fc2ブログ
はじまりの日 feat.Mummy-D(初回生産限定盤)(DVD付)
はじまりの日 feat.Mummy-D(初回生産限定盤)(DVD付)
BMG JAPAN Inc. 2009-11-25
売り上げランキング : 97


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


本当に焼かれるステーキw



-公式サイト-
テレビ東京・あにてれ テガミバチ 公式サイト

-あらすじ-
夜が明けることのない地、アンバーグラウンド。電話などがなく通信手段が郵便のみとなっている世界で、厳しい試験に合格することでなれる国家公務郵便配達員「BEE」は、巨大な虫「鎧虫」の襲撃をかわしながら、人々の「こころ」が託された手紙を届ける。

-放送局-
テレビ東京系:10/3(土) 22:55~

-スタッフ-
原作:浅田弘幸
監督:岩永彰/脚本・シリーズ構成:大石哲也/キャラクターデザイン:芝美奈子/アニメーション監修:神戸守/アニメーション制作:studioぴえろ

-キャスト-
ラグ・シーイング:沢城みゆき
ニッチ:藤村歩
ゴーシュ・スエード:福山潤
ラルゴ・ロイド:小西克幸
アリア・リンク:小清水亜美
ステーキ:永澤菜教
ジギー・ペッパー:中井和哉
ザジ:岸尾だいすけ
コナー:菅沼久義
シルベット:水樹奈々

-主題歌-
OP:スガ シカオ 「はじまりの日」
ED:HIMEKA 「果てなき道」

-管理人のどうもいいコメント-
原作未読
キャストはミユキチと奈々様、福潤に期待
ジャンプアニメでは異色の作品だと思うのでまぁ視聴しとこうかと


公式から引用

ラグは、ニッチとニッチにくっついてきた珍獣のステーキと共に、ユウサリ地区へ続く橋「ビフレスト」がある「キリエの町」へとやってきた。そこで出会ったネリの案内でラグたちは宿を訪れるが、荷物を持って先に部屋に行っているはずのネリが忽然と姿を消す。ネリの目的はラグの持つユウサリ地区への通行証だった。


ニッチが相変わらず可愛い^^そんなテガミバチ5話



試験会場への途中、ユウサリへ続く橋「ビフレスト」があるキリエの町にやってきた面々
そこはデッドエンドとまで言われる通行証のない者の行き止まりの町であった・・・
そこで盗まれ、奪われ合うラグの持つ通行証
ラグはテガミバチの実態を身をもって知ることになります



この夜の明けることのない世界観が暗い感情に働いた今回
今までの神秘的な描写もよかったが
見事に人間の負や暗い感情を表すのにも役立ってますね~~~
街としての機能はほぼなくなり怠惰と暴力が日常となっている・・・・
ラグにとって追い詰められた人間の感情、暴力とはとても恐ろしく見えた事でしょうな^^;



ビーは政府に魂を売ったやつ
(この言葉、まるでどっかのミジンコドチビが主人公の漫画を思い出す^^
キリエの街はそんなビーへの反感意識が色濃く出ていましたね

理由としてビーとなって町を裏切った者の存在というのがありました
キリエの町では「ジギー・ペッパー」というビーが裏切り者です

病弱なネリの弟、ネロはジギーに憧れていた だがジギーはこの街を、弟を裏切りビーとなってこの街から去って行きました
その後もジギーに憧れ、手紙を書いたネロ だがその手紙はジギーに刺さることはなくネロも息を引き取ってしまう・・・

金が払えなければ手紙1枚も届けない、
そんなビーを政府に魂を売ったやつという考え自体はそりゃあ分からなくもないです
鼻につくような顔立ちでもあったしww

と同時にネロの気持ちを踏みにじった、裏切ったという感情に捕らえられたネリにとって
ジギーはすでに殺すべき存在までに至っていました
これは何か誤解がありそうな予感です 悲しい結果が待ってそう・・・

総じてキリエの町はその裏切ったといわれるジギーの態度、デットエンドという土地により
ビーに対する反抗精神が強く、通行証への執着が強いといえますね



ネリは女の子~
・・・悲しことに女の子だと分かった瞬間、同情の念が増しました~~ 
本当人間なんて本能の従順に作られてるものですな(主語がでかい!!
いやね、なぜか兄弟モノの話って二人が異性である方が心に来るんですよ^^;
みなさんはどうでしょうかね??



そしてニッチのこれから
どうやらラグは女の子をディンゴにすることに躊躇しているようですな
ぶっちゃけラグの方が頼りないので立場は逆と言っても差し支えないだろうww

そんなラグの態度に憤慨なニッチww パンツ脱ぎました~~
ストレス解消にステーキをその言葉のまま焼き始めますwww
その時のステーキの顔と言ったら何かを悟ったようで・・・ステーキの鏡だぜ!!

だがラグのピンチと分かると途端にパンツをもってひとっ飛び~~
チグハグ口調でラグに「ディンゴのニッチ」と呼ばせるように怒鳴りますwww
その時の口調が秀逸! 藤村さんGJ



ラグの通行証を盗み、ジギーに弟の無念の手紙を届けるべく橋へと駆けていくネリ で終了
ジギーが出てきて誤解なんかを解くのか、それともラグが諌めるのか・・・・
どっちにしろネリには現実がつきつけられると思います

てかラグとジギーって絶対アレンと神田のような関係になるよねww






果てなき道(初回生産限定盤)果てなき道(初回生産限定盤)
(2009/11/25)
HIMEKA

商品詳細を見る

スポンサーサイト



Tag:アニメ感想テガミバチ

コメント 0

トラックバック 34

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ 第5話「行き止まりの町」
  • ラグ達はユウサリ地区に続く橋があるキリエの町デッド・エンドに到着。そこでネリという女の子と出会って宿を紹介してもらうがデッド・エンドは犯罪の町のようでラグはネリに通行証を盗まれちゃいます。
  • 2009.11.01 (Sun) 02:28 | White wing
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ #5
  • ラグはユウサリへと向かうために、ニッチと共にキリエの街へとやって来ました。キリエの街から先には、高額な通行証がなければ行くことができません。そこでこの街は、別名・デットエ...
  • 2009.11.01 (Sun) 04:56 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
  •  「テガミバチ」第5話
  •    第五話「行き止まりの町」ラグは、ニッチとニッチにくっついてきた珍獣のステーキと共に、ユウサリ地区へ続く橋「ビフレスト」がある「キリエの町」へとやってきた。そこで出会ったネリの案内でラグたちは宿を訪れるが、荷物を持って先に部屋に行っているはずのネリ...
  • 2009.11.01 (Sun) 06:10 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ 第5話「行き止まりの町」
  • 第5話「行き止まりの町」更新を再開するにあたってこの作品も、書けてなかった2-4話のまとめ感想を書いてから…と思ってたんだけど、手が回りませんでした(-_-;)という事で、いきなりの5話感想ですが、今回が今までで一番おもしろかったかも!というか、今まで泣き虫な
  • 2009.11.01 (Sun) 07:06 | 心のおもむくままに-光と闇の交錯地-
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ 「行き止まりの町」
  • ♯5 裏切り者ジギー・ペッパー ?橋を渡る前にある町。栄えてない;全く気づく様子もないラグの今後が心配です。ジギ―・ペッパーのディンゴを連れているラルゴがまた、怪しい・・・食べるぞ、ステーキ。頑張って美味しく焼けるか!?やめて~あげてぇ~腹が立った時は...
  • 2009.11.01 (Sun) 07:18 | 烏飛兎走
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ 第5話「行き止まりの町」
  • テガミバチ 1 [DVD](2010/01/27)沢城みゆき福山 潤商品詳細を見る ラグ&ニッチは「ユウサリの郵便館」目指して旅の途中。そこに着くためには「ビフ...
  • 2009.11.01 (Sun) 08:53 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ 第5話「行き止まりの町」
  • ユウサリ地区へ続く橋「ビフレスト」があるキリエ。 別名「行き止まりの町」=デッド・エンド。 通行証がないと先に進めないってことで、住...
  • 2009.11.01 (Sun) 09:11 | SERA@らくblog 3.0
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ 第5話「行き止まりの町」
  • 絶望の町------------。キリエの町へやってきたラグとニッチ。そこには大きな鐘のついた立派な教会が建っていた。その向こうにある橋、ユーサリの地。そしてテガミバチへ思いを馳せるラグだった・・・。でも・・・なんだかこの町、『デッド・エンド』と呼ばれて、あまりい...
  • 2009.11.01 (Sun) 09:42 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ 5話「行き止まりの町」
  • ユーサリに行く為の橋があるキリエの街へと着いたラグとニッチ。 その街は橋があるけど通行証がないとそこから先に進めない行き止まりの町。 ここでもまた一騒動ありそうです。 ってか話が前後編で進んでるみたいなんで今週は解決も何もしないんですね(・□・) 今週は出
  • 2009.11.01 (Sun) 10:26 | まざまざの萌えを叫べ!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ 第五話「行き止まりの町」
  • 相棒(ディンゴ)となったニッチと共にユウサリの街を目指すラグ・シーングヨダカからユウサリへと続く橋ビフレストに続く街キリエ。速達専用のBEEであるジギー・ペッパー宛の弟ネロの手紙をユウサリに届けて欲しいとBEEのモック頼むネリだが、高価な切手代を払う金はない...
  • 2009.11.01 (Sun) 11:45 | 無限回廊幻想記譚
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ #05
