3時、新横浜到着渋谷からいろいろと乗り継いでの新横浜到着・・・
個人的に横浜と名のつく場所は初めてだったんですが
思ってた以上に簡素というか質素な場所でちょっとビックリ^^;一応横浜と言う名がついているのでもう少し都会都会なイメージをしていたのですが
さっぱりとしたところでしたねぇ・・・伴ってボッチ男子が暇を潰せるいい場所も特になし^^;
外は雨ということで休憩できるような場所もほとんど国民が陣取っていましたw
マックやモス、茶店の窓にピンクの袋がたくさん・・・なんとも分かりやすい光景・・・
ちなみに管理人はデパートの中のトイレ外に併設されたベンチに陣取り。世も末だw
まぁそこも結局埋まりましたけどね・・・さすがのキャパということなんでしょうかね^^;
そういえば一応物販も覗いてみました。
楽しみにしてた神奈川の限Tはド直球のピンク・・・だが買わなかったというね。いやなかなかに遅くに着いたというのにまだ残ってたんで買おうとはしたんですけど
クレジットが使えないというトラブル・・・金欠ここに極まれり。止められたんでしょうかね^^;
あと気になっていたEverlastingGiftの会場特典。
予想通りB2宣伝ポスターでしたがもう一つの特典がまた凄い惹かれる・・・
なんとゆかりんのサイン入りブロマイドもちろん複製サインではあるんですがそれでもあれは物凄く欲しい・・・
写真のゆかりんも禁忌・体育座りで太ももがとんでもないことになってました。
時間も時間ということで会場へ・・・先日のアニサマでSSAを体験してたので横アリはまだマシだろ・・・と思ってたんですが
正直舐めてましたね。雨と傘が相まってかなりの混雑。仕事終わりで来る方も多かったのか
駅方向から押し寄せる大軍と重なりなんともカオスな会場周辺となっていました^^;
一応列案内されて進むんだがこれちゃんと最後尾に続いてるのかと勘ぐりましたよ。

その様子をパシャリ。
入場口前の階段からのショットです。片手塞がっていたのでブレブレ^^;
なんだかんだで開場入場いつもどおりのボッチ参加なので開演するまでは体をほぐすのに無駄に注力・・・
思い返してみると今までの公演の開演前も手持ち無沙汰になる度に屈伸とかしてたなぁ^^;
これはボッチ参加者の特徴なんですかね。自分以外にもちょっと見かけた気がします。
頃合いを見て入場・・・今回は珍しい横長のパターンBということで。
大きさは予想した程ではなかったんですが横長ということで最奥でもかなりステージに近い
一体感をより強く感じられそうな作り。最初はどうかと思ったんですがこういう形もいいものです。てか逆にILRの時のようなAパターンは最奥がちょっと遠すぎますよね。映像越しの感覚ではあるけど。
ちなみに管理人はセンター中央。普通に考えたら良席なんでしょうがセンターって思った以上に偏平^^;
背が決して高い方ではない管理人にとってはちょっと見にくかったですね・・・贅沢な悩みです。
てことでやっとこさセトリ感想。
01.「Honey Moon(アレンジ版)」
02.「チェルシーガール」
03.「おしえて A to Z」やはり一番最初に感じたのは映像化に伴うクレーンカメラの存在ですね。縦横無尽にステージ前を這い回るのですがなかなかに存在感がある・・・
客席から見てどちらかと言うと左側にいることを多く感じたので
A1A2辺りの人はちょっと見にくかったんじゃないかな?
だがそのクレーンカメラのおかげで左右のメインモニターには常にアップのゆかりん!!
・・・なんだけどセンター中央の自分はモニターが見づらく・・・早くBDでじっくり見たいです。
てかモニターが見やすい席の人達って結局モニターと生ゆかりんどっち見るんでしょうかね?
やっぱり生の意味を考えると圧倒的にステージ上の生ゆかりんなのかな?愚問ですかね。
あと個人的に隣の試練・・・
左隣りの方はとても親しみやすい方でライブ中も一緒に盛り上がれたのですが
右隣りの方は所謂
「振りコピ」を嗜んでいる方でございまして・・・
今まで振りコピに関しては特に良い感情も悪い感情も持ってなかったのですが
あそこまで徹底してると言い辛くはありますがなかなかに・・・厄介さんですね^^;
クオリティの高い量産型がやるのならまだしも野郎だとあまりいい画じゃないw
ゆかりんの乙女チックでキュートなふりとか野郎がやってくれるなマジで!!w
・・・なんかセトリ感想じゃなくなってますね。
MC1・「アニメロミックスPresents 田村ゆかりLOVE♥LIVE2012 Autumn さぽーてっどばいJOYSOUND!!」
こう言っちゃなんだけど映像が入ってからなのか今までの公演より明らかにハキハキ言えてる気がするw
・距離を物理的なものでしか測ってない。
・・・今ツアー平均して良い席な自分はあまりコメントできない・・・
・皆は心を開放出来るタイプ?
ゆかりんは開放できないタイプみたいです。先日の2hでのわっしーとの会話を思い出しますね。
でも開放したゆかりんって一体全体どうなるんだろ・・・あまり想像できない^^;
・止めて!私のために争うのは!
ステージ両サイドによる声量合戦wアリーナサイズの特権ですかね・・・最高に盛り上がりましたw
04.「Rainy Rainy Sunday」
05.「バンビーノ・バンビーナ」
06.「咲かせて乙女」まだまだ新参なのでちょっとよく分からないのですが
バンビーノバンビーナは振りコピ推奨なんでしょうかね?
自分の周辺はほとんどみんな振りコピしてたような・・・
バンドメンバー・桃色男爵等の紹介「私立桃色高校」おなじみ私立桃色高校。
横アリ公演は初参加の人も多いのか反応が良かったように感じます。
・・・でもさすがにそろそろマンネ(ry 贅沢なもんです。
07.「ひとひらの恋」
08.「Sensitive Venus」ひとひらの恋、生で聴けて嬉しかった・・・
なんだかんだで今までの公演では運なく聴けなかったので。
すずやかなバラード・・・ほんといつかアコースティックオンリーのライブやってほしいです。
ちなみに横アリでまさかの恋のチカラくる~?とか期待しなくもなかったのですが
当然のごとく歌われることはありませんでした。いつか歌われることを・・・
MC2・海の中の赤潮のようでした
ゆかりんいわく国民はプランクトンらしいです・・・養分ということですね。有難きお言葉。横に広いBパターンだとやっぱりより綺麗に見えたりするんでしょうかね・・・
ゆかりんのアコースティック後の感想が安定してフワフワしてて分りづらいw
・助手席乗せてもらった!
どうやらゆかりんアルバム宣伝のアドトレーラーに乗せてもらったようで・・・
それに気付いた国民が並走w 更にそれを注意するためスタッフさんも並走w なんだその素敵イベントw早くに現地入りしてたりすると間々そういうイベントに立ち会える可能性があっていいですよね~
いつぞやの特典映像か何かで物販会場にゆかりん来てたこともあったみたいだし・・・ウラヤマ。
そういえばゆかりんも驚いていましたがトラックとかの大型運転手さんの運転技術は凄いですよね。
危なっかしく曲がるんだがかすりもしない・・・普通免許すら持ってない自分からすると神業の域です。
・情弱乙
都内の広告を見にゆかりん自ら出向いたらしいのですが現地でアタフタ^^;
ネットで調べても場所が分からずその間に地上のトレーラーも過ぎ去るという・・・
てことで情弱乙らしいです。失礼かもしれませんが非常にらしいというか・・・^^;
可愛らしい失敗ですね。その様子をはたから見守っていたい!!
てか情強なゆかりんってあまり見たくないかもw
09.「微笑みのプルマージュ」ザ・ランキングテン横アリ限定の追加映像!「ツインテールは振り向かない」!!一昔前のドラマの撮影現場なんですが大根ゆかりんのオンパレードw 面白くないわけがないw
特に石岡さんとのガンの付け合いがおもろかったですね。 以外や以外ゆかりんの声に妙なドスが・・・w
あんな声で、あんな至近距離で責め立てられたらとたんに昇天することまちがいなし!!
