超能力を発現させるためのカリキュラムが組まれた『学園都市』。上条当麻も学園都市の高校生だったが、彼の能力は落第寸前の無能力(レベル0)だった。そんな彼の右手には『幻想殺し(イマジンブレイカー)』という異能力を全て打ち消す能力が宿っていた。ある日空から降ってきた『禁書目録(インデックス)』と名乗る少女を巡って戦いに巻き込まれた当麻は、インデックスを運命から解き放つのと引き替えに記憶を失ってしまう。それを隠しながら日々を過ごす当麻だったが、『エレクトロマスター』御坂美琴を助けるために学園都市第1位の能力者『一方通行(アクセラレータ)』と戦うことになったり、“科学サイド”と “魔術サイド”の対決を画策する魔術師と対決したりと休むヒマもない。そして、2学期が始まってすぐ、当麻は新たなる、そして更に大きな事件に巻き込まれることになる。
原作:鎌池和馬/原作イラスト:灰村キヨタカ/監督:錦織博/アニメーションキャラクターデザイン:田中雄一/シリーズ構成:赤星政尚/アニメーション制作:J.C.STAFF
上条当麻:阿部敦/インデックス:井口裕香/御坂美琴:佐藤利奈/神裂火織:伊藤静/ステイル=マグヌス:谷山紀章/土御門元春:勝杏里/小萌:こやまきみこ/白井黒子:新井里美/アクセラレータ:岡本信彦/ローラ=スチュアート:川澄綾子/オルソラ=アクィナス:遠藤綾/アニェーゼ=サンクティス:釘宮理恵/建宮斎字:鳥海浩輔/五和:茅野愛衣
姫神ェ・・・おい作画いやなんでもないでも正直なところ最初の美琴ママンの顔のアップからどうかと思ったわw
続いて随所のインデックスさんの顔やら上条さんの顔やら・・・一体どうした^^;
まぁこのまま話し続けても作画厨に成り果てるだけなのでここまでにしておきますが
次回以降は是非とも今まであって一定のラインを取り戻して欲しいものです
管理人の中での禁書のアニメ化ってやっぱり物語や説明描写を省いてる分
映像化ってのが主なのでね・・・できるだけ高いところで安定してもらいたい
てことで物語の感想へ
オリアナに距離をつけられたことで一旦の仕切り直しといった風な今回
事態は切迫したままですが今まで張り詰めていた緊張感というのが少しばかりとれたのか
前半はギャグイベントも多分に含まれておりましたね 黒子もいざという感じで登場です
今回唯一の不幸だイベント、上条さんの擬似メジャープレイは予想以上にシュールでしたね・・・あんな公衆の面前では、いやさ公衆の面前じゃなくてもありえないチア少女の腹部に
顔を押し付けるという状態であんなイケメンな顔されても・・・反応に物凄く困るw
あと噛み付き失敗で臆していたインデックスさんですがなんでメジャープレイは許せたんだろう^^;どう考えてもメジャープレイの方が紳士レベル高いよね・・・二つの意味でインデックスさんの尺度が分からんw
特に嬉しかったイベントといえばやはりオルソラ嬢とシェリーさんの再登場でしょうか^^原作で初めて読んだ時は予想だにしない斜め上のコンビで虚を突かれたもんだが
現在16巻時点ではすっかりお気に入りのコンビですな とても微笑ましい^^
てかアニメ化して初めて意識したけどこの二人って何気に金髪コンビなんですね・・・でも原作だとシェリーって事あるごとにその乱れた髪や擦り切れた服装などの
粗雑さがピックアップされるのでその金髪のありがたみや意味合いも大きく変わってくる・・・
そんなところも含めて気苦労の絶えないシェリーさんであります^^;
でもどうしようもなくマフィンを頬張るオルソラ嬢が可愛いのも確かなんだよなぁw
ほんと今からアドリア海の女王編楽しみでしょうがないです
そんなゆるーいイベントから激しい落差をつけて再び本編開始
まずは俺らの土御門VS俺らのオリアナさんですね なかなかに熾烈な肉弾戦です
にしても何度見ても
M字開脚になる理由がわからない^^;あれはオリアナ嬢お得意の構え、スタイルだったりするんだろうか・・・
もしくはやり慣れているからか、つい癖で体が動いてしまったのかw
とにかくエロイより先に笑いが来てしまったw ある種の嘲笑の現れだったりもするのかね^^;
窮地に陥った土御門はハッタリとして聖人:神裂火織の武力介入をほのめかします
冷静に考えて、追跡封じという異名を持つオリアナに対してもしねーちんを遣うのであれば
万に一つでも逃がさないためにこんなに情報をペラペラ喋るのはおかしいんだが
もしそこで疑いが生まれても、聖人とあらば警戒してやむなしなのも確かなわけで・・・
2期になってまだ活躍がないねーちんですが聖人という肩書きは伊達じゃないという感じですな
でもそんな核兵器級として扱われているねーちんとオリアナ嬢の戦いも見てみたいなぁと思ったりエロエロ対決・・・オリアナ嬢のあまりの過激さに頬を赤らめながら戦うねーちんが頭に浮かびます^^
そしてついに姫神のターン・・・
原作組の管理人は前回から億劫だったわけですが、その予想は案の定現実のものとなってしまいました・・・
まさかの大量出血大サービスある意味では原作より過激になっていたんじゃないかこれ・・・応急処置がどうこうのレベルじゃねぇぞ
また原作から変わって場所が灰色の裏路地から開けまくった公園の中に変更したことでより異様な感じに・・・
でもできることならステイルが姫神を救う理由にいつかの三沢塾の件を出して欲しかったかな
ラストの「僕だって慣れてないんだ。~」の名台詞もカットしないで欲しかった・・・
まぁ兎にも角にも、急に出番が回ってきた罰なんでしょうかね・・・報われなさ過ぎる^^;
反してステイルさんの株相変わらず上昇なうw ロリカッケェとはこのことですよ自分の全てであるインデックスを救ってくれた小萌先生に対して敬意を払うところもまたいいよね^^
てことで姫神のターン強制終了な11話でした予告を見る分に次回で急速に終わりへ向かいそうですね・・・
となると予定通り大覇星祭編はあと2話、きっちり1クールのラストを飾る感じになりそうです
でもだとすると次回のラストをどう持っていくかで次々回の構成がかなり変わってきそうですな盛り上がりをどこに持ってくるのか・・・ちょっと楽しみにしときたいと思います
ではノシ
スポンサーサイト