  • 「行き止まりの町」 キリエの町に着いたラグとニッチとステーキ 橋を渡りユウサリの町へ向おうとするが… ネリという女の子に出会う ラグがテガミバチになると聞いた瞬間 何か変だなぁ? と、思ってたら 案の定 通行証を奪い去りましたねΣ(・ω・;||| 宿屋
  • 2009.11.01 (Sun) 13:15 | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) テガミバチ 第5話 「行き止まりの町」
  • テガミバチ 1 [DVD]クチコミを見る ラグは、ニッチとニッチにくっついてきた珍獣のステーキと共に、ユウサリ地区へ続く橋「ビフレスト」がある「キリエの町」へとやってきた。そこで出会ったネリの案内でラグたちは宿を訪れるが、荷物を持って先に部屋に行っているはずの...
  • 2009.11.01 (Sun) 15:36 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ   第5話   感想
  • 行き止まりの町 キリエの町に来たラグたち。 しかしそこは、デットエンドと呼ばれる行き止まりの町だった。 ラグはそこでネリと出会い、宿に案内してもらう。 宿には旅をしているという眼鏡の男がいた。    「あ~あ。いくら払ってでも買いたかったのにな。摩訶の
  • 2009.11.01 (Sun) 15:50 | サンショウ魚のしっぽ
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ#5「行き止まりの町」感想
  • 橋を渡って面接を受ければビーになれる。けれどラグはニッチにキャンベルの町に行けと!?「行き止まりの町」あらすじは公式からです。ラグは、ニッチとニッチにくっついてきた珍獣のステーキと共に、ユウサリ地区へ続く橋「ビフレスト」がある「キリエの町」へとやってき...
  • 2009.11.01 (Sun) 16:05 | おぼろ二次元日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ #05 行き止まりの町
  • テレビ版の 『テガミバチ』 を見ました。 (以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい) 初めての旅  ...
  • 2009.11.01 (Sun) 18:03 | ビヨビヨ日記帳2
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ 第五話「行き止まりの町」
  • 相棒(ディンゴ)となったニッチと共にユウサリの街を目指すラグ・シーングヨダカからユウサリへと続く橋ビフレストに続く街キリエ。速達専用のBEEであるジギー・ペッパー宛の弟ネロの手紙をユウサリに届けて欲しいとBEEのモック頼むネリだが、高価な切手代を払う金はない...
  • 2009.11.01 (Sun) 18:09 | 無限回廊幻想記譚
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ#5
  • ユウサリに向かうラグとニッチはキリエの街で宿をとる事にする。 そこでネリという女性と出会うのだが‥。 テガミバチ 第5話「行き止まりの町」 そういえば、手紙の配達にはいくらくらいのお金がかかるんでしょう? 鎧虫とか、危険を伴う配達だからそれなりの金
  • 2009.11.01 (Sun) 18:58 | 桃色のラボラトリー
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ 第5話 「行き止まりの町」
  • 今週も始まりました「テガミバチ」 今週はめずらしく1話で終わらず 来週に持ち越しという形になりました。 うーん・・・・ 続きが...
  • 2009.11.01 (Sun) 21:06 | *桜日和のお茶会*
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ 第5話
  • キリエ・行き止まりの町…そこから橋を渡ってユウサリへ。 ところがこの町には以前、街を捨ててテガミバチになったという男がいた。 ジギ...
  • 2009.11.02 (Mon) 09:01 | こじこ脳内
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ 第5話「行き止まりの町」
  • テガミバチ 第5話「行き止まりの町」ニッチとステーキを連れてキリエの町にやってきたラグそこで出会ったネリしかし、ネリはある目的にラグに近付いたのだった・・・公式HPよりラグは、ニッチとニッチにくっついてきた珍獣のステーキと共に、ユウサリ地区へ続く橋「ビ...
  • 2009.11.02 (Mon) 16:03 | SOLILOQUY
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  テガミバチ 第05話 「行き止まりの町」
  • ニッチは怒るとパンツ脱ぐのね!? ラグに駄々のこね方るニッチが面白い! 怒ってキレていても絶対にラグに手を出さないし ラグの言う事を聞いて人に怪我はさせてなさそうだねぇ~ すっかりラグのディンゴなんだけど ラグはニッチに危険な仕事をして欲しくないみた...
  • 2009.11.03 (Tue) 20:12 | あれは・・・いいものだ・・・
この記事へのトラックバック
  •  カレー>寿司(シンケンとか化物語とか)
  • 【テガミバチ 第5話】温室育ちのラグが、旅路の厳しさの洗礼を受ける話。通行所をネコババしたネリがラグに追いつかれ、街の人に呼びかけた時、いきなり殴られたのがネリの方だったのは意表突かれたw地元ならもうちょっとこの街の人々の性質理解しておこうよ。「パンツを...
  • 2009.11.04 (Wed) 15:50 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
この記事へのトラックバック