「待ってろ・・・!!」の演出に乾杯
公式から引用
“お父様”に会うため、グラトニーと共にホムンクルス達のアジトへ向かうアルとシャオメイ。途中、シャオメイを探すメイとスカーも、彼らの後を追い地下へと潜入する。一方、グラトニーの腹の中で、真の姿を現したエンヴィーと戦うエドとリンだったが、エンヴィーの体を構成する人々の姿を見たエドは攻撃をためらい、倒されてしまう。そのままエンヴィーに飲み込まれゆくエド。だがその途上、朦朧とする意識の中でクセルクセス遺跡にあった錬成陣を思い出したエドは、グラトニーの腹から脱出する方法を思いつく。
遂にアルのもとへ・・・あれ??今回から新OPじゃないんですか?? なんとなくだけどそう思ってました
でも今のOP好きなんで変わらなくてもいいかなぁと^^;
スキマスイッチの曲聞いたんですがちょっと不安なんでね・・・今回一番注目すべきはやっぱアルとの再会でしょうまさかあんなにガリガリだったとは・・・
エドもっと食っちゃ寝してあっちのアルに養分送ってやれ!!助け出す前に死んだらどうする!!
まぁ今まで生きてた分エドも相当養分持ってかれたんでしょうがね^^;
チビなのもうなずk(神の鉄槌
そして原作とは違う二度見演出www(それ違う
一瞬完璧に扉が閉まってしまって
あれ?「待ってろ・・・!!」は??どんだけ鬼スルーだよwwwと落胆してたんですが
なんと扉をこじ開けるエド!!
そして「待ってろ・・・・!!!」
そこからのEDへの流れ・・・ここは痺れましたねぇ~~
原作以上の感動を感じました!! アニメならではの演出ですねでもラストはグラトニーの腹の中から脱出エンドでよかったんでないかなぁ??
次回予告前に入れてくれれば綺麗にしまったと思うのに・・・
そして見逃してはいけない手パンの意味するもの・・・エドの錬成のポーズ
"まるで神への祈りじゃないか”このシーンは作品上とても重要なシーンですね・・・
神を嫌う錬金術師を自称してたエドですが
潜在的には神に、何かに祈らずにはいられないという人間の本能、泥臭さが垣間見える貴重なシーンだと思うこういうところでもこの作品は「
人間」をテーマにしたものだと考えることができるんじゃないかなぁ
他には名のない人間がホムンクルス、キング・ブラッドレイとなるまでの経緯ですね
ヤブ医者の金歯www
ここにはフイタwww なんでこんな切迫した場面でもそっち方向に落とすんだよ^^;
と思い「
さすがに原作にはねぇだろ~~」とか悠長に思いながら読み返してみたら・・・
原作通りだった~~~~~~~~そこはかとなく金歯っぽい書きかたされてたwww
変なところで原作通りにすな!!次回はなぜかホーエンハイムの修学旅行話 もといキャンプファイヤー回www総集編でもするんですかね??ちょうど頃合いだし
もしくは今回のクセルクセスの話と絡ませて
例の試験管との過去話でも消化するのか・・・確かにこのタイミングでやれば初見の人もスルっと理解できると思うし
なんにしても楽しみ
スポンサーサイト
Tag:アニメ感想鋼の錬金術師