超能力を発現させるためのカリキュラムが組まれた『学園都市』。上条当麻も学園都市の高校生だったが、彼の能力は落第寸前の無能力(レベル0)だった。そんな彼の右手には『幻想殺し(イマジンブレイカー)』という異能力を全て打ち消す能力が宿っていた。ある日空から降ってきた『禁書目録(インデックス)』と名乗る少女を巡って戦いに巻き込まれた当麻は、インデックスを運命から解き放つのと引き替えに記憶を失ってしまう。それを隠しながら日々を過ごす当麻だったが、『エレクトロマスター』御坂美琴を助けるために学園都市第1位の能力者『一方通行(アクセラレータ)』と戦うことになったり、“科学サイド”と “魔術サイド”の対決を画策する魔術師と対決したりと休むヒマもない。そして、2学期が始まってすぐ、当麻は新たなる、そして更に大きな事件に巻き込まれることになる。
原作:鎌池和馬/原作イラスト:灰村キヨタカ/監督:錦織博/アニメーションキャラクターデザイン:田中雄一/シリーズ構成:赤星政尚/アニメーション制作:J.C.STAFF
上条当麻:阿部敦/インデックス:井口裕香/御坂美琴:佐藤利奈/神裂火織:伊藤静/ステイル=マグヌス:谷山紀章/土御門元春:勝杏里/小萌:こやまきみこ/白井黒子:新井里美/アクセラレータ:岡本信彦/ローラ=スチュアート:川澄綾子/闇咲逢魔:中田譲治/オルソラ=アクィナス:遠藤綾/アニェーゼ=サンクティス:釘宮理恵/建宮斎字:鳥海浩輔/五和:茅野愛衣/結標淡希:櫻井浩美/オリアナ=トムソン:柚木涼香/リドヴィア=ロレンツェッティ:佐久間レイ
イタリア編開幕!!まずは期待してた新OPEDの話から・・・
残念ながら新OPは披露されませんでしたね・・・新キャラの少ないイタリア編は前後両方のOPからハブハブされたというわけか・・・
まぁ12巻13巻のメンツを考慮するとあのおっちゃんをねじ込む隙間はありませんかね^^;
原作では新キャラ扱いな五和もアニメでは原作人気の波を受けているのであまり新キャラという感を与えないし・・・
てことは変更は11巻開始の17話ぐらいからでしょうかね 12巻13巻無双なOPであることを期待しております
一方EDは変更しましたね レールガンでお馴染みの長井さんがイイ仕事してましたよホントてか目茶苦茶インデックスプッシュでふいたw まぁ今後の展開上美琴ではないのは正解なんだけどさ^^;
あと上条さんの冬服学ラン姿がなんか眼福でしたw 異様に似合ってましたね・・・
歌は引き続き黒崎さんということで・・・涼やかでなかなかの良曲でございました^^
てことで本編感想へ
クドイ不幸プッシュから始まった今回・・・やっぱり上条さんと俺達の不幸の定義は違うようで小萌先生の着替えを目撃してしまったり吹寄さんに胸を揺さぶられながら頭突かれたり
姫神にゴムボールをあてられたり美琴さんにフォークダンスを誘われたり黒子から後ろ蹴りを食らったりと・・・
ダレがどう見ても幸せな大覇星祭を送っていたそうですよほんと羨ましいなオイ
そこで舞い込んでいたのがイギリス旅行 インデックスと共に意気揚々と出発です
と思ったら早速空港の金属探知機に引っかかるインデックスさんorzどうやら歩く教会をつなぎとめている安全ピンが引っかかったらしい・・・
結果飛行機が出るまでもうすぐだってのに新しい服を買いに行くハメになる上条一行でありました
まぁ今回はインデックスもとい井口さんの後ろでのボヤキ文句が目茶苦茶可愛かったので許す!!
そんなこんなでイタリアのキオッジャに到着
なのだがどうやら現地のガイドに捨て置かれたらしい^^;海外に疎い管理人からすれば生命線を立たれたも同然な状況なのだがそこはインデックスさん!!
知識の泉たる禁書目録の名は伊達じゃないですな 久しぶりに物凄く頼りになります^^;
まぁ結局そのインデックスからも捨て置かれるのが上条クオリティなんですがね・・・
そこで再会したのがオルソラさんでございましたヤッホ━━(*≧▽≦)ノ━━♪正直インデックスさんなんかよりよっぽど頼りになります・・・相変わらず話のテンポは掴みづらいけど
そしてこちらも相変わらず原作で言われてるとおり黒い修道服に包まれた体のラインが素晴らしいですね(オイ
その黒一色が妙に体の起伏をそのまま映し出してるような・・・いやはや素晴らしい組み合わせでございます
でもなぜオルソラさんがイタリアに・・・どうやら先の事件で立て込んでて引越しをまだ済ませてなかったのだとか
その引越の手伝いをすることになった上条さん
最初は海外旅行早々に引越しというイベントに逡巡していた上条さんでありますが
懸念されてたインデックスさんはすでにオルソラ宅にてジェラードを頬張っておりました・・・
これは怒っていいな・・・食うだけしか脳がないのかこの禁書目録様は!俺にも本場のジェラード食わせろ!!
そして怒涛のイベントの波の中でついに期待の
五和のおしぼり作戦キタ━━━(゚∀゚)━━━!!・・・まぁ名前のとおりただおしぼりを渡すだけの作戦なんですが
カットされなくてよかった・・・ホント・・・この分なら未来の3期にも期待できるかな
いよいよをもってのオルソラの料理は上条さんの作るものより500倍はウマイのだとか^^;
優しくてそこはかとなくエロくて料理上手と来たか・・・もう敵無しだなオイ
飯も早々に引越しの手伝いへ そこで今回の紳士イベントですね・・・
食器を包むため新聞紙のストックをオルソラに尋ねる上条さん
こっちこっちと声のする方に足を運んでみればそこには二つのドア
しかもどちらからも鼻歌と水音のお風呂タイムのワンセットが聞こえてきます・・・
まずノックしろよオイってツッコミは遅かった訳で・・・視線の先には素っ裸のオルソラ嬢がおりましたとさ
しかも反対側のインデックスさんもドライヤーに怯える形で飛び出してくる始末・・・
まぁ結果的な過程を考えるとオルソラの方に先に入ったのは幸中の幸いということか(オイ
インデックスの方から先に入ってしまった場合、本命であるオルソラさんの神聖な美姿は
もしかしたら見れなかったかもしれませんしね・・・そういう意味も含めて上条さんパネェっす
まぁオルソラさんぐらい偉大な人ならば「どうかしたのでございますか?」
とか言いながら素っ裸のままで飛び出してくれるかもしれないけどさ・・・w
てかオルソラさんエロかったなぁ・・・特に後ろからのアングルのお尻がやばかった加えて頬を染めてはいましたが対応が大人のものだった・・・いい人だよほんと
まぁ兎にも角にも、新聞紙の話は一体どこへ・・・嘘をついてオルソラさんが誘い込んだという妄想を繰り広げていいものかな?
引越し作業も終わり別れる上条さんたちとオルソラ嬢
これからホテルへ向かう二人をお邪魔しちゃいけない・・・オルソラさん凄い人ですね^^;
あわよくば大勢でなんていう言葉が出てきてしまったあたり薄い本のネタになりそうだ・・・
その際はどうか子供なインデックスさんを除いてのオルソラさんとの甘エロでよろしく頼む(オイ
とここで案の定事件発生 魔力を探知したインデックスさんの声を発端に場は一転しますどうやらオルソラが狙われてるようで・・・庇った上条さんは運河にたたき落とされてしまいます
出てきたのはオルソラと同様の黒い修道服を着る一見 背景も相まってアサシンクリードを思い出しますな
いきなりの事態に何も分からぬまま丸腰な状態で切っ先を向けられ窮地に陥るオルソラ
だがそこはインデックスさん スペルインターセプトで黒服の一味を妨害します
そこに合わせて運河から飛び出した上条さんが男女平等パンチの2連撃!!
もうボクサーの動きだこれ^^;あの隙を作らないアッパーへの運びとかもう素人のものじゃねぇだろ・・・w
だが事態はこれで収まらなかったわけで・・・
なんかでかくて青白い船が出てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!運河の容量なんかおかまいなしに海底から地面を砕いて浮上してきやがった・・・
その中で上条さんとオルソラは船体に引っかかり乗り込むことを余儀なくされてしまいます
インデックスさんは案の定地上に置いてけぼりw そしてここから出番は一気に(ry
にしてもこの青白い氷のような質感、原作読んでからどうアニメ化するのかと気になってたんですが
こうなりましたか・・・荘厳なBGMも相まって原作で感じたものより豪奢になりましたね
上条さんとオルソラを乗せたまま沖に出てしまう船
探索に走る一味から逃れるため二人はひとまず捕まらぬように船内の一室に身を隠すこととなります
インデックスさんとホテルに行こうと思ったら結果オルソラさんとしっぽりになりましたね(オイ
だがそこでさらに大量の帆船が海中から飛び出してきます・・・この船は大隊の一船に過ぎなかったわけですね
ラストはまさかまさかのアニェーゼ再登場でシメ さてさてどうなることやら・・・てことでイタリア編序章でございましたいやぁ原作読んだ時は確かに大覇星祭と0930事件の間の出来事ということで
相対的に地味な感じが拭えなかったお話ではありましたが実際アニメ化されると
海外という背景や状況も相まって華やかでいいものですね・・・イベントも多いし・・・
なによりオルソラさんの再登場が大きすぎる!! 終始眼福でございましたよええ!!次回は天草式も本格始動ということで 法の書編以上の五和の活躍に期待ですね
ではノシ
スポンサーサイト