2011
10
04:18:14
30Sun
Fate/Zero 5話 「凶獣咆吼」
いやほんとすごいぞFatezero・・・。前回のセイバーとランサーの騎士同士の濃密な戦いが一つの流れの中での最高潮かと思ったら更に面白くなりやがった。征服王のスカウトから始まり金ピカさんの堂々登場、バーサーカーの宣戦布告、時臣の令呪、セイバーVSバーサーカーの因縁の対決、ケイネスさんの早とちり、髭の旦那の狂喜、最後はセイバーさんモテモテ・・・もうあらゆる意味あらゆる方向で濃すぎます。そしてまた一週間が待ち遠しくなる、と・・・上手いことできてやがる。最高の作品ですよええ。スタッフさんに感謝です。
兎にも角にもサーヴァント6人を一同に会しての緻密な読み合いですよね。ここまでの大所帯ながらもそれぞれのサーヴァントやマスターにそれぞれの能力や因縁、目的を絡めながら非常に濃密で理にかなった戦場を作り上げていました。特に目を引いた駆け引きはセイバーに加勢しようとするライダーの一幕ですね。ケイネスさんの理にかなった騎士道のかけらもない令呪はなかなかに潔くてよかったが残念イレギュラーたるライダーを見落としたままで戦況を運ぼうとしてしまった。結果今回の駆け引きで一番わりを食ったのは令呪を一つ無駄遣いしてしまったケイネスさん。一番可哀想だったのはランサーでしょうね。セイバーと騎士としての戦いを望むためにマスターに懇願するも令呪で制御されてしまうランサーは見ていてなんとも切なかった・・・最後ライダーに騎士としての矜持を守られた姿は涙。巷によると凄惨な最期を迎えるらしいですがそれまでに少しでも多くの騎士道を貫かせてあげて欲しいものです・・・。反面ほんとケイネスさんが群を抜いて小物過ぎですねw このままだと本当にただの噛ませになってしまうので早くバックボーンたるソラウさんに出てきて欲しいものです。でもまぁ全体通して結果オーライなのは騎士組のそこはかとない結束ですね。セイバー、ランサー、ライダーの3人のサーヴァントだけでの男らしい幕引き・・・ケイネスさんが濁した空気なんてへでもない気持ちよさがありました。
そしてバーサーカー。CGな彼ですが思った以上に画面に溶け込んでいて良かった。まぁ適度に3Dのほうがバーサーカーの異常異形異質っぷり、浮きっぷりが際立ってまた面白くなると思います。それに何より格好よかった。黒い甲冑から不穏なオーラ・・・中二心を擽られますなぁw 戦闘力に関して言えばこちらもまた予想以上。まさかあそこまでキンピカさんに対抗できるとは思いませんでした。あのまま続けていたら本気のキンピカさんの勝利だったでしょうが、バビロンを退けるその芸当は眼を見張るものがありましたね。てかバビロンってああやって視点変更するのね・・・あの仕様なら複数で襲いかかればもしかしたら・・・まぁ無理なんだろうけど^^; そしてVSセイバー・・・EDでもネタバレしていますが一応伏せときます。まぁこの二人の決着というのも今後の大きな楽しみの一つですな。あの状態で会話出来るのかはわかりませんが是非ともセイバーとの掛け合いを見てみたいものです。ちなみにバーサーカーの能力は全てのものを宝具に出来るという一見チートまがいなもの。でもその能力には色々と裏設定があり巷の情報によれば何でも宝具にできるが全てDランク相当になってしまう&元からそれ以上のランクの宝具ならば従来のランクのまま扱うというものらしいです。気になるはDランクの強さですよね・・・Dってかなり低いのでは・・・w 使い方を考え物量を用意すれば武器になりそうだけどバーサーカーにそんなもの望めそうにないしなw 後述の設定はキンピカさんオンリーへの効果でしょうか。宝具なんてそうそう奪えるものじゃないだろうしね^^; まぁそんな非常に扱いに困りそうな能力ではありますが今後もその卓越した術技で魅せて欲しいものです。
ちょっと疑問なのは時臣の令呪まで使っての判断でしょうか。ぶっちゃけキンピカさんが本気を出せば殲滅は無理でもあの場を優位に制圧することはできそうなものなんだが・・・。宝具の連発もあの見た目上もう別に痛くも痒くもなさそうだしw これはライダーの言うとおり単に時臣にキンピカさんほどの度胸がなかっただけなんですかね? それとも彼には彼の目論見や戦況の展開があるのだろうか・・・。頭でっかちと予想する彼のこれからの采配に期待ですかね^^; その影で改めてちょっと面白いなと思ったのはアサシンの特性ですかね。サーヴァントは基本的に真名や宝具を公開するべきではない。だけどアサシンは自身の一部を小間使いとして行動させることができる。すなわちほぼ無条件でマスターを行動不能に陥れることが出来る。絶体絶命なセイバーを何とか援護しようとする切嗣を不動のまま押し黙らせたその特性は今更ながら脅威と感じました。サポートに回せばこれほど頼りになるものはないでしょうな・・・。
ラストは髭の旦那と竜ちゃん。PVでの旦那の台詞「我愛にて汚れよ」・・・やっぱセイバーさんのこと言ってたのね・・・w さてさて他サーヴァントのほとんどからモテモテのセイバーですがどうなることやら。あの狂喜を見ると次回にもすっ飛んできそうで怖いですねw ランサーとの戦いが汚されることのなきよう・・・もとよりケイネスさんがいるから無理か^^; にしても鶴岡さんの狂気に満ちた演技は素晴らしい物がありましたね。あそこまで真っ直ぐで清々しい狂喜はもしかしたら初めてかもw 今まで自分の見てきたアニメではあまり耳にしなかった声優さんなのですが今後注目していきたいと思います。
WORKING´!! 5話 「ワグナリアの巨大な胃袋」
幼女かわいいよ幼女なお話。あの小動物的可愛さは反則ですね。ヘンに喋らない所がまたいい。無垢なままに夢中になってケーキ食べたりおままごとしたり・・・とんでもない破壊力ですよ。小鳥遊君に気持ちが痛いほど分かりました。てかこういうのも何だが自分も小鳥遊君同様、幼女が絡むとどんなに稚拙な話しでも非常に狂おしくなってしまうんですよね。心が締め付けられると言うか瞬間的に涙してしまうというか・・・。特に今回のような口数が少ない且つ一つのことに懸命に取り組む幼女に弱いですね。どうにかして幸せになってほしい・・・勝手にそんなことを願ってしまうわけですホント何語ってんだろうなw
一方店長ですが相変わらずですね。憎めない・・・とはぶっちゃけ言いにくいかなw ホントなにもしないんだもんなぁ^^; だからといって何かしようとする努力や思考回路も皆無なわけで。食べれないなら食べれないままで停止してしまうんですよね。今回は幼女でなんとか救われてたけどオンリーだったら見るのキツイだろうな・・・。そんな店長に悩まされる佐藤さんが不憫で不憫でたまらない。八千代さんにはもっと佐藤さんのことを気遣って欲しいものです。このままじゃ佐藤さんが可哀想でしょうがない!!
最後は与太話
まじこいどうしようかな・・・w みんなキャラ崩壊しててぶっちゃけ原作ファンとして見るに耐えない・・・
ではノシ
いやほんとすごいぞFatezero・・・。前回のセイバーとランサーの騎士同士の濃密な戦いが一つの流れの中での最高潮かと思ったら更に面白くなりやがった。征服王のスカウトから始まり金ピカさんの堂々登場、バーサーカーの宣戦布告、時臣の令呪、セイバーVSバーサーカーの因縁の対決、ケイネスさんの早とちり、髭の旦那の狂喜、最後はセイバーさんモテモテ・・・もうあらゆる意味あらゆる方向で濃すぎます。そしてまた一週間が待ち遠しくなる、と・・・上手いことできてやがる。最高の作品ですよええ。スタッフさんに感謝です。
兎にも角にもサーヴァント6人を一同に会しての緻密な読み合いですよね。ここまでの大所帯ながらもそれぞれのサーヴァントやマスターにそれぞれの能力や因縁、目的を絡めながら非常に濃密で理にかなった戦場を作り上げていました。特に目を引いた駆け引きはセイバーに加勢しようとするライダーの一幕ですね。ケイネスさんの理にかなった騎士道のかけらもない令呪はなかなかに潔くてよかったが残念イレギュラーたるライダーを見落としたままで戦況を運ぼうとしてしまった。結果今回の駆け引きで一番わりを食ったのは令呪を一つ無駄遣いしてしまったケイネスさん。一番可哀想だったのはランサーでしょうね。セイバーと騎士としての戦いを望むためにマスターに懇願するも令呪で制御されてしまうランサーは見ていてなんとも切なかった・・・最後ライダーに騎士としての矜持を守られた姿は涙。巷によると凄惨な最期を迎えるらしいですがそれまでに少しでも多くの騎士道を貫かせてあげて欲しいものです・・・。反面ほんとケイネスさんが群を抜いて小物過ぎですねw このままだと本当にただの噛ませになってしまうので早くバックボーンたるソラウさんに出てきて欲しいものです。でもまぁ全体通して結果オーライなのは騎士組のそこはかとない結束ですね。セイバー、ランサー、ライダーの3人のサーヴァントだけでの男らしい幕引き・・・ケイネスさんが濁した空気なんてへでもない気持ちよさがありました。
そしてバーサーカー。CGな彼ですが思った以上に画面に溶け込んでいて良かった。まぁ適度に3Dのほうがバーサーカーの異常異形異質っぷり、浮きっぷりが際立ってまた面白くなると思います。それに何より格好よかった。黒い甲冑から不穏なオーラ・・・中二心を擽られますなぁw 戦闘力に関して言えばこちらもまた予想以上。まさかあそこまでキンピカさんに対抗できるとは思いませんでした。あのまま続けていたら本気のキンピカさんの勝利だったでしょうが、バビロンを退けるその芸当は眼を見張るものがありましたね。てかバビロンってああやって視点変更するのね・・・あの仕様なら複数で襲いかかればもしかしたら・・・まぁ無理なんだろうけど^^; そしてVSセイバー・・・EDでもネタバレしていますが一応伏せときます。まぁこの二人の決着というのも今後の大きな楽しみの一つですな。あの状態で会話出来るのかはわかりませんが是非ともセイバーとの掛け合いを見てみたいものです。ちなみにバーサーカーの能力は全てのものを宝具に出来るという一見チートまがいなもの。でもその能力には色々と裏設定があり巷の情報によれば何でも宝具にできるが全てDランク相当になってしまう&元からそれ以上のランクの宝具ならば従来のランクのまま扱うというものらしいです。気になるはDランクの強さですよね・・・Dってかなり低いのでは・・・w 使い方を考え物量を用意すれば武器になりそうだけどバーサーカーにそんなもの望めそうにないしなw 後述の設定はキンピカさんオンリーへの効果でしょうか。宝具なんてそうそう奪えるものじゃないだろうしね^^; まぁそんな非常に扱いに困りそうな能力ではありますが今後もその卓越した術技で魅せて欲しいものです。
ちょっと疑問なのは時臣の令呪まで使っての判断でしょうか。ぶっちゃけキンピカさんが本気を出せば殲滅は無理でもあの場を優位に制圧することはできそうなものなんだが・・・。宝具の連発もあの見た目上もう別に痛くも痒くもなさそうだしw これはライダーの言うとおり単に時臣にキンピカさんほどの度胸がなかっただけなんですかね? それとも彼には彼の目論見や戦況の展開があるのだろうか・・・。頭でっかちと予想する彼のこれからの采配に期待ですかね^^; その影で改めてちょっと面白いなと思ったのはアサシンの特性ですかね。サーヴァントは基本的に真名や宝具を公開するべきではない。だけどアサシンは自身の一部を小間使いとして行動させることができる。すなわちほぼ無条件でマスターを行動不能に陥れることが出来る。絶体絶命なセイバーを何とか援護しようとする切嗣を不動のまま押し黙らせたその特性は今更ながら脅威と感じました。サポートに回せばこれほど頼りになるものはないでしょうな・・・。
ラストは髭の旦那と竜ちゃん。PVでの旦那の台詞「我愛にて汚れよ」・・・やっぱセイバーさんのこと言ってたのね・・・w さてさて他サーヴァントのほとんどからモテモテのセイバーですがどうなることやら。あの狂喜を見ると次回にもすっ飛んできそうで怖いですねw ランサーとの戦いが汚されることのなきよう・・・もとよりケイネスさんがいるから無理か^^; にしても鶴岡さんの狂気に満ちた演技は素晴らしい物がありましたね。あそこまで真っ直ぐで清々しい狂喜はもしかしたら初めてかもw 今まで自分の見てきたアニメではあまり耳にしなかった声優さんなのですが今後注目していきたいと思います。
WORKING´!! 5話 「ワグナリアの巨大な胃袋」
幼女かわいいよ幼女なお話。あの小動物的可愛さは反則ですね。ヘンに喋らない所がまたいい。無垢なままに夢中になってケーキ食べたりおままごとしたり・・・とんでもない破壊力ですよ。小鳥遊君に気持ちが痛いほど分かりました。てかこういうのも何だが自分も小鳥遊君同様、幼女が絡むとどんなに稚拙な話しでも非常に狂おしくなってしまうんですよね。心が締め付けられると言うか瞬間的に涙してしまうというか・・・。特に今回のような口数が少ない且つ一つのことに懸命に取り組む幼女に弱いですね。どうにかして幸せになってほしい・・・勝手にそんなことを願ってしまうわけですホント何語ってんだろうなw
一方店長ですが相変わらずですね。憎めない・・・とはぶっちゃけ言いにくいかなw ホントなにもしないんだもんなぁ^^; だからといって何かしようとする努力や思考回路も皆無なわけで。食べれないなら食べれないままで停止してしまうんですよね。今回は幼女でなんとか救われてたけどオンリーだったら見るのキツイだろうな・・・。そんな店長に悩まされる佐藤さんが不憫で不憫でたまらない。八千代さんにはもっと佐藤さんのことを気遣って欲しいものです。このままじゃ佐藤さんが可哀想でしょうがない!!
最後は与太話
まじこいどうしようかな・・・w みんなキャラ崩壊しててぶっちゃけ原作ファンとして見るに耐えない・・・
ではノシ
スポンサーサイト
トラックバック 17
- この記事へのトラックバック
-
- WORKING'!! 第05話 『ワグナリアの巨大な胃袋』
- 種島ぽぷらは同性に甘い。男性を無条件にブン殴る伊波に歩み寄れってどうすりゃいいの。そして今回は店長です。相も変わらず店の食料を食い散らかす店長に佐藤がブチギレ。ホント佐藤が店長やったほうがワグナリアにはいいと思う。 100%女性側に問題がある。↓しかも...
- 2011.10.30 (Sun) 04:28 | こいさんの放送中アニメの感想
- この記事へのトラックバック
-
- Fate/Zero 第05話
- 関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第五話 凶獣咆哮セイバーとランサーの戦いに飛び込んできたライダーさてどうなる!?ライダーの登場さらにはなんとライダーは己の真名すら名乗るのだったそして次に発する言葉はなんと自分の軍門にくだらないかという勧誘だったも...
- 2011.10.30 (Sun) 04:28 | まぐ風呂
- この記事へのトラックバック
-
- WORKING'!! 第05話
- 関連リンクhttp://www.wagnaria.com/5品目 ワグナリアの巨大な胃袋まぁ今回はサブタイからわかりますが、店長の杏子さんのお話ですね、さてさて。所構わず仕事をせずに食べまくる杏子に宗太が切れそうになるそれをぽぷらが止めることに一応年上なのだから敬う気持ち...
- 2011.10.30 (Sun) 04:29 | まぐ風呂
- この記事へのトラックバック
-
- WORKING´!! 5品目「ワグナリアの巨大な胃袋」
- WORKING´!!の第5話を見ました。 5品目 ワグナリアの巨大な胃袋 「店長退いてください、仕事の邪魔です」 「じゃあ金くれ」 「は?」 「動くから金くれ」 「お前ホント何言ってんだ…」 相変わらず働かず...
- 2011.10.30 (Sun) 05:51 | MAGI☆の日記
- この記事へのトラックバック
-
- Fate/Zero 4話「英霊全員集合。ライダーが美味しい所を持っていきました」(感想)
- 聖杯戦争の本格化。 各陣営がそれぞれの目的に応じて 戦い始める展開でした。 その中でライダーが良い所取りした印象でした。 今回もバトルアクションが良かったですね。 バーサーカーの表現の仕方が面白かったです。 それ以上にいつもながら強い! http://d...
- 2011.10.30 (Sun) 06:13 | 失われた何か
- この記事へのトラックバック
-
- WORKING’!! 第5話「ワグナリアの巨大な胃袋」 感想
- 「動くから金くれ」 おいw、店のものは食い荒らすし、働かないのに仕事の邪魔になってるからどいてくれと言われると動くための金をとるのか?なぜ杏子さんが店長になったのかがわからん。
- 2011.10.30 (Sun) 08:45 | 時は零から
- この記事へのトラックバック
-
- WORKING'!! 5品目 「ワグナリアの巨大な胃袋」
- 迷子の女の子がいい子すぎますね。これは小鳥遊でなくてもかわいいと思うかも。
- 2011.10.30 (Sun) 10:11 | つれづれ
- この記事へのトラックバック
-
- Fate/Zero 第05話 「凶獣咆吼」 感想
- ケイネスの行動には本気でムカついた!もう泣いちゃうよ? そしてライダーの行動は無茶苦茶っぽいけど、彼のおかげで話が動くのかも。 Fate/Zeroはそういう強烈な個性の集まりが面白いですね。
- 2011.10.30 (Sun) 12:14 | ひそかにささやかにアニメ等を応援している日記
- この記事へのトラックバック
-
- Fate/Zero 第5話 サーヴァント集結(1名除くw)
- セイバーとランサーの戦いの場に介入し、2人を軍門に誘おうとするライダー 「待遇は応相談だが…。」 セイバー&ランサー「「くどいっ」」 ハモったw言うまでもなく交渉決裂です。 2人にとってはKY同然だったろうし。
- 2011.10.30 (Sun) 12:59 | 地図曹長の時酷表
- この記事へのトラックバック
-
- Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第5話 「凶獣咆吼」 感想
- 渦巻く混沌―
- 2011.10.30 (Sun) 13:02 | wendyの旅路
- この記事へのトラックバック
-
- 【アニメ】 Fate/Zero 第5話 「凶獣咆哮」 感想
- 私が前だけを向いて戦えたのは 背中を貴方に預けていたからです Fate/Zero 第5話 「凶獣咆哮」 の感想です。
- 2011.10.30 (Sun) 14:55 | この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
- この記事へのトラックバック
-
- WORKING'!! 第5話「ワグナリアの巨大な胃袋」 レビュー・感想
- 俺は、オレはこういう生き物が好きなんだーーっ!! いや、そんな力強く言わんでも(笑)。遂に幼女を店に連れ込んだ小鳥遊君、軽く犯罪の臭いが?腹ペコ店長 掃除をしている小鳥 ...
- 2011.10.30 (Sun) 17:04 | ヲタブロ
- この記事へのトラックバック
-
- WORKING'!! 第5話 感想
- 働かずに汚して、しかも動くから金くれって… やりたい放題すぎるよ!そりゃかたなし君も叫びたくなるよ! 皆もっと店長愛してあげてー! 山田も大きくなったら食べない店長になりそうよね ...
- 2011.10.30 (Sun) 22:22 | いらっしゃいだょ
- この記事へのトラックバック
-
- Fate/Zero 第5話 感想
- ライダーさん面白いなぁーもう!名乗っちゃうし仲間に誘っちゃうし セイバーとランサーは好敵手という意味では仲が良いのかもしれないね 「あんなバカに世界は一度征服されかかったのか」 キ...
- 2011.10.31 (Mon) 00:30 | いらっしゃいだょ
- この記事へのトラックバック
-
- [アニメ]WORKING’!! 第5話「ワグナリアの巨大な胃袋」
- 店長と山田と、とある幼女の物語。
- 2011.10.31 (Mon) 01:13 | 所詮、すべては戯言なんだよ
- この記事へのトラックバック
-
- Fate/Zero 第5話「凶獣咆吼」 レビュー・感想
- ・・・これは交渉決裂かぁ、もったいないなぁ、残念だなぁ征服王の前では聖杯戦争のルールもへったくれもないんですね(笑)。ただひたすら我が道を貫くのみっ!っていう姿勢が素 ...
- 2011.10.31 (Mon) 11:39 | ヲタブロ
- この記事へのトラックバック
-
- WORKING'!! 5品目 ワグナリアの巨大な胃袋 レビュー
- ダメすぎる店長 フロアーでボリボリとスナックを食べて床にカスを落とす店長。 掃除中の小鳥遊がどいて下さいと言うと「動くから金くれ」と 言う始末。食べ終わったスナックの袋を小鳥遊に渡し、まだ 空腹でお腹が鳴ったので、八千代にパフェを要求する… (゚Д゚)どうし?...
- 2011.11.01 (Tue) 12:10 | ゴマーズ GOMARZ