fc2ブログ
片翼の鳥 TVアニメーション「うみねこのなく頃に」OPテーマ
片翼の鳥 TVアニメーション「うみねこのなく頃に」OPテーマ志方あきこ

フロンティアワークス 2009-08-19
売り上げランキング : 231

おすすめ平均 star
star綺麗!カッコイイ!!
star発売日がこの日だったのがなんとなくわかった気がしました。
star完璧なる美意識の砦

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


お口チャックwww
umi14 (1)umi14 (2)


やっぱお姉ちゃん強キャラですか いきなりOPのバトル再現です

この時点で七杭は蚊帳の外~~ お疲れっした==






umi14 (3)umi14 (4)umi14 (5)
umi14 (6)umi14 (7)umi14 (8)


てかなんだこのテラ魔法バトルwww
ザ・ウォールとか巨人兵とかロンギヌスの槍とか出してきた^^

でもこの魔法大戦シーン
原作ではもっと濃厚だったようです・・・ 未読組からすればもう何が何だかポカーンという感じでしたが^^;

お姉ちゃんは現ベアトと違い普通にいい人 華麗に弟子を瞬殺! 諭そうとします






umi14 (10)umi14 (12)umi14 (13)


かと思いきや現ベアトのほうが一歩上だったようで^^
あっさり先代さん死亡www 



てか今回のベアト様はいろいろと酷過ぎwww
師匠の頭を踏みつけたり品性のかけらもないゲラ笑いをしたり・・・
問題児すぐるwww 神秘性も何ももうあったもんじゃないwww

もしかしたらここまでベアトが歪んでしまった理由が今後重要になったりするかもですね






umi14 (15)umi14 (16)


シュレディンガーの猫の定理で戦人に戦う気を再び呼びさます元ベアト様、別名ワルギリア
戦人はすでに魔法に毒されかけていたというわけですか
まぁ現実には中庭にザ・ウォールとか建ってないわけですし・・・先入観は怖いものです

そこで先代さん、戦人の味方になってくれるらしいです さすがお姉ちゃん! 
こういう展開はいいですねぇ

この行動、別段裏もない感じがするんだけどどうなのかなぁ・・・

なにはともあれここで禁じ手のシュレディンガーの猫、発動!!
ここまで魔法大戦を繰り広げておいてまさかの夢オチ展開とかないよね・・・






umi14 (20)umi14 (21)umi14 (22)
umi14 (23)umi14 (24)umi14 (25)


一方現実のほうでは使用人たちがそれぞれ別々の密室の部屋で死亡が発見
ベアトの密室定理とか呼称し始めました
一つ一つの密室が集まって巨大な密室を形成しているというわけですか・・・

てかなんとなく熊沢さん乙~~






umi14 (17)umi14 (18)umi14 (19)


でもそんな密室の穴をかいくぐって戦人が反撃開始 
ワルギリアさんもお供につけテンションアップです
そんなワルギリアさんの助言もありベアトを追い詰めていきます

途端に口が滑りそうになるベアト様
焦るベアトもかわいいな~~~






umi14 (29)


とここで杉田さんナイスwww

すかさずベアト様のお口をチャックww

ベアト陣営もささっと作戦会議に移ります~~ 
ベアト様の反応を見るにこの密室に関してはトリック以上のものがありそうですね
まぁ核心に近づくかとは別だと思いますが・・・






umi14 (30)umi14 (31)


ラストは絵羽さんまさかの大逆転?!で終了

この金塊を手に入れた絵羽さんがとる行動とは
そしてあのサイみたいな幼絵羽さんの狙いとは

普通なら死亡フラグにしか見えない場面なんですがね・・・OPの映像の件もあるしどうなるんだろ??
今回のシークエンスのキーパーソンなのは間違いないと思うんで気になるところ









うみねこのなく頃に Episode1:Legend of the golden witch 2 (ガンガンコミックス)
うみねこのなく頃に Episode1:Legend of the golden witch 2 (ガンガンコミックス)夏海 ケイ

スクウェア・エニックス 2008-12-22
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
star……俺は多分 今夜殺されるだろうな
star非常に続きが気になります!
starウッディどころじゃないww

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




スポンサーサイト



Tag:アニメ感想うみねこのなく頃に

コメント 2

12.4  2009, 10. 02 (Fri) 01:09

どうも、こんばんは!!!
本日の放送を見て一つ大きな確信に迫ることが出来た12.4で御座います(詳しくは後ほど)

>でもこの魔法大戦シーン
>原作ではもっと濃厚だったようです・・・

確かに原作は濃厚と言えばそうかもしれませんが、この部分はこんな感じで十分かとは思いましたね。
シュレディンガーの猫箱を説明する為の材料として機能させれば勺が短くても問題ないかと思いましたし十分臨場感はあったと思いますよ。

>一方現実のほうでは使用人たちがそれぞれ別々の密室の部屋で死亡が発見
>ベアトの密室定理とか呼称し始めました
>一つ一つの密室が集まって巨大な密室を形成しているというわけですか・・・

ちなみに今回、今までの第一の晩の殺され方よりもエグくないのはいつもはベアトの考案により
作られているのですがこの密室に関してはロノウェが考案した物となっております。
ロノウェは敵側ではありますが、死者の冒涜等は一切しない紳士的な部分があるのでどことなく
憎めない部分もあるんですよ。

>ラストは絵羽さんまさかの大逆転?!で終了
>この金塊を手に入れた絵羽さんがとる行動とは
>そしてあのサイみたいな幼絵羽さんの狙いとは


とりあえず絵羽さんおめでとう御座います♪
ちなみにその前のシーンで親族が居眠りをしているシーンがありますがそこは原作に
ないのですが、この居眠りが今回、一つの確信を付く大きなヒントになったと考えています。
詳しくは次週を見ていただければと思いますが居眠りとある人物の行動をリンクさせると
かなり面白い展開になってくるかと思います(詳しくは次週にて)

それにしてもこくきりさんの画像アップのセンスは素晴らしいですね♪
個人的にはベアトのお口チャックの画像がでかいのは嬉しい限りで御座います♪

編集 | 返信 |  

こくきり  2009, 10. 08 (Thu) 07:51

こくきりより12.4さんへ

返信遅れて誠にスンマセン!


>確かに原作は濃厚と言えばそうかもしれませんが、この部分はこんな感じで十分かとは思いましたね。

確かにいくら濃厚にやられようがぶっちゃけチンプンカンプンナところもあるんでね^^;


>ロノウェは敵側ではありますが、死者の冒涜等は一切しない紳士的な部分があるのでどことなく
憎めない部分もあるんですよ。


自分も杉田さ・・じゃなくてロノウェお気に入りですね~
変な狂気が見え隠れすることもなくこのまま変態紳士でいてください! 中の人的に


>個人的にはベアトのお口チャックの画像がでかいのは嬉しい限りで御座います♪

まさか画像に関してまでお褒め頂けるとは! 感謝感涙であります!!
そういうところにまで何かを感じてくれることはとても励みになります^^
これからもチャッカリこれ系のシーンをドドンと大きく貼って行きます~~


