fc2ブログ
B002L6OC6YHobby JAPAN (ホビージャパン) 2009年 10月号 [雑誌]
ホビージャパン 2009-08-25

by G-Tools


箱絵のピンナップが地味に嬉しかったwww
ってことでザンライザーのランナー簡易レビューです

価格はホビージャパン10月号を合わせてしめて1290円でした
さすがに二つ買うのは財布がもたないのでやめました・・・



ランナーレビュー



P81901433hq_20090825182159.jpg

セファーの時と違い箱絵も力入ってますねぇ
この画からも分かるとおり背中がヤバくゴチャゴチャですww

ちなみにこの箱絵のピンナップが本誌の方に付録されてます
これが個人的にかなり嬉しかったww



P81901524g2_20090825182158.jpg

少しピンボケしてしまってスンマセン^^;
パーツ数が割とありますね~ でも塗装は見た感じセファーより楽そう



P8190153g_20090825182157.jpg

今回の目玉 バスターソード3
このパーツを見ただけじゃかなり薄っぺらい感じです
完成した時、どの程度の重量感が出るのか楽しみ
バスターソードという名に見合う迫力が出ることに期待です
塗装は内側の黒部分が辛そうですね~~



本誌レビュー

ついでに本誌で気になった記事を簡単にチョイス
てかザンライザー特集しすぎててワロタwww 50ページもあるよ



P8190144the_20090825182156.jpg

表紙はもちろんダブルオーザンライザー にしても改めて見るとやっぱりすごい名前ですね^^;




P8190145eh.jpg

ザンライザーの作例
3㎜の穴を開ければどんなものとも合体できるそうです
ドライのはやっつけにしか見えんのだが気のせいか・・・



P81901473h.jpg

インパルス的な色合いのダブルオーザンライザー
わりかし合いますね~~



P819014834g.jpg

ひときわ目を引いたセラヴィーとの合体
右下なんかもうすごすぎて・・・
ザンライザーの特性上+二つ腕のようなアームが追加することができるので8刀流も再現可能!!



P819014924g.jpg

ユニコーンもHGUC化らしいです まぁ知っていたんですがね^^;
デストロイモードとユニコーンモードは分けての発売
正直な話ユニコーンモードの売る上げが心配なんですが・・・
ちなみに管理人はデストロイモード即買いです ユニコーンモードは・・・



P81901503b.jpg

紅蓮聖天八極式もロボ魂化
これは買いたいですね~~ エナジーウィングを広げた姿がとてもカッコよろしいです
気円斬は微妙ですけど・・・



おまけ



P819015634b.jpg

ついでに撮ってみたエクシアです
MGで賑わうなかHGを晒す管理人・・・ 




ザンライザー・・・さてどう料理するか・・・
一番手っ取り早くできるのは既作のダブルオーライザーにくっつけるだけでできるんですが
もう少し何かしたいところです
別にまたデザイナーズverのダブルオーライザーを作ってもいいし別に青にこだわる必要もないし・・・
どうするか悩むところ

なんにしても完成レビューは大分先になると予想します てか予想したいです!
積みまくっているのでねww





HG 1/144 ダブルオーライザー ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~HG 1/144 ダブルオーライザー ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

HG セラフィムガンダム ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ HG 1/144 ガラッゾ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ HG 1/144 トランザムライザー グロスインジェクションVer. ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ HG 1/144 セラヴィーガンダム ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ HG ジンクスIII連合カラー ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

by G-Tools


スポンサーサイト



Tag:ホビーレビュー情報ガンプラガンダム00

コメント 1

-  2009, 08. 25 (Tue) 23:22

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

編集 | 返信 |