2009
07
20:06:41
09Thu
待ちに待った企画
「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?5」が
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様でついに始まりましたぁ~~ パフパフ ドンチャラドンチャラ
この企画は参加はしてなかったんですがブログ始める前から毎回見させて頂いてました~
今回、他のアニメブログ様の企画に参加するのは初めてなんで気合い入れて書きます!!
と言ってもアニメの本数は他サイト様に劣るでしょうが・・・
まぁそんなこと気にせず期末勉強の息抜きと自分を正当化して
いくZE!!
「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?5」が
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様でついに始まりましたぁ~~ パフパフ ドンチャラドンチャラ
この企画は参加はしてなかったんですがブログ始める前から毎回見させて頂いてました~
今回、他のアニメブログ様の企画に参加するのは初めてなんで気合い入れて書きます!!
と言ってもアニメの本数は他サイト様に劣るでしょうが・・・
まぁそんなこと気にせず期末勉強の息抜きと自分を正当化して
いくZE!!
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様から箇所箇所コピペさせて頂きます^^
まぁまず今期最終回を迎えたアニメは
アスラクライン
クイーンズブレイド 流浪の戦士
けいおん!
神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS
戦国BASARA
夏のあらし!
初恋限定。
東のエデン
リストランテ・パラディーゾ
黒神 The Animation
鋼殻のレギオス
宇宙をかける少女
はじめの一歩 New Challenger
タユタマ -Kiss on my Deity-
の14作品です そしてこの中で管理人が最終回まで見たアニメは
けいおん!
戦国BASARA
はじめの一歩 New Challenger
の3本・・・少ないっすねぇ^^ 流れに乗っかってエデンぐらい見ればよかったかなぁ・・・
まぁ良く言えば本数を絞ったわけです 悪く言えばタイトル・キャラデザ見てするーが多いのです(オイ
夏のあらし!・初恋限定。・宇宙をかける少女 などはチラ見はしていたんですがおおよそ評価できる視聴レベルではないのでね・・・
今回の評価の主な流れ
評価に入る前に一つ書いておきます
仕方のないことですが評価はかなりの主観です(なのでかなり甘いかも・・・
客観的に見るのは企画ブログ様で集計後 他のブログ様の評価と相対的に見させていただきます
それでは評価していきましょう まずは・・・
けいおん!
ストーリー・・・・・3点
唯を主人公に位置づけ、笑いながら悩み?ながらけいおん部が成長していくという明快なストーリーでした。けど時間軸の進みがとても速いということもあって、完璧には描き切れてなかったなぁというのが実際のところでした。萌回の比率も高く感じました。その比率をもう少し最終回の唯の語りなどがさらに説得力をもつような回に回してほしかったかもです。あと噂になった吉田さん脚本回妙に暗い雰囲気で正直微妙でした(特に番外編)。けいおんと吉田さんが合ってなかったのかなぁ・・・
キャラクター性・・・・・5点
これは文句なしです^^キャラクター性はこのアニメの1番大きい要素ですからね。 主要キャラの人数を抑えて一人一人(特にけいおん部の5人)のキャラが確立していましたね。梓も途中参加だというのにこの人気っぷり、ムギも当初の空気フラグを見事に打ち砕いてくれました^^ 声優さんの声もバッチグ~に合っていました。
画・・・・・4点
押し並べてよかったと思います。崩れなかったし、みんな可愛かったしね^^ 最近のアニメでは珍しく基本体型がふとましかったのも個人的には好みでした。ただ最終回の演奏シーンの唯と澪の横顔の作画は癖があって合わない人には合わなかったんじゃないかな~。ちなみにその作画は自分にとって55点ぐらいです。
