fc2ブログ
片翼の鳥 TVアニメーション「うみねこのなく頃に」OPテーマ片翼の鳥 TVアニメーション「うみねこのなく頃に」OPテーマ
志方あきこ

la divina tragedia~魔曲~ TVアニメーション「うみねこのなく頃に」EDテーマ ナビゲーションドラマCD「うみねこのなく頃に」 黄金蝶の見る夢は うみねこのなく頃に mind as Judgment グリオットの眠り姫 特装版

by G-Tools


まさかエンドレスエイト的なノリなのかな??

前回はキャプありでしたが今回はキャプなし感想です 気まぐれです お付き合いよろしゅう


ついにいろいろと動いてきたうみねこの物語

戦人とベアト様は別次元?から第三者的に以前から少し変化したループ世界を傍観する
その中で戦人がベアト様・魔女をいかにして否定できるか推理合戦というところ

この状況若干エンドレスエイトの時の状況に似ている
ようは 戦人=視聴者 ベアト=角川 
ハルヒの時 視聴者は何とかしてエンドレスエイトを止めようとした
でもそんな視聴者の声に耳を傾けることもなく魔法という名のごり押しで角川の勝利?~~ となったわけです

しかも今回はベアト様も以前とは違い最初から実在の人物(客人)として物語に武力介入!!
ようは角川が実際にキョン達の目の前に現れるわけですよ~~(もう何を言ってんだこの管理人・・・
結局言いたい事は・・・
戦人・・・このエンドレスエイトは並じゃなかった!経験者が言うんだから間違いない!
俺たちはあえなく屈してしまったがお前は角川もといベアト様に負けるなよ!!
無事この凄惨な無限ループから抜け角川もといベアトの実態を日のもとに晒すのだ!!!
 (・・・遠い目


最初のシークエンスとの差異について
・ベアト様が最初から客人として皆の前に姿を現している
・紗音は譲治に貰った指輪をその場で付けプロポーズの返事をする
・右代宮の親族達はベアト様に屈伏





紗音の行動の変化と実在するベアト様

紗音のこの行動 確かに前回のように返事をみおくっていると殺されかねない^^; 
正しい判断かは分かりませんが興味深い行動の変化だと思います

だが今回の紗音とベアトの会話
実際にはベアト様は紗音の恋路を面白半分に弄んでいたことが今回で判明 紗音もベアト様に抵抗するわけです
そしてベアト様に対抗する唯一の方法 あなたを楽しませないこと この抵抗方法は物語の鍵となるんでないかな??
でもここで一つ このベアト様と紗音の会話イベは前回はなかったですよね ベアト様はまだ実在しなかったわけだし・・・
しかもこの会話イベ(抵抗)が発生したせいでベアト様は想い人と一緒に殺してやる!とまで紗音に言い放っています
紗音の未練が前回あんな形で分れてしまったことから起きたものだとしても
状況が違う今 いくら紗音が譲治のプロポーズにその場で答えたからってまた殺されてしまうんではないかなぁ・・・
というかこうやって紗音が前回とは違う対処をしているあたり魂の引き継ぎなんかががあったりして・・・




闇楼座と闇真里亞

二人とも二重人格傾向ですね~~特に今回顕著だったのは母親・楼座
真里亞の「う~う~」に対し何かにとり憑かれたように虐待を振るうその姿は
まさに真里亞の言うとおり悪い魔女にとり憑かれているようでした かなり痛々しかったですね・・・
真里亞の異常なまでのベアトへの信仰は
この母からの虐待から自分を守るための心の壁(もう一つの人格)のようなものではないかな??
ロンギヌスの槍を持ってこい!!
母親からの虐待がきっかけで何でも叶えてくれるという魔女を信奉するようになったとかも考えられるかと・・・
なんにしても楼座にとり憑いたと思われる悪い魔女(と言われる何か)は今後重要になってくるものと予想

いろいろとクッチャべってきましたが事実真里亞って本筋とあまり関わってないんじゃないかなぁ??
真里亞の異常なまでの魔女への信奉というモノが際立って見えるだけで案外蚊帳の外かも^^;




他に思ったこととして
今回の武力介入時のベアト様の格好から ベアト様=朱志香 と一瞬でも思った管理人は間違ってませんよね??
それと大原さんの魔女笑いが今回もとても良かったです まさにドS




最終的に大人たちは何かしらによっていやいやながらもベアトが魔女だと認めざるを得ない結果に・・・ 
ここで何があったかは語られず終了



来週はおそらく誰かが死ぬと予想 一回目のループで解決するとは思えんのでね^^;





うみねこのなく頃に Episode1:Legend of the golden witch 3 (ガンガンコミックス)うみねこのなく頃に Episode1:Legend of the golden witch 3 (ガンガンコミックス)
夏海 ケイ

うみねこのなく頃に Episode2:Turn of the golden witch 1 (Gファンタジーコミックス) ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編 2 (Gファンタジーコミックス) ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編 2 (ガンガンコミックス) ひぐらしのなく頃に 語咄し編 コミックアンソロジーEX.第六集 (ガンガンコミックスアンソロジー) ひぐらしのなく頃に 語咄し編 コミックアンソロジーEX.第七集 (ガンガンコミックスアンソロジー)

by G-Tools



スポンサーサイト



Tag:アニメ感想うみねこのなく頃に

コメント 2

通りすがり  2009, 08. 15 (Sat) 12:42

なく頃にシリーズはループが肝です
とはいえうみねこは単純に繰り返しというわけではなく、ベアトが散々ゲームゲームと言ってたり、EDでチェス盤が出ていたり、サブタイトルがチェス用語であるあたりから「チェスゲームの第何回戦」といった感じで捉えるとよいのではないかと思います。
駒の役割(キャラクター)は同じだが、必ずしも同じ行動を取らない。対戦相手の動き方によって駒の動かし方は変わりますからね。
まぁ二回戦目で「実はこんな駒もあるんだよねー」と全く新しい駒を盤上に出すあたりさすがは魔女のゲームと言わざるを得ないんですがw

編集 | 返信 |  

こくきり  2009, 08. 17 (Mon) 23:21

こくきりより通りすがりさんへ

返信遅れてスンマセンん!!

