fc2ブログ
TVアニメーション「うみねこのなく頃に」キャラクターソング vol.2
TVアニメーション「うみねこのなく頃に」キャラクターソング vol.2ベアトリーチェ starring 大原さやか

フロンティアワークス 2009-11-06
売り上げランキング : 568


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


なんだこれ ってのにはもう慣れた
またまた分からないうみねこ22話




金蔵=大召喚師 ゴールドスミス卿

またまたいい名前になってしまいましたねぇ~~ こんな名前に昇進してもどうせ手の上のなんとやらでしょうが
てことで今までやられに徹してきた金蔵さんが出張ってきました

親族会議に出てきたと思いきやいきなりこの中から最初のいけにえ6人をランダムで殺す!!とかハンパない事を言い出します
いきなり力を手にしたからってこのオヤジはしゃぎ過ぎだろw
殺すは例のウサミミシエスタ姉妹 なんか眼帯ねぇちゃん増えとるんだが
名前は00(ダブルオー)っておまww 量子化でもするんですかねぇ~ 早く劇場版やらないかなぁ~~
また殺し方がグロかったですねぇ・・・ 懐かしきモザイクの出番です

にしてもノロウェやワルギリア、新魔女ガァプを召喚している以上 金蔵さんは思った以上にめんどくさい奴になってますねぇ^^;
やられに徹してりゃぁよかったのになんだこの急なラスボス仕様w
まずその大召喚師って称号は何なんだよw 後付けにしか聞こえんわ

あぁ、新魔女ガァプですが演じるは甲斐田さんです 容姿はファンシーなのに無駄に貫録のある御声ですね^^;
進行役として呼ばれた彼女ですがさしてそれ以上の役目があるようには見えませんでしたねぇ
これ以上魔女関係増やされてもあれ何でよかったです・・・




マリアが顔芸を売りにする芸人になった最大のきっかけ

前回さくたろうを殺された所から引き続きます
さくたろうの死に号泣するマリア それが癇に障りマリアを殴ろうとする楼座でしたが瞬間に右手が粉々に砕かれます
これでマリアを叩けない」これはマリアの魔法がなせる技でした 途端に異空間に舞台を移します
なぜ自分を愛してくれないのかと涙を流しながら訴えるマリア
その言葉についにふっ切れた楼座はいろいろとぶっちゃけ始めます^^;

みんな子連れの女は嫌なのよ・・・
あんたさえいなければ私はとっくに女としての幸せを掴めたのよ!!
あんたの存在がいつも私の幸せを邪魔をするのよ!!

これまであんたを本当に愛したことなんて一度もない!!
死ね 消えろ あんたなんか大嫌い!


顔芸芸人マリア誕生の瞬間ですね これは酷い 実の母親からここまで言われたら精神崩壊もおかしくないわな
肉欲に溺れたってのも子供としてはショックだよ

う~~ん・・・でもやっぱマリアの脳内自演という線が消しきれませんね
何度も何度も生き返らせて殺し続けるその姿が
まだ自身の中にある母親(楼座)像を諦め切れないという感情を表現しているようでならないんです
実際楼座がここまで酷い人間だともあの夕日の笑顔から考えると到底思えない 
思い込みが激しいマリアの脳内補完と見ても不思議じゃないんですよね
しかもあの中身、いくらなんでも人間のモノじゃないだろw いくら肉欲に溺れたってあそこまでにはないよ 

大体この時間軸のマリアたちはどこに繋がるんですかね? 縁寿が生きる時間軸に集約ってことでいいのかな? 
どうせ最終的には各シークエンスが混ざってくるんだろうが・・・
なんにしてもこの一件で楼座が死んだのかもまだ分からないので次回以降に持ち越しですね・・・




つことでまたまたカオスになってきたうみねこ22話でした

なんか急展開をひたすら織り交ぜて無理やり面白く見せようとしているようにしか見えませんね・・・
まぁ今に始まったことじゃないが
よくよく考えなくてもこんな展開が許せるのはなく頃にシリーズの特権なのかな^^
原作はよく知りませんがアニメ組から見るとかなり置いてけぼりだよ 慣れたけど
やっぱ2クールで描くような作品じゃなかったんですね