演出・・・・・4点
女子高生の日常をとてもリアルに描いていたと思います。盛り上がりという点では気が抜けないぐらいいろんな萌えネタがふんだんに使われていて飽きませんでした(ちょっと胃モタレしたけどね^^)。声優さんは全員違和感ありませんでした(特にりっちゃん役の声優 佐藤聡美さんの演技はとてもよかったです)。配役も有名どころではなく新人さんを多く起用されていていましたね。管理人が最初知ってたのは真田さんだけでした。こういう試みが成功したとてもいい例だと思います。今後のアニメにもいい影響を与えてくれるんじゃないかなぁ
音楽・・・・・5点
これもキャラクター性同様ほぼ満点です。様々な曲調の曲がありましたがちゃんとどれも全部けいおんっぽさを残していて・・・やっぱり澪が作詞してるからですかね^^ お気に入りは「Don't say "lazy"」「わたしの恋はホッチキス」「Heart Goes Boom!!」です^^ ただ一つ苦言を呈するのであれば暗いシーンの時のBGMがあまり好きではありませんでした。
総合的な評価・・・・・4点
限りなく5点に近い4点です^^ 放送前の期待以上にやってくれました。社会現象も起こせるわけです。今作品はキャラクターで立ってるのは確かですが、それに後押しされるようにストーリーや演出も割かしよく見えたのかなぁと改めて思います。それほど各々のキャラクターが確立されていて、人気があったと言えるんだと思います。何にしてもこの期では最高の楽しさだったし、歌も最高だったし、いつも次回が楽しみでした。
最後に・・・澪はみんなの嫁!!
総合点・・・・・30点満点中25点
お次は
戦国BASARA
ストーリー・・・・・4点
この要素が一番心配でした^^ こういうゲーム原作であり、キャラそれぞれにストーリーがあるものを、一つの大きな物語に集約するのは至難の業だと思うのです。ですが信長をラスボスに置き、幸村と政宗を中心にうまく物語をまとめた監督はさすがだと思います。設定の面でも管理人は原作プレイ済みなので無理なく入りました。作品の終わり方としては2期を予定してのものとは思えないほど清々しく終わってくれて満足です。
キャラクター性・・・・・3点
主人公サイド、まぁ幸村と政宗のキャラは立ってましたねえ。まぁこの二人は二人で一つって感じですからねぇ^^。あと妙にピックアップされていたかすが。ただのエロ要員かと思ったらしっかり謙信様との掛け合いでキャラを確立できていたと思います。かすがかわいいよww。しかし気になったのは信長勢。光秀は論外として濃姫と欄丸は描き切れてなかったかなぁ、と。濃姫が自分の故郷が焼かれても信長に付き従う理由が全く分からなかった・・・ただ心酔しているだけだったのか・・。まぁこの二人に関してはあまりにもバックボーンが薄すぎて好きになれませんでした。
画・・・・・4点
放送局ごとに作画が大幅に違うという珍事になったわけですが、まぁ自分が見てたCBC版の評価ということで。評価すべきは戦闘シーン。回ごとに描き方が変わっていていろいろと見せてもらいました(幸村対政宗のようなドラゴンボール戦闘から幸村&政宗対光秀のような上質な戦闘等)。まぁ何にしても戦闘作画に気合いが入っていて楽しめました。
演出・・・・・4点
声優さんの演技に関しては文句なしです^^ 人気声優が多いだけあって当然と言えるでしょう。盛り上がりという点でも毎週予想外な展開と声が大きいのと相まって最高クラスだったんじゃないかなぁ。
音楽・・・・・4点
ブッチャけ言うとBGMに関してはそれほど印象ないです。それほど自然に馴染んでたとも言えるのかなぁ。突出すべきはOP!!。管理人の大好きなabingが歌ってくれました。まぁabingはBASARA専属と言っていいほどゲームの頃から携わっているだけあってシンクロ率もパなかったす。JAPヘビロテ中ですww。もう少しOPの絵が動いてくれてたらなぁ・・・
総合的な評価・・・・・4点