自分はチェスの事はあまり分からないのですがサブタイはやっぱりそういう意味を持っていたんですね。なんとなくは理解していたんですが・・・ やはり戦人の「チェス盤をひっくり返す」という考えが重要になってきそうですね。

>>まぁ二回戦目で「実はこんな駒もあるんだよねー」と全く新しい駒を盤上に出すあたりさすがは魔女のゲームと言わざるを得ないんですがw

なるほど~その駒が例の煉獄の七姉妹なわけですね。予告動画でも「出るアニメ間違ってるだろ!!」という感じに戦闘態勢でした^^;

ではノシ

編集 | 返信 |  

トラックバック 32

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に #7「EpisodeII-II early queen move」感想
  • 今回のタイトルは「early queen move」早々にクイーンを動かす勝負手のようで。ここでは一体誰がクイーンという話ですがベアトリーチェの事かな?来週にはうみねこの解答編とも言うべき作品が発売されるらしくうみねこ熱は益々盛り上がるばかりですね時はハーロウィンつい...
  • 2009.08.13 (Thu) 15:34 | サブカルなんて言わせない!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「うみねこのなく頃に」第7話【EpisodeII-II early queen move】
  • [[attached(1,center)]] = 「ゲームは何度でも繰り返される。つまりこれは拷問よ」 = ベアトリーチェが言っているのは = エンドレスエイトのことですね、分かりますw = [[attached(2,center)]] {{{ 今回、時系列としては、EpisodeIでみんな殺された日の、
  • 2009.08.13 (Thu) 16:04 | NEW FRONTIER
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「うみねこのなく頃に」第7話
  •    第7話EpisodeII-II earlyqueenmove1986年10月4日、親族会議に出席するため右代宮一族が集まった六軒島に、ベアトリーチェと名乗る客人が現れた。金蔵の子供たちは、ベアトリーチェが父の財産を狙っているのではないかと疑う・・・。Reゲーム、スタート――...
  • 2009.08.13 (Thu) 16:11 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第7話 『EpisodeII-II early queen move』 感想
  •    六軒島は太古の昔「小豆島」と呼ばれ恐れられてきました。  小豆は、悪食が訛ったもの。  この辺は、海難事故が多かったから漁民たちは恐れていた。  悪食島には、悪霊が住みついた。  それを、旅の修験者が、社を作って鎮魂して収まった。 &...
  • 2009.08.13 (Thu) 18:50 | 独り言の日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第7話 「EpisodeI2-2 early queen move」
  • ようやくリスタート!! ローザのDVプリは・・・・痛いな~~~ ま~~~実際う~~う~~言われつづけたら嫌にもなるか? 夏妃はなんかクラウスと画策中・・・・ 金蔵に合わせなかったはこいつ等のせいか!? ジェシカは熊沢さんにベアトリーチェのことを聞く
  • 2009.08.13 (Thu) 19:04 | 「ミギーの右手」のアニメと映画
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に episode?-? early queen move
  • ダイジェストクオリティ な、うみねこのなく頃に第七話。 (ネタバレ含みますかくしてある単語はドラッグして下さいな。)
  • 2009.08.13 (Thu) 19:40 | 二次元美少女って素敵ですよね。
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第7話「EpisodeII-II earlyqueenmove」
  • うみねこのなく頃にの第7話を見ました。EpisodeII-II earlyqueenmove1986年10月4日、親族会議に出席するため右代宮一族が集まった六軒島に、ベアトリーチェと名のる客人が現われた。「さぁて、これで全ての駒は揃った。新しいゲームを始めようではないか」「お前がどんな...
  • 2009.08.13 (Thu) 21:03 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) うみねこのなく頃に 第7話 「EpisodeII-II early queen move」
  • TVアニメーション 「うみねこのなく頃に」 コレクターズエディション <初回限定版> Note.01 [DVD]クチコミを見る 1986年10月4日、親族たちはそれぞれの思惑や感情を胸に秘め、六軒島へやって来た。そんな中、六軒島に伝わる魔女“ベアトリーチェ”と同じ名...
  • 2009.08.13 (Thu) 21:24 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に 第07話
  • [関連リンク]http://umineko.tv/web/main/episode II-II early queen moveさて今回からようやく戦人VSベアトリーチェとの戦いが開始されるまずは親族会議の日真里亜の態度に楼座が怒り狂い楼座が買って...
  • 2009.08.13 (Thu) 22:03 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  うみねこのなく頃に episode 2-2『early queen move』
  • 大事なところのレビューを飛ばしてしまったうみねこのなく頃に。 梨花ちゃまが魔女となって出て来たとしか思えないエピソード1のラスト。 そしてバトラの代わりにベアトリーチェが出て来たエピソード2の初回。 …今後はマジメに書こう、うん。 TVアニメーション 「うみ
  • 2009.08.14 (Fri) 04:15 | 風庫~カゼクラ~
この記事へのトラックバック
  •  「うみねこのなく頃に」7話
  • Episode 2-2 early queen move メタ世界において、対峙するベアトリーチェと戦人。 戦人が彼女に勝つには、すべての出来事をファンタジーではなく、 ...
  • 2009.08.14 (Fri) 23:15 | さすらい旅日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック