2010
10
11:20:18
17Sun
![]() | テガミバチ 7 [DVD]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
帰ってきたテガミバチ
-公式サイト・Wikipedia-
テレビ東京・あにてれ テガミバチ REVERSE
テガミバチ - Wikipedia
-あらすじ-
幼いころに出会った恩人・ゴーシュにあこがれ、テガミバチとなった少年ラグだったが、彼に突きつけられたのはゴーシュは既にテガミバチを解雇されていたという厳しい現実だった。首都に渡り「こころ」を失い姿を消したとされるゴーシュを必ず連れ戻すと誓うラグだったが、無情にも再会を果たしたゴーシュは自らを略奪者・ノワールと名乗り、ラグに銃口を向けるのだった……
-放送局-
テレビ東京系:10/2(土) 24:10~(2回目以降は23:55~)
-スタッフ-
原作:浅田弘幸(集英社「ジャンプSQ.」連載中)/監督:岩永彰/シリーズ構成:赤星政尚/脚本:赤星政尚、他/キャラクターデザイン:芝美奈子/プロップデザイン:田中比呂人/アニメーション監修:神戸守/アニメーション制作:studioぴえろ/製作:テガミバチ製作委員会
-キャスト-
ラグ・シーイング:沢城みゆき/ニッチ:藤村歩/ステーキ:永澤菜教/ラルゴ・ロイド:小西克幸/アリア・リンク:小清水亜美/シルベット・スエード:水樹奈々/コナー・クルフ:菅沼久義/ザジ:岸尾だいすけ/サンダーランドJr.:石川英郎/ジギー・ペッパー:中井和哉/ゴーシュ・スエード、ノワール:福山潤/ロダ:堀江由衣/ロレンス:遊佐浩二
-主題歌-
OP:ステレオポニー
ED:ピコ
とある屋敷を訪れたラグは、屋敷の女主人、レイ・アトリーから、差出人不明の絵テガミの送り主を探してほしいと頼まれる。レイの話では、子供の頃にすごした故郷を思い出すその絵テガミは、病と闘う今の自分にとって生きる支えになっているのだという。
レイから「テガミの専門家」といわれたラグは、ものに込められたこころを映し出す自分自身の「心弾(しんだん)」に頼らず、送り主を探そうとがんばる。そして、絵テガミに使われている絵の具が、レイの故郷と関係があることをつきとめるが・・・・・・。
戻ってきたテガミバチ
朝食に素知らぬ顔のザジとコナーの姿が・・・
どうやら二人はこれから飯を食いに毎朝シルベット宅に構わずあがり込んでくるようですねw
団欒で悪くないのかもしれないがなんとも厚かましい男どもだよ^^;
しかもラグと違いゲボマズスープは間髪入れずに却下ときた・・・
いくらなんでも美人のシルベットを見ながらタダ飯食わせてもらってるんだから
最低限のノルマぐらい食ってけよw そして一日を気分悪く始めればいいw
ということで今回から一話完結型の単回編突入ですね
早速前回手に入れた手紙弾に詰める手紙を書こうとするラグだが
ビーのくせしてどうやら筆不精のようで・・・
まぁ全く書かない人には難しいものですよね 特にゴーシュとの決着に関わるものとなると・・・
思いの丈が溢れすぎてどうすればいいか分らないってのがなんともラグらしいです
そこで出てくる今回のゲストキャラがでくの坊な大メイドと意地悪そうなメイド長
そして彼女らがつかえる屋敷の女主人、絶世の美形のレイ・アトリーであります
ここで媚びずに大メイドを出してくるところがなんとなくテガミバチらしいかなと思ったりw
反してレイ・アトリーの美形っぷりと言ったら・・・男でも女でも構わない美貌であります
そんな彼女らが描く絵手紙の温かさ・・・故郷のアジサイ色がなんとも綺麗でしたな
にしてもラグはいい意味でなのかどうかは分かりませんが機転が利くようになりましたねw
心弾を撃っちゃダメとは言われてませんから!!
・・・確かにそうですけどそのビジョン化って言葉以上に鮮明で小っ恥ずかしいですよね^^;
オチは結局ラグには絵心がなかったというものw
確かラグって12歳ですよね・・・その絵はどう考えても幼稚園児レベルだったんだがw
いくらなんでも酷過ぎるだろ・・・ラグにはゴーシュがああ見えてたと思おうとなんか悲しいです^^;
そしてラストに捨て台詞を吐いてビーに復讐を誓い去っていくオバさんメイド長・・・
なんか今後も絡んできそうで怖いなw その悪者面は汎用性が効きそうですよねw
てことで一期のテンションが戻ってきた3話でした
余談になりますがテガミバチの感想、どうしようかと悩んでいます
一期に引き続きなとなしに書き始めといてなんだが
正直個人的にそこまでの文量を必要としないんですよね^^;
今期他アニメ感想として他見てるアニメとまとめて感想書いたほうがやりやすいかなぁと思ったり
でもカラムにバナーは載せてるが特に薄桜鬼とかバクマンとかフォーチュンアテリアルとか
見てない、というより時間がなくて見れてないんだよね・・・まぁちょっと考えておきまする
ではノシ
![]() | テガミバチ 11 (ジャンプコミックス) (2010/10/04) 浅田 弘幸 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
トラックバック 20
- この記事へのトラックバック
-
- テガミバチ REVERSE 第03話「アジサイ色の絵テガミ」
- 大切な人は近くいてもなかなか気付けないものなんですよね
- 2010.10.17 (Sun) 11:25 | 記憶のかけら*Next
- この記事へのトラックバック
-
- テガミバチ REVERSE 第3話「アジサイ色の絵テガミ」
- ゴーシュの心に撃つべきテガミ弾ですが。 あまり手紙書いたことないラグは困りものです…。 って何時の間にか、ザジとコナーがシルベットの...
- 2010.10.17 (Sun) 11:37 | SERA@らくblog
- この記事へのトラックバック
-
- テガミバチREVERSE第3話「アジサイ色の絵テガ...
- 手紙が書けない----------!?そもそも手紙というものをあまり書いた事がないラグ。次にゴーシュと再会した時、失った記憶を取り戻すためのテガミ弾に込める手紙を書かなくてはならな...
- 2010.10.17 (Sun) 12:14 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
- この記事へのトラックバック
-
- テガミバチREVERSE #03
- 「アジサイ色の絵テガミ」 故郷の友の証… ゴーシュにテガミを書こうと必死のラグ なんだか売れない小説家みたいな感じになってますね(笑 想いが強いからこそ色々思いすぎて書けないような気がするw テガミの依頼を受けるラグとニッチだけど そ...
- 2010.10.17 (Sun) 12:20 | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
- この記事へのトラックバック
-
- テガミバチ REVERSE #03 アジサイ色の絵テガミ 2chの反応
- 人の「こころ」覗き見タイム キタ━━━(゚∀゚)━━━!! テガミバチ REVERSE 初回限定版 1 [DVD](2010/12/22)沢城みゆき藤村歩商品詳細を見るテガミ...
- 2010.10.17 (Sun) 12:22 | HISASHI'S ver1.34
- この記事へのトラックバック
-
- 「テガミバチREVERSE」第3話
- 第三話「アジサイ色の絵テガミ」とある屋敷を訪れたラグは、屋敷の女主人、レイ・アトリーから、差出人不明の絵テガミの送り主を探してほしいと頼まれる。レイの話では、子供...
- 2010.10.17 (Sun) 12:35 | 日々“是”精進!
- この記事へのトラックバック
-
- テガミバチ REVERSE 第三話 「アジサイ色の絵テガミ」
- 格好いい女主人と健気な使用人のお話。
- 2010.10.17 (Sun) 13:18 | つれづれ
- この記事へのトラックバック
-
- テガミバチ REVERSE 第3話「アジサイ色の絵テガミ」
- テガミバチ REVERSE 初回限定版 1 [DVD](2010/12/22)沢城みゆき藤村歩商品詳細を見る ノワールに撃ち込み、ゴージュに届ける手紙の内容をラグは考え...
- 2010.10.17 (Sun) 13:39 | 破滅の闇日記
- この記事へのトラックバック
-
- テガミバチreverse #3「アジサイ色の絵テガ...
- 故郷の花と同じ色の絵テガミ。それは生きる希望。「アジサイ色の絵テガミ」テガミを配達した屋敷の主人、レイ・アトリーから差出人の無い絵テガミの配達元を探して欲しいと依頼され...
- 2010.10.17 (Sun) 14:57 | おぼろ二次元日記
- この記事へのトラックバック
-
- テガミバチ REVERSE 第3話「アジサイ色の絵テガミ」
- 手紙弾に入れるテガミの内容について悩んで、なかなかうまく駆けないでいるラグ・シーイングに、シルベット・スエードは普段からラグが言っている通り“こころ”そのものであり、気持ちを込めて書けば良いだけだと語る。シルベットはラグがテガミバチなのに、テガミを書い...
- 2010.10.17 (Sun) 15:11 | 無限回廊幻想記譚
- この記事へのトラックバック
-
- テガミバチ REVERSE #03 アジサイ色の絵テガミ
- テレビ版の 『テガミバチ REVERSE』 を見ました。 (以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい) 心の支えと...
- 2010.10.17 (Sun) 15:44 | ビヨビヨ日記帳2
- この記事へのトラックバック
-
- テガミバチREVERSE 第3話『アジサイ色の絵テガミ』
- さりげなくゲボマズスープを断固拒否してるザジに笑った~♪ コナー共々、いつの間にか朝食一緒にとるようになったんですかね? エンゲル係数高そうだなや。 テガミバチ 11 (ジャンプコミックス)作者: 浅田 弘幸出版社/メーカー: 集英社発売日: 2010/10/04メディア: コミ…
- 2010.10.17 (Sun) 19:58 | 風庫~カゼクラ~
- この記事へのトラックバック
-
- テガミバチ REVERSE 3話(通算28話) 「アジサイ色の絵テガミ」 感想!
- 心の伝え方
- 2010.10.17 (Sun) 22:06 | 穹翔ける星
- この記事へのトラックバック
-
- テガミバチREVERSE 第三話「アジサイ色の絵テ...
- テガミバチREVERSE 第三話「アジサイ色の絵テガミ」宛名の無いアジサイ色の絵ハガキレイから送り主を探して欲しいと頼まれたラグだったが絵ハガキに込められた心とは公式HPよりと...
- 2010.10.17 (Sun) 22:41 | SOLILOQUY
- この記事へのトラックバック
-
- テガミバチReverse・・・第3回「アジサイ色の絵テガミ」
- 総評!このアニメは非常にわかりやすいw今回のお話、シナリオにしてもキャラクターにしても、非常にわかりやすく作られていて見やすかったです。字がかけないから絵で、自分の心を伝...
- 2010.10.18 (Mon) 15:22 | 生涯現役げーまーを目指す人。
- この記事へのトラックバック
-
- learn to play piano
- Sorry guys, I apologise for being a real dick on this website…. the real reason i have a thing against the footy is becaseu i find all the giuys running around in their little shorts so hot! i know...
- 2013.11.07 (Thu) 07:13 | learn to play piano
- この記事へのトラックバック
-
- balenciaga part time black
- Jeg plejer tilføje moderne variation træk ti, ikke desto mindre kan du indtaste så mange flytter, mens du har lyst til din åbning. Brikker er kun i stand til at angribe diagonalt, og de har en ...
- 2013.11.12 (Tue) 05:18 | balenciaga part time black
- この記事へのトラックバック
-
- chloe outlet uk
- 本日プリンス東京公演の昼の部に行ってきました。元々行く予定ではなかったのですが、どうしても見たくなってしまって急遽東伏見まで。一番安い自由席でしたが、東伏見はこじんまりした会場なので十分楽しめました。プリンスならではのグループナンバーや引退するのがもったいないほどキュートでハツラツとした八木沼さんの演技はやっぱり素敵で楽しい !そして大歓声の中お待ちかねの美姫さん登場!曲はアメイジンググレイ...
- 2013.11.12 (Tue) 11:57 | chloe outlet uk
- この記事へのトラックバック
-
- bottega veneta ipad case
- Hmm is normally anybody long-lasting difficulty with all the images because of this blog filling? I饿ª the business enterprise if its a challenge on the end along with if it饿ª your internet ...
- 2013.11.18 (Mon) 11:21 | bottega veneta ipad case
- この記事へのトラックバック
-
- learn hindi
- “So for them, it was hard to distinguish that one is a character written by writers and produced down to a T,” she adds. “And then for me, I just have to be myself, especially with my music, especi...
- 2013.12.05 (Thu) 17:33 | learn hindi