この期のダークホースでした。前情報ではこけるだろうなぁと思っていたんですが、いい意味で裏切られた・・・。熱いノリ・展開に深く考えず楽しめました。この楽しみ方はある意味アニメの理想の形なのかなぁとか思ったり。ただ一つ、欠点は敵側・織田勢のバックボーンの薄さ。もう少し描かれていたらさらに評価上がったかもです。何にしてもオススメアニメには変わりないです。2期も楽しみすぎるww
総合評価・・・・・30点満点中23点
最後に
はじめの一歩 New Challenger
ストーリー・・・・・3点
物語の主軸となる試合はリカルド・マルチネス(WBA王者) VS 伊達英二(WBA1位)と鷹村守(WBC1位) VS ブライアン・ホーク(WBC王者)の2試合。この二つ以外の試合がちょっとおろそかになっちゃったかなぁという印象。主人公である一歩のちゃんとした試合もVS ナオ戦だけしかないのが痛かったなぁ・・・。
キャラクター性・・・・・4点
年いったキャラの声優さんがいい味出してたなぁという印象。猫ちゃんの熱いセリフが胸に響きました。あと当然鷹村さんも最高でした。まさに男の中の男!でもそれを引き出していたのは最悪キャラのホークかもですね。明夫さんGJ!!。
画・・・・・3点
これも試合ごとに差がかなりあったのですが 鷹村VSホーク 戦の作画は迫力の一言。ものすごく絵が動いていましたねぇ。キャラデザに独特のものがありますが自分は慣れました。たまに作画が崩れることがあったのがちょっと気になりました。
演出・・・・・3点
ホークの悪の権化としての見せ方とか鷹村の減量中の悲壮感とか評価すべきところは多かったんです。ボクシングの試合なんでいやがおうにも盛り上がりますしね。
音楽・・・・・3点
OPは割と好きでした。でもEDとBGMがあまりインパクトがないように思いました・・・
総合的な評価・・・・・3点
試合ごとの質にかなりの差があったところは痛かったなぁ・・・最後の 鷹村VSホーク が全体の評価を大分底上げしてる感じです。鷹村戦や伊達戦以外の試合にパッとした華がなかったかな・・・。まぁ全体としての出来は悪くはなかったので未来の3期に期待です。
総合点・・・・・30点満点中19点
まぁ作品ごとの評価はここまで ここからはそれぞれのベストNO.1を決めていきたいと思います~
ベストキャラクター賞・・・・・秋山澪(けいおん!)
今期は彼女で決まり!!という人が多いと思いますが管理人も例に漏れず澪一筋でした^^。もういろんな萌え要素があって語りつくせないのですが、特に好きなシーンはレフティーギターを目の前に「ここは天国ですか?!」のシーンです。本当に主観ですねww。キャラソンもヘビロテ中~。あとけいおん部5人全員に言えることなんですが声を当ててる声優さんみんなが本当に違和感なくてよかったです。まさにはまり役でした。
ベストOP賞・・・・・戦国BASARA 「JAP」 歌・abingdon boys school
けいおんとの熾烈な勝負の結果 主観要素が手伝って「JAP」に軍配が上がりました^^。やっぱかっけぇですよ、abing^^ BASARAとの相性がいつにも増してすごく良かったです。
ベストED賞・・・・・けいおん! 「Don’t say“lazy”」 歌・桜高軽音部
けいおんの歌といったらこれって感じですよ^^PV調のEDも良かったし、何より歌詞が絶妙でした。けいおんの歌詞は独特なものが多いですよね。さすがオリコンランキング2位!!
ベスト声優賞・男性・・・・・中井和哉さん(戦国BASAARA:伊達政宗)
パーーリィーーー!!!この人がいなかったらBASARAは成り立ちませんww。筆頭の存在が凄まじかったです。そんな筆頭を愉快に熱く演じてくださった中井さんに感服っす。次点の小山力也さん(はじめの一歩 New Challenger:鷹村守)とは自分の中で相当な接戦でした。
ベスト声優賞・女性・・・・・豊崎愛生さん(けいおん!:平沢唯)
けいおん部5人の中で迷ったんですがここは唯を変幻自在に演じてくれた豊崎愛生さんにマイベスト声優賞(女性)を渡したい!!うんたんやどすこい、枯れた声での演技など唯ののんびりな癒しキャラをとても可愛く演じてくれた豊崎さんに乾杯!!
勝手に総評価
個人的なことなのですが今期終了アニメでちゃんと見た作品が少なかったのは痛かったですね^^ まぁ来期終了アニメはそれなりに数増えると思うのでその時はさらに気合い入れていきます!
けいおん!・BASARA ・はじめの一歩 と評価してみたわけなんですが けいおん!・BASARAの勢いが自分の中ですごかったです。同時期にやってたアニメが薄れてたかなぁと感じるぐらいww けいおんはキャラソンなどもこれからだし、BASARAも2期控えててまた熱くなること必至だし・・・
この期は見てた本数は少ないですが充実してましたね。ありがとうアニメ界!!
まぁまず今期最終回を迎えたアニメは
アスラクライン
クイーンズブレイド 流浪の戦士
けいおん!
神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS
戦国BASARA
夏のあらし!
初恋限定。
東のエデン
リストランテ・パラディーゾ
黒神 The Animation
鋼殻のレギオス
宇宙をかける少女
はじめの一歩 New Challenger
タユタマ -Kiss on my Deity-
の14作品です そしてこの中で管理人が最終回まで見たアニメは
けいおん!
戦国BASARA
はじめの一歩 New Challenger
の3本・・・少ないっすねぇ^^ 流れに乗っかってエデンぐらい見ればよかったかなぁ・・・
まぁ良く言えば本数を絞ったわけです 悪く言えばタイトル・キャラデザ見てするーが多いのです(オイ
夏のあらし!・初恋限定。・宇宙をかける少女 などはチラ見はしていたんですがおおよそ評価できる視聴レベルではないのでね・・・
今回の評価の主な流れ
<評価項目について>
今回、作品を評価するにあたって評価項目を6つ設けることにしました。具体的には以下の通りです↓
ストーリー キャラクター性 画 演出 音楽 総合的な評価
続いてそれぞれの項目について説明させていただきます
ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性・・・キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。
画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。
音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。
総合評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。
<評価項目は各5点満点>
それぞれの評価項目は各5点満点となっております。6項目ありますから、それらを全て加算した総合点は30点満点となります。
一応評価の指標として、5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
評価に入る前に一つ書いておきます
仕方のないことですが評価はかなりの主観です(なのでかなり甘いかも・・・
客観的に見るのは企画ブログ様で集計後 他のブログ様の評価と相対的に見させていただきます
それでは評価していきましょう まずは・・・
けいおん!
ストーリー・・・・・3点
唯を主人公に位置づけ、笑いながら悩み?ながらけいおん部が成長していくという明快なストーリーでした。けど時間軸の進みがとても速いということもあって、完璧には描き切れてなかったなぁというのが実際のところでした。萌回の比率も高く感じました。その比率をもう少し最終回の唯の語りなどがさらに説得力をもつような回に回してほしかったかもです。あと噂になった吉田さん脚本回妙に暗い雰囲気で正直微妙でした(特に番外編)。けいおんと吉田さんが合ってなかったのかなぁ・・・
キャラクター性・・・・・5点
これは文句なしです^^キャラクター性はこのアニメの1番大きい要素ですからね。 主要キャラの人数を抑えて一人一人(特にけいおん部の5人)のキャラが確立していましたね。梓も途中参加だというのにこの人気っぷり、ムギも当初の空気フラグを見事に打ち砕いてくれました^^ 声優さんの声もバッチグ~に合っていました。
画・・・・・4点
押し並べてよかったと思います。崩れなかったし、みんな可愛かったしね^^ 最近のアニメでは珍しく基本体型がふとましかったのも個人的には好みでした。ただ最終回の演奏シーンの唯と澪の横顔の作画は癖があって合わない人には合わなかったんじゃないかな~。ちなみにその作画は自分にとって55点ぐらいです。
演出・・・・・4点
女子高生の日常をとてもリアルに描いていたと思います。盛り上がりという点では気が抜けないぐらいいろんな萌えネタがふんだんに使われていて飽きませんでした(ちょっと胃モタレしたけどね^^)。声優さんは全員違和感ありませんでした(特にりっちゃん役の声優 佐藤聡美さんの演技はとてもよかったです)。配役も有名どころではなく新人さんを多く起用されていていましたね。管理人が最初知ってたのは真田さんだけでした。こういう試みが成功したとてもいい例だと思います。今後のアニメにもいい影響を与えてくれるんじゃないかなぁ
音楽・・・・・5点
これもキャラクター性同様ほぼ満点です。様々な曲調の曲がありましたがちゃんとどれも全部けいおんっぽさを残していて・・・やっぱり澪が作詞してるからですかね^^ お気に入りは「Don't say "lazy"」「わたしの恋はホッチキス」「Heart Goes Boom!!」です^^ ただ一つ苦言を呈するのであれば暗いシーンの時のBGMがあまり好きではありませんでした。
総合的な評価・・・・・4点
限りなく5点に近い4点です^^ 放送前の期待以上にやってくれました。社会現象も起こせるわけです。今作品はキャラクターで立ってるのは確かですが、それに後押しされるようにストーリーや演出も割かしよく見えたのかなぁと改めて思います。それほど各々のキャラクターが確立されていて、人気があったと言えるんだと思います。何にしてもこの期では最高の楽しさだったし、歌も最高だったし、いつも次回が楽しみでした。
最後に・・・澪はみんなの嫁!!
総合点・・・・・30点満点中25点
お次は
戦国BASARA
ストーリー・・・・・4点
この要素が一番心配でした^^ こういうゲーム原作であり、キャラそれぞれにストーリーがあるものを、一つの大きな物語に集約するのは至難の業だと思うのです。ですが信長をラスボスに置き、幸村と政宗を中心にうまく物語をまとめた監督はさすがだと思います。設定の面でも管理人は原作プレイ済みなので無理なく入りました。作品の終わり方としては2期を予定してのものとは思えないほど清々しく終わってくれて満足です。
キャラクター性・・・・・3点
主人公サイド、まぁ幸村と政宗のキャラは立ってましたねえ。まぁこの二人は二人で一つって感じですからねぇ^^。あと妙にピックアップされていたかすが。ただのエロ要員かと思ったらしっかり謙信様との掛け合いでキャラを確立できていたと思います。かすがかわいいよww。しかし気になったのは信長勢。光秀は論外として濃姫と欄丸は描き切れてなかったかなぁ、と。濃姫が自分の故郷が焼かれても信長に付き従う理由が全く分からなかった・・・ただ心酔しているだけだったのか・・。まぁこの二人に関してはあまりにもバックボーンが薄すぎて好きになれませんでした。
画・・・・・4点
放送局ごとに作画が大幅に違うという珍事になったわけですが、まぁ自分が見てたCBC版の評価ということで。評価すべきは戦闘シーン。回ごとに描き方が変わっていていろいろと見せてもらいました(幸村対政宗のようなドラゴンボール戦闘から幸村&政宗対光秀のような上質な戦闘等)。まぁ何にしても戦闘作画に気合いが入っていて楽しめました。
演出・・・・・4点
声優さんの演技に関しては文句なしです^^ 人気声優が多いだけあって当然と言えるでしょう。盛り上がりという点でも毎週予想外な展開と声が大きいのと相まって最高クラスだったんじゃないかなぁ。
音楽・・・・・4点