ではノシです

編集 | 返信 |  

トラックバック 33

この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に #14「EpisodeIII-III positional play」感想
  • 前回まさかの熊沢が先代ベアトリーチェという引きで終わったのだが今回ははてさて。いきなり魔法合戦が繰り広げられます試合の展開は圧倒的に先代ベアト現役ベアトが血みどろだ・・・と思いきや現役ベアトがまさかの逆転勝利もう誰もこいつを邪魔するものはいないというこ...
  • 2009.10.01 (Thu) 04:14 | サブカルなんて言わせない!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「うみねこのなく頃に」第14話
  •   第14話EpisodeIII-III positionalplay毎晩続く殺人事件に憔悴しきった一族の者たちは、惨劇が起きた屋敷を離れてゲストハウスのロビーに避難していた。そんな折、ふとあることを思い出した絵羽は、さりげなくロビーを抜け出し、自分の考えを確かめようと書庫に向か...
  • 2009.10.01 (Thu) 05:46 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第14話「EpisodeIII-III positional play」
  • 最初の5分は吹いたなあ(笑) 新旧ベアト決戦! 目が点のバトルwww お姫様の格好で2人ともやることがカオス(^_^;) ベアト様先代に敗る! …と思ったら弄んでいただけでした(汗) ベアト様相変わらず下品に高笑いですw で、これをバトラくんは見せらせてい...
  • 2009.10.01 (Thu) 05:53 | のらりんクロッキー
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第14話
  • [関連リンク]http://umineko.tv/web/main/positional playepisode III-III positional play魔女対戦勃発果たして勝つのはベアトリーチェか先代か!?姿を現した先代ベアトリーチェそして始まる先代と今のベ...
  • 2009.10.01 (Thu) 06:10 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「うみねこのなく頃に」第14話【EpisodeIII-III positional play】
  • {{{ OP後、いきなり魔女バトル! ベアトリーチェは巨大な塔だの巨人兵だの召還して、どこのRPGゲーム? という世界へ。 先代ベアトも対抗しましたが……撃沈。 壮絶バトルに、戦意喪失気味の戦人。 ベアト、下品な笑い方で、執事から注意されてま
  • 2009.10.01 (Thu) 08:43 | NEW FRONTIER
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第14話 感想
  •  うみねこのなく頃に  Episode?-?  positional play 感想  -キャスト-  右代宮戦人 :小野大輔  右代宮朱志香 :井上麻里奈  右代宮...
  • 2009.10.01 (Thu) 10:25 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第14話「EpisodeIII-III positional play」
  • うみねこのなく頃にの第14話を見ました。EpisodeIII-III positionalplay「まったく厄介な所でお目覚めになられる」「相変わらず罪のない人々を弄んでいるようですね。無限の魔女の力、決して人に迷惑をかけてはいけないと何度も教えたはずですよ」「そういうなよ、お師匠...
  • 2009.10.01 (Thu) 10:44 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) うみねこのなく頃に 第14話 「EpisodeIII-III positional play」
  • TVアニメーション 「うみねこのなく頃に」 コレクターズエディション <初回限定版> Note.01 [DVD]クチコミを見る 薔薇庭園に突如顕現し、不肖の弟子・ベアトリーチェと凄まじい魔法バトルを繰り広げる先代ベアトリーチェ。彼女はワルギリアと名乗り、戦人
  • 2009.10.01 (Thu) 20:35 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  実は鏡です。(うみねこ14話)
  • http://hamoblo.com/logical/index.php?type=1&entryId=36↑が元の記事です。この記事は、送れなかったトラックバックを送るための鏡なのです。できればトラックバックは、上の記事にお願いいたし...
  • 2009.10.01 (Thu) 21:21 | カオスロジック04
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に #14
  • 今回は、壮絶な魔法バトルからスタートです。そして、絵羽の手により、ついに碑文の謎が解き明かされました。本編がスタートして早々、ベアトリーチェと先代ベアトリーチェが激突しま...
  • 2009.10.01 (Thu) 22:30 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第14話「Episode3-3 positional play」
  • 熊沢の正体・・・先代ベアトリーチェ(十七歳です!!オイオイ!) にして今のベアトの師匠 無限の魔女の力を取り戻す為に戻って来たと言う そして師弟対決・・・ え~~~と、もうミステリーうんぬんの前にバトルファンタジーです(笑) 先代ベアトの圧勝かと思い
  • 2009.10.01 (Thu) 23:25 | 「ミギーの右手」のアニメと映画
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第14話 「Episode?-? positional play」感想
  •  今回はベアトリーチェ対師匠・ワルギリアとの戦いが展開されることに!今までのうみねこアニメにはなかったCG技術とか駆使されていて、うみねこアニメを見て初めてアニメもいいな…と思いました。BGMも原作の曲が使われていて嬉しかったです。というわけで今回は魔...
  • 2009.10.02 (Fri) 01:44 | コツコツ一直線
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック