  今回はこれまで暗躍していた木山の狙いが明らかに。先生のエピソードは泣けました…。学園都市の闇は深そうです…。ラストではいよいよOPのあれが出てきて、なんか盛り上がってきた気がしました。
  • 2009.12.13 (Sun) 01:41 | コツコツ一直線
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話
  • 第11話『木山せんせい』とある科学の超電磁砲 第1巻 初回限定版 [Blu-ray]今回は・・・美琴対木山先生です。
  • 2009.12.13 (Sun) 04:09 | ニコパクブログ7号館
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話『木山せんせい』感想
  • 木山晴生がレベルアッパーの犯人であることがわかったものの、初春さんが人質になってしまうがどうも様子が異なる感じで、、、、レベルアッパーの解除方法も受け渡し、これらを利用して何かするべきことがある模様。しかしアンチスキルに取り囲まれて、木山はレベルアッパー
  • 2009.12.13 (Sun) 05:47 | 『二次元が好きってレベルじゃねーぞ!』(^0^o)人(^-^o)/
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話
  • #11 木山せんせい 木山春生と初春飾利を乗せた車が高速道路上を走っていた。いつの間にか周囲を走る車の姿がなくなっていた。木山はたった一台で独走をしていた。 「演算装置?」 初春が緊張した顔で木山を振り返った。 「あれはAIM拡散力場を媒介してネット...
  • 2009.12.13 (Sun) 15:51 | モノクロのアニメ
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 11話
  • とある科学の超電磁砲の第11話は、美琴vs春生。そして春生の過去と犯行動機が明かされます。シリアスモードですけれども…Bパートは伊武雅刀さんの名曲「子供達を責めないで」を思い出しました。
  • 2009.12.13 (Sun) 21:51 | ホビーに萌える魂
この記事へのトラックバック
  •  とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」
  • 木山先生めっちゃ良い人やん!!レベルアッパーはAIM拡散力場を使ってネットワークを構築するものらしい。自分の目的の為にレベルアッパー使用者を集めていた木山先生。そして初春に渡されたレベルアッパーアンインストール用プログラム。初春は先生を信じてプログラムを
  • 2009.12.13 (Sun) 23:53 | 若白髪は日々増えてゆく
この記事へのトラックバック
  •  アニメ「とある科学の・・
  • みなさん「とある科学の超電磁砲」みましたか? 今回はバトル&ほんのり」があって・・・よかったー^^ レベルアッパー事件の張本人である木山先生・・・ 生春を捕まえて車で逃走・・・ 逃走中に、レベルアッパー事件で意識不明になっている方の 回復用...
  • 2009.12.16 (Wed) 01:06 | 希望の光