メタ世界のバトラやベアトが現実世界に武力介入しないのもなんかつまらん 縁寿も空気ときた 
これから何かアクションを起こしてくれることを期待 出来るかなぁ~~^^;
なんか最終回あたり遊佐さんが本筋とは関係ない所で美味しいところ持って行きそうなんですよねw 
身を呈して縁寿を守るとか・・・実は敵のスパイだったとか・・・ ありそうだなぁ~~

つことでノシです






マジキュー4コマ うみねこのなく頃に 餐(4) (マジキューコミックス)マジキュー4コマ うみねこのなく頃に 餐(4) (マジキューコミックス)
(2009/11/26)
不明

商品詳細を見る

スポンサーサイト



Tag:アニメ感想うみねこのなく頃に

コメント 2

12.4  2009, 11. 28 (Sat) 00:19

前回の質問と今回のコメントに関して

どうも、こんばんはで御座います。
前回のご質問等がありましたのでそれを
交えながらコメントさせて頂きたく思います。


前回の質問に関して

>自分もこのマリアの父親ってのは気になってました。なんかキーキャラとして出てくるのを期待してたんですが・・・残念。

マリアの父親に関しては現段階でも明かされてないのでこのまま出てこない可能性もあるのですが自分の考えとしましては父親よりも次女親子を支える新しい第三者の存在が現れる事の方が重要な気がしますね。


>それにしても懸念すべきは回答編なるシークエンス。ちゃんと描き切れるんでしょうか。
二期とかあるんですかね?

回答編に関しては明確な回答は出さなくても納得のいく終わり方にはしていただけるみたいですが、ひぐらしと違うのは完全なハッピーエンドではないと竜騎士さんがおっしゃってましたので何人かは生き残れないまま終わる可能性があるかもしれませんね(特に黒幕は100%駄目でしょう)

二期に関してはDVDの売り上げ次第みたいですが、正直原作やっている私としましてはあまりこういう事は言いたくありませんが、今までいろんなアニメを見てきて初めて「二期はやって欲しくない」と心から思った次第で御座います。
うーん、各EP毎でも普通なら1クールで収めないと原作の良さが出せないのに2クールでEP4まで詰め込む意味不明さが何といいますか・・・その企画段階の時点で未だに理解が出来なかったりしますね(原作再現度は大体全体の3割程度でしょうか)



今回の感想コメントに関して


>金蔵=大召喚師 ゴールドスミス卿

EP4のゲームは金蔵さん最初で最後かもしれない
大暴れの回ですので、お楽しみ頂ければ幸いで御座います。
ちなみに今回の殺人ゲームで一番難しいのは死亡時刻の特定・・・つまり今回殺された6人の中でも赤字で死亡宣告されていない(死亡時刻も重要)限りは生きているかもしれないと疑う余地は十分にある訳です。
ちなみに自分の考えとしましては唯一頭部半壊されていなかった楼座に関しては注意が必要かと・・・しかも良く考えればこの人、今まで杭を刺された事がないんですよね(それは戦人、真里亞にも言えますがこの二人には魔法抵抗力がある、マリアージュソルシエール入門者には杭が刺せないという魔法的ですが明白な理由があるんですよね、ならば楼座は一体・・・)


>次女親子関連、天草に関して

その他、アニメ組の感想を読ませて頂いていましたがこくきり様の考え方は私の中で最もベストな答えに近くて文句の付けようが無いくらい素晴らしい回答ですし私自信としてもとてもいい印象で読ませて頂いた次第で御座います(といいますか原作派の人たちよりも好意的な考え方かと)

ちなみに楼座無限惨殺(原作では第一の晩の後みたいな描写でアニメと全く違いますし)の時系列に関してはあまり気にしなくてもいいかと思いますがどうしてもというならアニメで解釈しますと真里亞の夢物語で片付けてしまってもいいかと思いますよ(それの方が分かりやすいかと思いますし)


少し長くなりましたが、来週も楽しみにしておりまする♪
ではでは~♪

編集 | 返信 |  

こくきり  2009, 12. 03 (Thu) 00:43

こくきりより12.4さんへ

今回はギリ次回分はじまる前に返信できた~~やったぜ!!
っておい!ってことですよね本当にギリなのにすみません調子に乗ってしまって

いつもながら長文コメントありがとうです! うみねこのなく頃を見るうえでとても参考&活力にさせていただいている昨今でございます!!


ひぐらしと違うのは完全なハッピーエンドではないと竜騎士さんがおっしゃってました

まぁここまで来てハッピーエンドって言ったらそれこそ「今までのはなんだったんだ」ってことになりますよね^^;
でも七姉妹は報われることを祈っています。最近の扱いったらないんでね・・・


今までいろんなアニメを見てきて初めて「二期はやって欲しくない」と心から思った次第で御座います。

アニメ組から見るとこのアニメ化は失敗だったということですかね。まさかここまで毛嫌いされてるとは少し驚きました。
確かにアニメ組から見ても成功とは言い難いですね・・・
もっと丁寧に作りこんでくれれば推理にも手をつけようと思えたんですがね。


こくきり様の考え方は私の中で最もベストな答えに近くて文句の付けようが無いくらい素晴らしい回答ですし私自信としてもとてもいい印象で読ませて頂いた次第で御座います

この文章を自ら引用するのには若干気が引けましたがやってしまいましたw 頭下げます!
にしても本当にありがたいお言葉ありがとうございます。
自身の感想の方ですが物語も佳境も佳境になると変にテンションが上がるモノで・・・
特にうみねこに関しては最初の頃は書きにくくてしょうがなかったですが生真面目な推理をあきらめた所為なのか、まっすぐキャラの感情面を捕らえるようと無意識ながらしていたみたいで^^;ぶっちゃけたところそっちの方が楽だったですしね(オイ


