fc2ブログ
Anything Goes!Anything Goes!
大黒摩季

仮面ライダーオーズ/000 エンディングテーマ Regret nothing ~Tighten Up~ 仮面ライダーオーズ/OOO オリジナルサウンドトラック ネット版 仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZで爆笑26連発【DVD】 Anything Goes!(DVD付) W-B-X~W Boiled Extreme~

by G-Tools

映司の怒りの矛先


-公式サイト・Wikipedia-
テレビ朝日|仮面ライダーオーズ/OOO
仮面ライダーオーズ/OOO | 東映[テレビ]
仮面ライダーオーズ/OOO - Wikipedia

-あらすじ-
「鴻上ファウンデーション」が運営する美術館に収蔵されていた「オーメダル」の封印が解かれ、800年の眠りから目覚めた怪人たち「グリード」が街中へと逃亡。この事態に備えて配備されていた鴻上の戦闘部隊「ライドベンダー隊」も全滅し、美術館も全壊してしまった。
そんな大災害にも全く気づかず、美術館の事務室で眠りこけていたアルバイト警備員がいた。彼の名は火野 映司。何の欲もなく、わずかな日銭と明日のパンツだけを持ち、世界を放浪している青年である。全壊に際してようやく目を覚ました映司は、室内に偶然落ちていた赤いメダルをアルバイト代と勘違いし、現場から持ち去ってしまう。
働き口を失った映司は街をさまようが、そこに突然宙に浮く怪物の腕・アンクが現れ、「自分のメダルを返せ」と要求する。だが、そこに他のグリードの分身・ヤミーが乱入。ヤミーは駆けつけた刑事・泉 信吾らに重傷を負わせたうえ、アンクにも一方的に危害を加える。映司はアンクを含めた人々を救おうと無謀にもヤミーへ立ち向かうが、そんな彼を見たアンクは「利用できる」と判断すると、さらに2枚のメダルと謎のベルトを映司に手渡し、「死にたくなければ変身しろ」と促す。
こうして映司は、オーメダルの力を使って戦う戦士・仮面ライダーオーズとなり、メダルを巡るグリードたちの戦いに巻き込まれていく。

-放送局-
テレビ朝日系:9/5(日) 08:00~

-スタッフ-
原作:石ノ森章太郎(石森章太郎プロ)/スーパーバイザー:小野寺章(石森プロ)/プロデュース:本井健吾(テレビ朝日)、武部直美・高橋一浩(東映)/脚本:小林靖子/監督:田竜太、柴崎貴行、金田治、諸田敏/撮影:松村文雄、倉田幸治/音楽:中川幸太郎/アクション監督:宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)/特撮監督:佛田洋/助監督:伊藤良一、山口恭平、ほか/プロデューサー補:石川啓/クリーチャーデザイン:出渕裕(ウヴァ、カザリ、メズール、カマキリヤミー)、篠原保(ガメル、オトシブミヤミー)/CG製作:特撮研究所/制作:テレビ朝日、東映、ADK

-キャスト-
火野映司、仮面ライダーオーズ(声):渡部秀/アンク、泉信吾(2役):三浦涼介/泉比奈:高田里穂/後藤慎太郎:君嶋麻耶/里中エリカ:有末麻祐子/白石知世子:甲斐まり恵/鴻上光生:宇梶剛士

-声の出演-
ウヴァ:山田悠介/カザリ:橋本汰斗/ガメル:松本博之/メズール:ゆかな/オースキャナー音声:串田アキラ/ナレーション:中田譲治

-スーツアクター-
仮面ライダーオーズ:高岩成二/アンク(腕)、白ヤミー:永徳/アンク(OPダンス):足立夏海/ウヴァ:横田遼/カザリ、ヤミー:渡辺淳/メズール:藤田慧、橋口未和/ガメル:岡田和也/ヤミー:高田将司

-主題歌-
OP:大黒摩季「Anything Goes!」



 腕に載せた人形とだけ会話する、不思議な科学者、真木。

鴻上生体研究所で、ライドベンダーや、カンドロイド等のメダルシステムを開発していたのがその男だった。
「祝うとすれば、終わり、終末」
と、鴻上とは真逆の思考を持つ彼の目的は何か?
そして、仕掛けられた爆弾を止めるため、映司は走る――!


真木ェ・・・アンクェ・・・w


前回から登場の科学者真木のキャラがより描かれた今回
やはり彼は独特な感性と危険な思想を持ち合わせているようで・・・
始まりが大事だとする鴻上の思想と真正面から対立することになります
真木にとっては全ての答えが終結する終わりこそがなによりも至高・・・
始まりも過程も関係ないのなら自分の開発したメダルシステムを使うのが
オーズであってもグリードであっても、むしろ人間であってもいいということでしょうね
その考え方と可能性に目をつけたのが我らが後藤さん!!
さてさて彼は真木の実験に利用されてもなお人間として参戦してくるんでしょうかね
伴ってオーズにメダルを集中させると断固として譲らない鴻上さんとも対立しそう・・・
まぁケーキ宅配便の仕事よりはキャラ的にも何倍もいい待遇でしょうなw


一方目的のためなら過程を、手段を全く選ばないという真木の冷血な姿勢に
真正面から怒りを見せ拳を握る映司・・・渡部さんまじカッケェよ・・・!!
だが結局は殴らなかったのがなんとも映司らしかった
事実仕掛けられた爆弾は映司によって解除されけが人は出なかった・・・
もしここで映司が真木を殴ってしまったらそれは彼の自己満足になってしまうんですよね
なにより「人を守るために人を殴る」・・・これは絶対映司の望むところではないと思います
だからこその真木を狼狽させるほどの自身の誰にも向けられることのない怒りの鉄拳 凄まじい意気でしたね
ならば彼の「人を守る」という仮面ライダーに必然的に課せられた行動は欲望に入るのか・・・
比奈の言っていた映司は人を守らずにはいられないという言葉と共に今後ぜひとも描いてほしところです
一変、ちゃんと真木の持ってきたトラカンを有りがたく使わせてもらうという潔さ!!
体裁なんか気にせず人命を第一とする彼の根本が怒りの中でもにじみ出ていました
でもこのイベントを踏まえて真木もなかなかに面白いキャラだと感じましたね
この手のイベントがあると肝の小さい科学者なんかは大抵主人公を妨害し出すのが常ですが
彼はその後も平然となにとなしに開発者としてトラカンの使い方をオーズに教えていた
その時々のツマラナイ感情で簡単にスタンスを崩さなかったんですよね
映司と同じように彼にもまた確固たる信念がある・・・さすが自分の研究員たちを躊躇なく
実験場に閉じ込めるだけはあるということか 今後も二人にはどんどん衝突して欲しいものです^^
にしたってあの狼狽える様は酷かったけどねw 人形がないと喋れんのかw


てことでトライドベンダーのお披露目!!
ライドベンダーをトラカンを合体させることで手に負えない虎型ロボットに変形します
またこいつが小さいくせにいやに元気でw 全く抑え込められませんw オートバジンを見習えw
ならどうすればいいのか・・・そこで開発者である真木からアドバイス
どうやらトライドベンダーはコンボの負荷を吸収してくれるようで^^;
しかもその負荷を吸収させることでトライドベンダーを大人しくさせることに成功w
そのままの流れで次元斬、ライドベンダーの光輪でフィニッシュ!!いやはやさすがに強いですね^^
まぁ今回の戦いだけじゃ負荷ありのコンボ単体とどちらが戦力として強いのかは分かりませんが
コンボの負荷を普通レベルまで減らし使いやすさを重点においたこのトライドベンダースタイルに
只今絶賛困窮中のグリードが勝てる気が全くしませんな・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
でもやっぱ色的に考えてライトラータコンボ限定になってくるんでしょうかね?
もしかしたら今後他のコンボの負荷を減らすシステムも出てくるかもせんですね・・・楽しみだ^^





てことでグリードがガチでジリ貧な10話でした

グリードといえばもちろんアンクさんも入るわけで・・・
無理やりメダルを体内から出させられるわ
出したら出したで邪魔者扱いされるわ・・・酷過ぎるw

最後は知世子先生に説教食ってたし・・・まぁあれは羨ましいけどw
ともかくそろそろグリードたちのパワーアップイベントが欲しいですな^^;
まずは外にも出ず家庭内暴走が常となったウヴァさんをどうにかしてくださいお願いします

ではノシ








ヒーロークラブ 仮面ライダーOOO(オーズ)VOL.1【DVD】ヒーロークラブ 仮面ライダーOOO(オーズ)VOL.1【DVD】
(2010/12/03)
渡部秀

商品詳細を見る

スポンサーサイト



コメント 2

カニメガネ  2010, 11. 14 (Sun) 14:44

こくとーさん、こんにちは~。
「けいおん」感想でアホなコメントを残してから
結構経っちゃいましたが、再びコメント失礼致します。

>だが結局は殴らなかったのがなんとも映司らしかった
ここの一連のこくとーさんの感想には思わず唸ってしまいました。
まさしくその通りだと思います。
あそこで殴らなかったのが、凄く映司という男の人間性を
良い意味で表現していたと私も思いますね。

映司の「人を守る」が欲望に入るのかどうか…。
物語のクライマックスで取り上げても良いような事ですよね。
私も是非そのような展開を見せて欲しいと思います。

すみません。長くなりました。
ではでは。失礼致します<(_ _)>

編集 | 返信 |  

こくとー  2010, 11. 25 (Thu) 11:19

こくとーよりカニメガネさんへ

コメあざっすです&返信遅れて申し訳ありません!!

映司についての感想で唸っていただいたようで・・・勝手に感謝感激感涙です!
少なからず感じ入ってくれた方がいてくれてとても嬉しいです!!
映司のこのシーンは衝撃的なものを魅せつつも
彼の根本を揺ぎ無いものとしたとても技ありなシーンでしたな
今後も平成主人公の中でも飛び抜けて熱いものを持った
ナイスな男になってくれることを期待です

映司の「人を守らずにはいられない」欲望についてですが
描くのならばとても深いものとなりそうですよね・・・
今の流れとは逆らい「欲望は悪なるもの」という思想が
持ち込まれた場合、なんていう展開を予想するのも楽しいです^^

ではノシ

編集 | 返信 |  

トラックバック 21

この記事へのトラックバック
  •  仮面ライダーオーズ/OOO 第10話「拳と実験と...
  • 仮面ライダーオーズ/OOOの第10話を見ました。第10話 拳と実験と超バイク鴻上ファウンデーションのメダルシステムを開発した真木を称賛する鴻上だったが、2人はメダルを集め、無限を超...
  • 2010.11.14 (Sun) 14:14 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  『仮面ライダーOOO』第10話感想
  • 只野通役の坂本さんと真木清人役の神尾さん。 役者さんの怪演が光るエピソードでした。 ストーリー的にはいつも以上にツッコミどころ満載でしたが(汗) アンクが長時間泉信吾の身体から離れていて良いの...
  • 2010.11.14 (Sun) 14:23 | シュミとニチジョウ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  オーズ(OOO)第10話感想
  • 仮面ライダーオーズ第10話「拳と実験と超バイク」始まりに重きを置く鴻上。逆に終わりに重きを置く真木。まさに真逆の2人。いずれ袂を分かつって展開があるかもしれませんね。真木の...
  • 2010.11.14 (Sun) 14:26 | 絶対無敵?ラリアット日記!(左利き)
この記事へのトラックバック
  •  仮面ライダーオーズ/OOO 第10話 拳...
  • 『拳と実験と超バイク』内容設立10周年を迎えた鴻上生体研究所。鴻上(宇梶剛士)は、メダルシステムを開発した所長の真木清人(神尾佑)をたたえていた。メダルをオーズに集約さ...
  • 2010.11.14 (Sun) 14:29 | レベル999のマニアな講義
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  仮面ライダー・オーズ 第10話「拳と実験と超バイク」
  • ヒーロークラブ 仮面ライダーOOO(オーズ)VOL.1 3つのメダルで変身だ!【DVD】(2010/12/03)渡部秀商品詳細を見る  真木所長のキャラがクローズアップ。鴻上 光生とは違い終末を祝福する性格ですか。現在...
  • 2010.11.14 (Sun) 15:08 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
  •  特撮感想 仮面ライダーOOO(オーズ)
  • 仮面ライダーOOO(オーズ) 第10話 生体研究所10周年にはしゃぐ鴻上(宇梶剛士)を横目に 爆弾魔の只野(坂本真)を観察する真木(神尾佑)。 やがてアンク(三浦涼介)は、 ヤミーの親は只野だと、映司(渡部秀)に教え&hellip;。 爆弾犯に対し目を覚ませ!、な
  • 2010.11.14 (Sun) 15:19 | アニメ☆フィギュア通販&無料オンラインゲーム
この記事へのトラックバック
  •  仮面ライダーオーズ/OOO 第10話「拳と実験と超バイク」
  • 仮面ライダーオーズ/OOO 第10話「拳と実験と超バイク」 2週間前の3つの出来事! 1つ 爆弾男の欲望からメズールのヤミー誕生。 2つ ラトラーターコンボ発動。 3つ メダルシステムの開発者、真木登場。 研究所創設10周年を祝いまくる鴻上光生に、盛り上げすぎではと真...
  • 2010.11.14 (Sun) 15:30 | ひびレビ
この記事へのトラックバック
  •  今日の仮面ライダー000 第10話
  • 「拳と実験と超バイク」生体研究所の10周年を盛大に祝い、始まりを非常に大切にする鴻上会長と、始まりではなく真木所長と完全に考え方は真逆ですね。メダルの力を制御するシステ...
  • 2010.11.14 (Sun) 15:57 | 地下室で手記
この記事へのトラックバック
  •  負けるなアンク!! 仮面ライダーOOO 第1...
  • 爆弾男・只野がまた新たな爆弾を完成させた。と、同時にメズールのヤミー巣からサメヤミーが誕生した...。&nbsp;そんな様子を鴻上生体研究所の真木(神尾佑さん)は止めるでもなく観察...
  • 2010.11.14 (Sun) 16:36 | やっほっほ~
この記事へのトラックバック
  •  仮面ライダーオーズ/000 第10話
  • 仮面ライダーオーズ/000 「拳と実験と超バイク」。一週お休みを挟んでの爆弾魔編の後編。終わりよければすべてよしらしい(苦笑) 以下読みたい方だけどうぞ。
  • 2010.11.14 (Sun) 17:35 | Kyan's BLOG IV
この記事へのトラックバック
  •  仮面ライダーオーズ 第10話「拳と実験と超バイク」
  • 鴻上生体研究所開設10周年おめでとうございます。 お約束のバースデーケーキが山積み状態という・・・(笑) あのケーキは会長がひとつひとつ作ってるとしたら他仕事やってないんじゃない!? ま、そんなことより今回は映司のマジ切れにビックリの巻でした(驚) 爆...
  • 2010.11.14 (Sun) 19:03 | むとちゃん的BLOG ~我思う、故に我在り~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  今さらだけど、鴻上ファウンデーションの主...
  •  あんだけ広大な研究所を、まさか会長のポケットマネーのみで運営してるとか?だとしても、他の商品なりに技術転用とかしないのだろうか。 つーか、カンドロイドはさておき、あん...
  • 2010.11.14 (Sun) 20:19 | 狂人ブログ ~旅立ち~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  仮面ライダーオーズ 第10話「拳と実験と超バイク」
  • ドクター真木(以下ドクター)のキャラは結構好みである。というかこの作品で始めて理解、共感できるまともな人間が出てきた気がする。あ、ヒロイン?罪もないアンクを暴力的に従わせようとしている時点で私には...
  • 2010.11.15 (Mon) 14:19 | 大海原の小さな光
この記事へのトラックバック
  •  仮面ライダーオーズ第10話「拳と実験と超バイク」
  • 今回は第10話「拳と実験と超バイク」。 ストーリーは仮面ライダーオーズ第10話「拳と実験と超バイク」で! 日曜日はダウンしていてみられなかった仮面ライダーオーズをやっと見られたので感想を! 今回もまた新しい展開がありましたね。 ナント!あのカンドロイドに...
  • 2010.11.16 (Tue) 14:46 | OPUS MAGNUM
この記事へのトラックバック