10.「Love Sick」
11.「エトランゼ」
12.「Beautiful Amulet」いきなりmotsuさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ドンパンとユアミで来ることは予想できたのですがまさかLoveSickでも来てくれるとは。
そして後悔される相変わらずのラップ口上の出来なさ・・・ほとんど着いて行けんかった^^;
LoveSickはもはやゆかりんのセクシー衣装を拝む時間と決めてしまっていたので・・・
クイズ世界のサビどん今までになく企画モノっぽいのハジマタw様々な海外の方にゆかりんの曲のサビ部分を聞いて歌ってもらい
何を聞いたのかをゆかりんたちが答えていくというもの。
司会はコージ、回答者はゆかりん石岡さんミクさんたまちゃんみっしーの5人。
やっぱ圧倒的だったのはたまちゃんですかね。驚きの正解率。会場もどよめいていました。
ゆかりんはというと問題とは別に外人の独特なテンションにやけにハマってましたねw
あのテンションにハマる気持ちは分からんでもないけど分かりやすいなおいw
落ちはゆかりんたまちゃん同点だったのに集計ミスでたまちゃん優勝というw
13.「夢色ラビリンス」
14.「アンジュ・パッセ」
15.「君とLOVE」桃色男爵タイム16.「Endless Story」MC3・アニメ「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」ED
来年1月放送開始の俺修羅EDを担当するそうですヤタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━!!!!俺修羅と聞くと寝起きにポテトチップスでアスミスが宣伝してたのが思い出されるんですけど
ニャル子さんとのコラボを機にアスミスとの二人ラジオとかやってくれませんかね・・・小諸でのイベントでの絡みを聞いてから個人的に二人のラジオ切望してるんですよ。
先輩のゆかりんに振り回されあたふたするアスミスの図・・・天国が見える。
・1人上手
これまで1人焼肉、1人居酒屋とこなしてきたゆかりん・・・お次は1人回転寿司ということで。
石岡さんの心配もどこ吹く風w 慣れてしまえば楽しいようですw なによりでございます。
でも個人的に1人~がいいって気持ちはとても共感できます。なんというか煩わしくないんですよねw
これまでのツアーも基本ボッチ参加だし・・・全く寂しくないといえば嘘ですがそれ以上に楽なんです^^;
そんな1人回転寿司での話。予想通り安定の注文忘れですねw もはやゆかりんの鉄板ネタですw
お詫びにパンダの形をした海苔?のお寿司を・・・なんというか扱いが子供のそれゲフンゲフン安定の注文忘れやら話のオチやらほんとどこまでも可愛らしいお方です。
にしても1人焼肉1人居酒屋・・・
正直1人回転寿司よりこの2つのほうがハードル高いような気がするんだがどうだろう^^;
まぁまだ1人焼肉は画として想像できるんですが1人居酒屋ってゆかりんどんなかんじなんでしょうかね?
お酒はあまり飲めないみたいなのでサイドメニューばっかりツマンでるんだろうか・・・
遠巻きでその様子を眺めてみたいものですね・・・そして激しく萌えたいw
17.「パーティーは終わらない」
18.「MERRY MERRY MERRY MENU・・・ね!」
19.「candy smile」当然ドンパンでもmotsuさん登場!!国民だけのドンパンもいいですがmotsuさんと一緒のドンパンはやっぱ盛り上がる!!
てかmotsuさん出てくるとmotsuさんにしか目が行かない・・・なんだろねあの異様な吸着力w
楽しみにしてた生キャンスマキタコレ!!注目のハイキックは圧巻でした・・・太ももが! 中身なんてどうでもいいんですよええ!!
てか映像化する横アリで来てくれてほんと良かった・・・BD画質でじっくり楽しませて頂きます。酷いな。
20.「チアガール in my heart」
21.「恋のタイムマシン」
22.「fancy baby doll」ティモうさはアリーナらしく人力トロッコに乗ってのバズーカ砲撃へ!
Bパターンなのでかなりの範囲砲撃可能でしたね。こういうところにも恩恵です。
でも個人的に一番印象的だったのはラストティモうさの猛烈な争奪戦です・・・手は届かないまでもかなり近くに落ちたので成り行きを見ていたのですが
1人物凄く苛烈な方がおりましてw もちろん周りの人達も取ろうとしていたのですが
その1人のあまりの苛烈さに押され辟易となって苦笑いしておりましたw
まぁ実際自分もラストティモうさが手元に来たらああなっちゃうのかな^^;
あぁあとは砲撃タイム中、ステージ上のねこたちがおもろかったですwメイツちゃんたちも交えてなんか荒ぶってましたねw ほんと良く動くw
若干手持ち無沙汰なセンター席としては嬉しいサービスでございました^^
23.「アンドロメダまで1hour」
24.「Super Special Smiling Shy girl」SSSSG・・・安定のGODですね。あの吸着力はmotsuさん並ですw
MC4・重大告知
来年6月さいたまスーパーアリーナ2days!!
キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!まさかまさかのいきなりの重大大大告知!! 発表された時は鳥肌総立ちです!!
この発表を生でゆかりんの口から聞けただけで横アリ参戦した価値があるというものです!!
ついにゆかりんも単独でSSA・・・いやゆかりんの知名度から言えば遅いぐらいなんですかね。
予定日は22、23の土日ということで・・・安定の連日参加ですね。 国民の義務でございます。
ですがもし叶うのならば両日でセットリストの大きな変更をお願いしたいであります・・・飛び曲とバラード曲、のようにざっくりとはいかないまでもいろいろな種類、新旧入り交じる
広範囲をフォローしたセットリストをゆかりんの負担にならない範囲で組んで頂きたいです・・・
まぁ何が言いたいのかというと出来れば「恋のチカラ」お願いしますということです。
もしかしたら今世でのラスチャンのような気がするんで^^;
・心配なのは集客もだけど、自分の体力です。
どうやら長年ジムに寄付し続けているようで・・・さすが姫です。
飛び曲、座ってやらない?という提案。それも新しいかもw ちょっと見てみたい気がw家の運動機器も物置に・・・これは凄く分かりますね。あれって元々物置用なんじゃないか?
ってぐらい物置くのに適した形してたりしますもんね・・・物置きにくい形にして欲しいものですw
・スポーツクラブ行ったらツイートするから
・・・楽しみにしてます!!
25.「You & Me」motsuさんとのラップ対決!あんな煽りされたら応えざるを得ない! 精一杯チェケラッチョさせて頂きました!!
実際どれくらい声出てたんでしょうかね・・・早く映像として俯瞰で見てみたいですね。
おまえらの勝ちだ!と締め・・・いやぁやっぱmotsuさん最高だよ・・・SSAにもぜひ来て欲しいものです。
みんなに手振周り、そして最後の挨拶・
おばあちゃんになった時に今日を思い出せるといいな・・・こんな事言われたら泣くしかないじゃないか・・・
そう思える日がゆかりんの中でこれからも増えていくことを祈って出来る限り応援させて頂きます。
終演
てことで横アリ公演感想でした。今までの公演よりはそれなりに書けると最初書きましたが見返してみるとそうでもないですねw
いやSSA2daysの発表でいろいろと吹っ飛んだんですよ・・・ホント楽しみです。来年まで生きる目標ができた。
あとこれ書いてるの投稿時間からも分かるかと思いますがぶっちゃけ秋田公演後なんですよね・・・
なんかいろいろと申し訳ない状態です・・・石川の感想も完成してないってのに^^;
でも個人的に今までのゆかりんライブで最大のキャパだったのでやっぱり感じ方はかなり違いましたね。
ホールサイズに愛着を持ち始めていた今日この頃、正直な所アリーナってどうなんだろうな・・・
とか思わなくもない状態で参加させてもらったのですがアリーナにはアリーナの盛り上がりというか
大きな一体感というか広がりというか開放感というか・・・ホールとは全く違う楽しさがありました。
メイツちゃんも曲によって増員されていたのでそういう部分の演出面もかなり見違えましたね。
あと映像化ということでゆかりんのMCにも伸びがなくなるのかな・・・
とか偉そうに心配しなくもなかったのですが地方公演と変わらぬ相変わらずの面白さで最高でしたw
てか今回の公演で今ツアー4公演目の参加なんですがホントネタが尽きないというかなんというか・・・
忘れられネタなどの鉄板もさることながらこの安定感はホント恐るべしです^^;
至極個人的な反省としてはロッカー使えばよかったかなと^^;
ボッチ参戦で特に荷物もないはずなのにいつも何かといろいろと持ってきてしまうせいで
今ツアーバッグ2個体制で参加し続けてるのですが横アリの席って思ったより間隔が狭くて・・・
右隣りの振りコピさんとの兼ね合いとかもあってちょっと動きにくい状況になっておりました^^;
これからは事前にちゃんと会場情報を頭に入れロッカーがあったらケチらずに使おうと思います・・・
お次は秋田公演と言ってももう終わった後なので感想だけなんですがね^^;
しかも体調不良+途中退場というまさかのアクシデント・・・
正直未だかつてなく感想がグダるかと思いますがご了承の程を。
ではノシ
おまけ
公演後に配られてた俺修羅のチラシでござい。・・・雨降ってるんだから出来れば軽く包装して欲しかったw 雨にぬれてしわしわよw
にしてもゆかりん演じる夏川真涼、パッと見クール系のキャラになるんですかね?
どんなゆかりんが聴けるか非常に楽しみです。ラノベ原作アニメでゆかりんの声あまり聞けないので。
伴ってEDもキャラに引っ張られて青っぽい、あまり女の子女の子してないような感じになるのかな?「君をつれて」のような少しボーイッシュなテイストの曲も久々に聞いてみたいものです。
スポンサーサイト