これからも最終回までお付き合いいただければ幸いです。 ではノシです。

編集 | 返信 |  

トラックバック 37

この記事へのトラックバック
  •  「うみねこのなく頃に」第22話
  •   第22話EpisodeIV-IV problemchildベアトリーチェに執着するあまり、金蔵は六軒島にいる者をすべて生け贄にささげ、彼女を呼び出す儀式を行なおうとする。だが、主治医・南條の進言で考えを変えた金蔵は、孫たちに己の後継者たる資格があれば儀式を止めると約束する...
  • 2009.11.26 (Thu) 16:17 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第22話「EpisodeIV-IV problem child」
  • うみねこのなく頃にの第22話を見ました。EpisodeIV-IV problem child「恥を知れ!!…良かろう、貴様らの親族会議とやらに出席してやろう。その席上で当主継承についての重大な発表をする。お前達のくだらない争いは私自ら解決してやる」親族会議の席上で金蔵は当主を継ぐ...
  • 2009.11.26 (Thu) 16:18 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に第22話『episode?-? problem child』の感想レビュー
  • 金蔵武双回でした。 縁寿編になってから放置されていた六軒島のお話ですが、見た目的にやたらと惨たらしい演出が痛々しかったですね。 それがある意味うみねこらしいとも思いますが、普通にグロいので影絵的な演出でも良いんじゃないかと思ってしまったり。 (^_^;) 00
  • 2009.11.26 (Thu) 16:54 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第22話 感想
  • 「problem child」 金蔵が生きていれば人数の整合性が取れるんじゃね?という一手で始まった今回のエピソードですが、じゃあ金蔵が魔法使いと言う事で、と来たか。エバやマリアの例も含めて、これなら一族の誰でも魔女/魔法使いと言う事に出来そうだな…。 どこまでも魔
  • 2009.11.26 (Thu) 18:01 | 黒猫コミック館
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に #22 EpisodeIV-IV 
  • 相変わらずわけがわからなかったです。 つじつまが合わないところが多すぎます。金蔵生きてるんだ・・。 どういう角度から見ればいいのか分...
  • 2009.11.26 (Thu) 18:18 | ヘテロクロミア ~深夜アニメと日常日記~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第22話「Episode4-4 problem child」
  • 当主動く! 遂に金蔵が動き出します!! と言うか今までが酷かった・・・気付いたら死んでたりしていた時あったもんな~~ って!あんた本当に余命数カ月? クラウス片手で持ち上げてんぞ!? 子供たちの前に姿を現した金蔵 とっくに死んでるモノと思っていた霧江...
  • 2009.11.26 (Thu) 18:42 | 「ミギーの右手」のアニメと映画
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) うみねこのなく頃に 第22話 「Episode IV-IV problem child」
  • TVアニメーション 「うみねこのなく頃に」 コレクターズエディション <初回限定版> Note.01 [DVD]クチコミを見る 楼座に激しく叱責される真里亞。大きな絶望の後、彼女はついに覚醒の兆しを見せ始める・・・。 ↑よろしければポチって押して頂けると励み...
  • 2009.11.26 (Thu) 19:04 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第22話「EpisodeIV-IVproblemchild」
  • 金蔵が当主決定に対し下した結論とは------------!?でも金蔵が生きていた事に驚きを隠せない息子たち。お元気そうで安心したという絵羽の言葉に対し、皮肉を込めて蔵臼との賭けに負けて悔しいと素直に認めればいいのにと笑う金蔵。そして、未だ碑文の謎を解けなかった事...
  • 2009.11.26 (Thu) 20:08 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第22話「Episode?-? problem child」
  • 弟たちの脅迫に屈して金蔵に顔を出すように頼みに来た蔵臼に激怒する金蔵は、親族会議への出席を了承。死んだと思いこんでいた他の兄弟達は、元気な金蔵を見てびっくり。完全に死んでいると思いこんでいたのだから仕方ないだろう。財産と当主の継承についての重大な発表は...
  • 2009.11.26 (Thu) 20:35 | 無限回廊幻想記譚
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に episodeIV-IV problem child
  • 溜まってたものを出すとスッキリするよね。 と言う訳でおよそ2ヶ月間ぶりくらいの真里亞らしさが見れるうみねこのなく頃に第22話。
  • 2009.11.26 (Thu) 21:32 | 二次元美少女って素敵ですよね。
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第22話
  • [関連リンク]http://umineko.tv/web/main/episode IV-IV problem childようやく本編が進みます第1の晩にはなんと金蔵が親族会議に登場姿を現した金蔵に驚く絵羽達そして金蔵は自分の子供が遺産を継...
  • 2009.11.26 (Thu) 22:01 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  第22回 今週のうみねこのなく頃に
  • 「あんたが嫌い、大ッ嫌い…!!!  そしてこれまでにあんたを本当に愛したことなんて、  ただの一度もないッ!!!  うおああああああ...
  • 2009.11.26 (Thu) 23:05 | *桜日和のお茶会*
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に #22「EpisodeIV-IV problem child」感想
  • 金蔵の暴走が始まった。親族会議にて碑文の謎が解けなかった者たちに第一の番の生贄にさせられた。シエスタの三人はガトリングで撃ったか、ロシアンルーレットで決めるとかを大袈裟に演出したか何かかな。どっちにしろ銃で殺したのかね?ローザの本音、それを聞いてマリア...
  • 2009.11.27 (Fri) 00:09 | サブカルなんて言わせない!
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第22話 感想
  •  うみねこのなく頃に  Episode?-?  problem child 感想  -キャスト-  右代宮戦人 :小野大輔  右代宮朱志香 :井上麻里奈  右代...
  • 2009.11.27 (Fri) 01:43 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第22話 「EpisodeIV-IV problem child」感想
  •  今回は前回なかった分、六軒島でのゲーム話が進行していきます。とにかく金蔵元気すぎ。巻き込まれる周りの人が何だかかわいそうでした…。悪魔キャラもまた一人出てきて更に派手になってきました。どんどん六軒島がファンタジーに犯されていきます…。  今回は真里亞...
  • 2009.11.28 (Sat) 15:49 | コツコツ一直線
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック