fc2ブログ
とある魔術の禁書目録 22 (電撃文庫 か 12-26)とある魔術の禁書目録 22 (電撃文庫 か 12-26)
鎌池 和馬 灰村 キヨタカ

アクセル・ワールド 6 (電撃文庫 か 16-11) とある魔術の禁書目録(インデックス)〈21〉 (電撃文庫) 生徒会の九重  碧陽学園生徒会議事録9 ロウきゅーぶ! 6 (電撃文庫 あ 28-6) 神曲奏界ポリフォニカ ノスタルジック・クリムゾン (GA文庫)

by G-Tools


おっぱいアニメだったか・・・



-公式サイト・Wikipedia-
とある魔術の禁書目録Ⅱ<インデックスⅡ> 公式サイト
とある魔術の禁書目録 - Wikipedia

-あらすじ-
超能力を発現させるためのカリキュラムが組まれた『学園都市』。上条当麻も学園都市の高校生だったが、彼の能力は落第寸前の無能力(レベル0)だった。そんな彼の右手には『幻想殺し(イマジンブレイカー)』という異能力を全て打ち消す能力が宿っていた。ある日空から降ってきた『禁書目録(インデックス)』と名乗る少女を巡って戦いに巻き込まれた当麻は、インデックスを運命から解き放つのと引き替えに記憶を失ってしまう。それを隠しながら日々を過ごす当麻だったが、『エレクトロマスター』御坂美琴を助けるために学園都市第1位の能力者『一方通行(アクセラレータ)』と戦うことになったり、“科学サイド”と “魔術サイド”の対決を画策する魔術師と対決したりと休むヒマもない。そして、2学期が始まってすぐ、当麻は新たなる、そして更に大きな事件に巻き込まれることになる。

-放送局-
TOKYO MX:10/8(金) 25:30~
MBS:10/9(土) 25:58~
テレ玉:10/9(土) 25:30~
チバテレビ:10/9(土) 25:35~
tvk:10/9(土) 26:15~
CBC:10/13(水) 26:30~
AT-X:10/8(金) 23:30~

-スタッフ-
原作:鎌池和馬/原作イラスト:灰村キヨタカ/監督:錦織博/アニメーションキャラクターデザイン:田中雄一/シリーズ構成:赤星政尚/アニメーション制作:J.C.STAFF

-キャスト-
上条当麻:阿部敦/インデックス:井口裕香/御坂美琴:佐藤利奈/神裂火織:伊藤静/ステイル=マグヌス:谷山紀章/土御門元春:勝杏里/小萌:こやまきみこ/白井黒子:新井里美/アクセラレータ:岡本信彦/ローラ=スチュアート:川澄綾子/オルソラ=アクィナス:遠藤綾/アニェーゼ=サンクティス:釘宮理恵/建宮斎字:鳥海浩輔/五和:茅野愛衣

-主題歌-
OP:川田まみ「No buts!」
ED:黒崎真音「Magic∞world」



法の書編開幕


いきなりアバンからローラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
土御門に教えてもらった日本語を馬鹿と称されてアタフタする様子がなんとも可愛かったですね^^
でもとくに土御門がおかしい日本語を使ってるわけじゃないよね・・・
わざと変に教えたということなのかなw 確かにあの日本語は原作でも読みにくいったらないw
てかおっぱいデケェなオイ 一期ラストに出てきた時もこんなものだったっけか?
まぁ流石はアークビショップというとことでしょうかね^^


ということで初回の導入から打って変わってついに本編に本格突入!!
まずは原作7巻、オルソラとアニェーゼが登場する法の書編ですね 
実は当方、つい先日読み終わったばかりのところでありまして・・・
どうアニメ化されるのかとても楽しみでありちょい不安でもありというところでした
そんな所為原作厨なスタンスで端的な感想を言わせて頂くと・・・
おっぱい要員ばっかだなw
ローラといいオルソラといい五和といい・・・やけにおっぱいが大きい^^;
しかもOP見るにまだまだおっぱい要員は増えていくようですよね・・・
まさかまさかのとんだおっぱいアニメだよw 特に望んでなかったんだけどねw


・・・まぁそんなピンクな冗談は置いといて、本当のところを言うとやっぱ
初見の人には分からないだろうなぁ・・・
最低限のキャラや組織の相関図関係図は一応今回出てきた単語でも組み立てられるとは思います
だが主人公である上条さんがどういう理由で巻き込まれ、なんでそこまで親身になっているかなどは
上条さんとインデックスの立場が説明されていない以上、初見の人にはほとんど分からないでしょう 
決定的に細かいところの描写や説明が足らない・・・正直全体通して重さがないんですよね
言い方は悪いが流れ作業的に大事なところだけかいつまんでアニメ化してるような・・・
テンポ重視と言われてもちょっとなぁ・・・とある意味案の定な感じでした^^;
特に伊能忠敬さんがスルーされたのは残念だった・・・
なんてことのないところで事細かにインデックスやらステイルから説明される
魔術の設定や背景ってのが個人的に好きだったりするんですよね・・・惜しいなぁ・・・
まぁ総じて、至極原作既読者用ということでw 予習しといてよかったよ


そんなテンポが良すぎる中でもラッキースケベイベントは全く欠かさないわけで
まさかキッチリ3つとも入れてくるとは思わなかったw
アニェーゼのM字転倒プレイ、野外でシャワー覗き、異端のパパプレイ・・・
さてさてどのイベントにもくぎゅが関わってるわけだがどれが御好でしょうかw
個人的にはパパプレイが好みだな いやさもちろんパパ云々じゃなくて
あの幼女の無防備過ぎる覆いかぶさり方がなんともなんともでした^^
あと一瞬でもステイルが潜り込んでいるかと考えた上条さんになんか笑ったw
いくら14歳だからってあの図体だぞ・・・ぶっちゃけ乗られたら息が出来ないと思うw
てかやっぱステイルが14ってのは無理設定だよね・・・別段歳相応でも構わないと思うんだけどなぁ^^;





てことでなんだかんだでエロに偏っていたような2話でした

触れてなかった建宮さんですが声が鳥海浩輔さんということで
イメージより若干軽かったですがまぁ合ってたかな
五和は・・・まぁあまり声きけてないので今後に期待というところかね
中の茅野愛衣さんって全く知らないんだよね・・・花澤さんがよかっt(ry
まぁそれじゃあ黒猫で番宣できませんでしたからね・・・それが原因なのかw

ではノシ







とある魔術の禁書目録 (限定版:figma 御坂美琴 1体同梱)とある魔術の禁書目録 (限定版:figma 御坂美琴 1体同梱)
(2011/01/27)
Sony PSP

商品詳細を見る

スポンサーサイト



Tag:アニメ感想とある魔術の禁書目録遠藤綾釘宮理恵鳥海浩輔

コメント 2

10.5(テンクゴ)  2010, 10. 16 (Sat) 06:11

7巻部分突入

どうも、こくきり様も順調に原作を、読破されているみたいで何よりでござます。
そんな自分は未だに、18巻の途中で止まっているという堕落っぷりであります(泣)

個人的に7巻は話はもとより全体的な構成が、憎い程好きでしてとりあえずは
天草式の皆様の極悪っぷりに期待したい所であります(のっけからとんでもなく酷いコメントですみません)


>>特に伊能忠敬さんがスルーされたのは残念だった・・・

そういえば上条さんは勉強を怠ってるせいで、小学生で習うはずの伊能忠敬さんを知らなかったという逸話があったような・・・上条さんどんだけ


>>まさかキッチリ3つとも入れてくるとは思わなかったw

何故か原作でも押し絵の部分ですから、自分は逆に入れてくるかとは思ってましたが
こうして見てみると、アニェーゼのぬぎっぷりが何とも言えなかったですね。
ちなみにパパプレイが好みなのは、冗談抜きで今後の複線で実は重要になってくるのですが
流石こくきり様、読みが鋭いです。


>>五和は・・・まぁあまり声きけてないので今後に期待というところかね

こくきり様は既にご存じだとは思いますが、五和って実は7巻では未登場で初登場は
もっと後の話になるのですが、この時点で彼女を出した意味とは・・・
あまり詳しくは書けないのですが、ファンサービスだけの理由では無さそうですが果たして
それにしても声優さんに関してはまさかの新人さんで、自分も吃驚しましたが何といいますか禁書第一期の頃は上条さんやら一方さんの声優の方も、無名だった訳ですし禁書は新人声優の登竜門的な所はあるのかもしれませんね。

それでは~♪

編集 | 返信 |  

こくとー  2010, 10. 21 (Thu) 00:12

こくとーより10.5(テンクゴ)さんへ

久しぶりにコメあざっす&返信遅れて申し訳ありません!!
今記事だけじゃなくと初回の記事にもコメントくれたのにスルーしたみたいになってしまってホント申し訳ありません・・・分割すると見にくいと思ったのでここでまとめて返させていただきます。ほんとすんません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ


>>あぁ、可哀想なダミーと火野たん(ぇ)
火野神作・・・すんません正直忘れていましたw 調べたところそういえばエンゼルフォールの件で出てきた人でしたね なんとなく思い出してきました^^;

>>そういえば上条さんは勉強を怠ってるせいで、小学生で習うはずの伊能忠敬さんを知らなかったという逸話があったような・・・上条さんどんだけ
さすがにちょっとこれは衝撃でしたよねw さすがは学園都市の人間ということか・・・だからってちと度が過ぎると思いますけどねw

>>禁書は新人声優の登竜門的な所はあるのかもしれませんね。
なるほどそういう側面も見て取れるわけですか・・・なにぶん禁書一期の頃は声優さんは愚か深夜アニメにまだまだ疎かったので阿部さんや岡本さんが無名だったってのは個人的にはちょっと驚きの情報です。今後もどんどんキャラが追加されていくと思うのでどんな声優さんが出るか楽しみですな。


ちなみに今さっき原作8巻を読み終わりました。次巻の9巻は大覇星祭を舞台に科学と魔術がより本格的に交差していくいうことで今から楽しみですな。にしても冒頭のカラーのオリアナさんが扇情的すぎて吹いた・・・小説間違えたのかと思いましたよw そういう意味でも今から楽しみですw

ではではノシです

編集 | 返信 |  

トラックバック 58

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『とある魔術の禁書目録?』第2話 感想
  • 専門用語が沢山出てくる作品を楽しむコツは2つあると思います。 1つ。 徹底的に作品を見返して、調べて、反芻して理解すること。 2つ...
  • 2010.10.16 (Sat) 03:13 | シュミとニチジョウ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II 第2話
  • とある魔術の禁書目録II 第2話 『法の書』 ≪あらすじ≫ 二学期が始まった学園都市。そこに再びステイル・マグヌスが降り立った。 イギ...
  • 2010.10.16 (Sat) 03:20 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II #02
  • 前回は、みさかのデレ&おひさしぶりぃ♪ 的な回でしたが、 今回からようやく本編スタート?! って感じですね。 ちょっ、いんでっくすぅ! 結構活躍してんじゃん! さすが、10まん3ぜん冊の本が入ってるだけあるぅ! そしてそして、新キャラも結構出てきたね…
  • 2010.10.16 (Sat) 03:26 | アニメやマンガの鑑賞日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II #2
  • 【法の書】 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈21〉 (電撃文庫)著者:鎌池 和馬販売元:アスキーメディアワークス発売日:2010-08-10おすすめ度:クチコミを見る いつも以上に回ってますね~♪ 
  • 2010.10.16 (Sat) 04:14 | 桜詩~SAKURAUTA~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
  • 「おいステイル、一から説明する気…あるんだろうな? 」 当麻と出会ったオルソラがさらわれてしまう話。 先週の話に続く正体不明(カウンタ...
  • 2010.10.16 (Sat) 04:34 | 日記・・・かも
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「とある魔術の禁書目録II」第2話
  •    #02「法の書」法の書と同書を解読できるローマ正教のシスター・オルソラ=アクィナスが天草十字凄教に拉致された。元・天草十字凄教の女教皇・神裂と連絡が取れず、ローマ...
  • 2010.10.16 (Sat) 06:15 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録Ⅱ 第2話「法の書」
  • アークビショップの金髪美女ローラ=スチュアート。 日本語の先生は土御門元春。 魔道書「法の書」 著者は、エドワード=アレクサンダー。 原典は、ローマ聖教のバチカン図書館に存在。 一応ヒロインのインデックスにも解読出来ない魔道書。 その魔道書「法の書
  • 2010.10.16 (Sat) 06:38 | ♪風の~吹くまま~気の向くまま~♪
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
  • 1回目の感想は、やはり待ってました!!と言うものが多かったですね。顔見せと、序章って事で、割と穏やかに始まった印象でしたし。初回から当麻の「説教タイム」があったのが嬉し...
  • 2010.10.16 (Sat) 07:32 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II 第02話
  • [関連リンク]http://www.project-index.net/#02 法の書まずアバンからステイルとローラ=スチュアートが登場前回最後からの続きぽい感じです天草式がどうやら今回の敵の模様もしかして火織が...
  • 2010.10.16 (Sat) 08:55 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
  • とある魔術の禁書目録 第2巻(通常版) [Blu-ray](2009/02/25)勝杏里岡本信彦商品詳細を見る  ステイル・マグヌス久々の登場です。この人って14歳な...
  • 2010.10.16 (Sat) 09:19 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録? 2話「法の書」
  • インデックスさんのメイド服姿が可愛かったなw とある魔術の禁書目録(インデックス)〈22〉 (電撃文庫)(2010/10)鎌池 和馬商品詳細を見る
  • 2010.10.16 (Sat) 09:22 | 新しい世界へ・・・
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
  • しっかしなんと言ったらいいのか、随分と違和感を感じるシスターの修道服。何がおかしいのかは一目瞭然なんだけど、まぁつまりそういうキャラなんだなと。
  • 2010.10.16 (Sat) 09:22 | よう来なさった!
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
  • 法の書を解読出来るオルソラの行方不明に…。 ステイル・マグヌスは再び学園都市へ赴きます。 一方、新学期開始でインディックスは暇ひま中...
  • 2010.10.16 (Sat) 09:26 | SERA@らくblog
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録Ⅱ 2話
  • いちいち女の子がさらわれなきゃ話を進められねーのかよ。というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」2話メイドインデックスちゃんかわいいの巻。天草式十字凄教がイギリス清教にケン...
  • 2010.10.16 (Sat) 09:28 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II #2「法の書」感想
  • 新キャラが続々ステイルとローラ法の書と呼ばれる超危険なモノがあるみたいですね。それを解読できる奴も危険らしいです天草式と呼ばれる組織を敵に回し法の書を解読できるオルソラが誘拐されピンチ今回はラッキースケベが連発していた上条さん不幸じゃないやん・・・やっ...
  • 2010.10.16 (Sat) 09:41 | サブカルなんて言わせない!
この記事へのトラックバック
  •  『とある魔術の禁書目録II』#2「法の書」
  • 「ずっと昔に誓ったんだよ。 例えあの子がすべてを忘れてしまったとしても、 僕は何一つ忘れず、君のために生きて死ぬと」 世界の誰にも、...
  • 2010.10.16 (Sat) 09:49 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
  • ステイルさんおひさ! 舞夏ちゃんおひさ! 新キャラも続々本格登場、 すごい豪華声優陣ですね。 「法の書」をめぐってステイルさん側と天草式側の抗争が軸かな? それに当麻が巻き込まれると(^_^;) くぎゅキャラアニェーゼちゃんが今回のえっちい担...
  • 2010.10.16 (Sat) 09:58 | のらりんクロッキー
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II #02『法の書』
  • イギリス清教の最大主教・アークビショップであるローラ=スチュアート。 彼女とともに歩くステイルは、一つだけローラに疑問を投げかける。
  • 2010.10.16 (Sat) 10:14 | 本隆侍照久の館
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録? 第2話 「法の書」
  • 「ちょっと落ち着けインデックス!こんなの貴方のキャラじゃないですよ。いつもの貴方ならこうじゃないでしょ?」 ラッキースケベ上条さん...
  • 2010.10.16 (Sat) 11:52 | ムメイサの隠れ家
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
  • 説教がないなんてションボリなんだよ(´・ω・`) ビリデレもなくてションボリなんだよ(´・ω・`) 新キャラ登場で、新章スタート! また...
  • 2010.10.16 (Sat) 12:25 | 空色きゃんでぃ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」感想
  • 禁書だと、火織が好みかな。 15時までのご注文は即日発送!土・日・祝も休まず営業!ヴァイスシュヴァルツ 神裂 火織(C)【とある魔術の禁書目録/とある魔術の超電磁砲】ショップ: GAME77価格: 20 円 《送料無料》とある魔術の禁書目録 アーカイブズ3(CD)ショップ: ...
  • 2010.10.16 (Sat) 13:30 | プラチナのアニメ感想&おすすめ商品紹介
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第2話 「法の書」
  • とある魔術の禁書目録〈特装版〉SET1 [DVD]クチコミを見る 1話は全体的にはよく纏まっていた回でございました。しかし物語が本格的に動くのはこれから・・・さてどうでしょうか。 ☆<10/16更新>前回、とある魔術の禁書目録II 第1話 「8月31日(さいごのひ)」の
  • 2010.10.16 (Sat) 17:20 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II #02 法の書 レビュー キャプ 
  • クリックで別ウインドウ原寸大表示 ロンドンの街を歩くステイルと最大主教(アークビショップ) ローラ=スチュアート。ローラが変な言葉を喋っているのだが これは土御門に教わった変な日本語だった…w ステイルはローラから「法の書」という禁書目録さえも 解読でき
  • 2010.10.16 (Sat) 17:54 | ゴマーズ GOMARZ
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
  • とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」まだまだ1話めは触りというか平和回でした端々に「始まったー!」というのが散りばめられてましたが、そろそろ何か動きがありますか?お...
  • 2010.10.16 (Sat) 19:05 | SOLILOQUY
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録? 第2話「法の書」
  • とある魔術の禁書目録? 第2話「法の書」 土御門から日本語をならってしまったイギリス清教のトップことローラ・スチュアート。喋り方はともかく、彼女の口からステイル・マグヌスに語られたのは、インデックスでも解読できなかった「法の書」を解読できる人物が...
  • 2010.10.16 (Sat) 19:32 | ひびレビ
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II 第2話
  •  露骨というか、唐突なエロ描写が3回あり、「とある魔術の禁書目録II」が必死になってる様がわかりました。
  • 2010.10.16 (Sat) 21:46 | ブログリブログ
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録? 第2話「法の書」@感想
  • 第2話は戦闘シーンというものがありませんでしたが サービスシーンが豊富でした!! 新しく登場してきアニェーゼとインデックスのえろいシー...
  • 2010.10.16 (Sat) 22:50 | ~自由気ままな~虹萌え雑記
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録Ⅱ 第2話 「法の書」
  • これだけ毎度のように可愛い女の子の裸や着替え覗いておいて、 不幸だ、不幸だと、上条さん良く言えるよな。 見ているこっちの方が、よっぽど不幸だよ!! マジで、これだけ覗いてると、ラッキースケベじゃすまないよ。 上条さん、狙ってやってるよね? と...
  • 2010.10.16 (Sat) 23:07 | あれは・・・いいものだ・・・
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II 第2話 法の書
  • ステイルとローラの会話からスタート。 「法の書」が盗まれ、解読できる者がさらわれたという事でステイルが動きます。 インデックスがさらわれた所を目撃した舞夏に渡された手紙は当麻への呼び出しで、学園都市の外にある廃劇場、薄明座へ。 通りかかったバス停でシスタ
  • 2010.10.17 (Sun) 01:56 | ゲーム漬け
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II #02『法の書』
  • アーク・ビショップの実年齢が気になって仕方ない。 だからって尋ねようものならニッコリ笑顔で瞬殺されそうでもある。 『あなたはどうしてそこまでバカな喋り方をしているのですか?』 そんな人に向かってこう言えるステイルは勇者だと思う(笑) とある魔術の禁書目録〈…
  • 2010.10.17 (Sun) 03:21 | 風庫~カゼクラ~
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
  • 早速この第2話から事件が加速しそうな「とある魔術の禁書目録II」。事件の種は、解読不能と言われていた魔道書「法の書」、そしてそれを解読できるというシスターの存在。「十字教」というキリスト教風の宗教内の各派の対立やら信者の離散・邂逅がバックにあるようだ。
  • 2010.10.17 (Sun) 11:43 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  2010秋アニメ感想その5
  • こんばんは、壱拾12です。 というわけで、恒例のアニメ感想です。 数が多いので相変わらずまとめての感想です。。。 ・FORTUNE ARTERIAL-赤い約...
  • 2010.10.18 (Mon) 16:44 | 星の輝き
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録・・・第2回「法の書」
  • 総評!よーわからん話に出てくるほとんどの人が、記憶にないor知らない人で。これといって説明もないし。前期に出てたっぽい人もいたけれども、ひとことで良いから説明くれないと、思...
  • 2010.10.19 (Tue) 14:42 | 生涯現役げーまーを目指す人。
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録? 第02話 「法の書」
  • 大門ダヨ 今回から「オルソラ」の話が始まるのか イギリス清教の最大主教のローラ=スチュアート登場 オルソラ=アクィナスというロー...
  • 2010.10.21 (Thu) 01:39 | バカとヲタクと妄想獣
この記事へのトラックバック
  •  とある魔術の禁書目録Ⅱ 第2話 「法の書」 感想
  • メイドとシスターが(上条当麻と)交錯するとき、×××な物語が始まる第2話ですw ふと思ったんですけど、当麻の不幸体質って、裏を返せば幸福体質なんですよね~。
  • 2010.10.22 (Fri) 08:53 | たいとる~む