ブッチャけ言うとBGMに関してはそれほど印象ないです。それほど自然に馴染んでたとも言えるのかなぁ。突出すべきはOP!!。管理人の大好きなabingが歌ってくれました。まぁabingはBASARA専属と言っていいほどゲームの頃から携わっているだけあってシンクロ率もパなかったす。JAPヘビロテ中ですww。もう少しOPの絵が動いてくれてたらなぁ・・・
総合的な評価・・・・・4点
この期のダークホースでした。前情報ではこけるだろうなぁと思っていたんですが、いい意味で裏切られた・・・。熱いノリ・展開に深く考えず楽しめました。この楽しみ方はある意味アニメの理想の形なのかなぁとか思ったり。ただ一つ、欠点は敵側・織田勢のバックボーンの薄さ。もう少し描かれていたらさらに評価上がったかもです。何にしてもオススメアニメには変わりないです。2期も楽しみすぎるww
総合評価・・・・・30点満点中23点
最後に
はじめの一歩 New Challenger
ストーリー・・・・・3点
物語の主軸となる試合はリカルド・マルチネス(WBA王者) VS 伊達英二(WBA1位)と鷹村守(WBC1位) VS ブライアン・ホーク(WBC王者)の2試合。この二つ以外の試合がちょっとおろそかになっちゃったかなぁという印象。主人公である一歩のちゃんとした試合もVS ナオ戦だけしかないのが痛かったなぁ・・・。
キャラクター性・・・・・4点
年いったキャラの声優さんがいい味出してたなぁという印象。猫ちゃんの熱いセリフが胸に響きました。あと当然鷹村さんも最高でした。まさに男の中の男!でもそれを引き出していたのは最悪キャラのホークかもですね。明夫さんGJ!!。
画・・・・・3点
これも試合ごとに差がかなりあったのですが 鷹村VSホーク 戦の作画は迫力の一言。ものすごく絵が動いていましたねぇ。キャラデザに独特のものがありますが自分は慣れました。たまに作画が崩れることがあったのがちょっと気になりました。
演出・・・・・3点
ホークの悪の権化としての見せ方とか鷹村の減量中の悲壮感とか評価すべきところは多かったんです。ボクシングの試合なんでいやがおうにも盛り上がりますしね。
音楽・・・・・3点
OPは割と好きでした。でもEDとBGMがあまりインパクトがないように思いました・・・
総合的な評価・・・・・3点
試合ごとの質にかなりの差があったところは痛かったなぁ・・・最後の 鷹村VSホーク が全体の評価を大分底上げしてる感じです。鷹村戦や伊達戦以外の試合にパッとした華がなかったかな・・・。まぁ全体としての出来は悪くはなかったので未来の3期に期待です。
総合点・・・・・30点満点中19点
まぁ作品ごとの評価はここまで ここからはそれぞれのベストNO.1を決めていきたいと思います~
ベストキャラクター賞・・・・・秋山澪(けいおん!)
今期は彼女で決まり!!という人が多いと思いますが管理人も例に漏れず澪一筋でした^^。もういろんな萌え要素があって語りつくせないのですが、特に好きなシーンはレフティーギターを目の前に「ここは天国ですか?!」のシーンです。本当に主観ですねww。キャラソンもヘビロテ中~。あとけいおん部5人全員に言えることなんですが声を当ててる声優さんみんなが本当に違和感なくてよかったです。まさにはまり役でした。
ベストOP賞・・・・・戦国BASARA 「JAP」 歌・abingdon boys school
けいおんとの熾烈な勝負の結果 主観要素が手伝って「JAP」に軍配が上がりました^^。やっぱかっけぇですよ、abing^^ BASARAとの相性がいつにも増してすごく良かったです。
ベストED賞・・・・・けいおん! 「Don’t say“lazy”」 歌・桜高軽音部
けいおんの歌といったらこれって感じですよ^^PV調のEDも良かったし、何より歌詞が絶妙でした。けいおんの歌詞は独特なものが多いですよね。さすがオリコンランキング2位!!
ベスト声優賞・男性・・・・・中井和哉さん(戦国BASAARA:伊達政宗)
パーーリィーーー!!!この人がいなかったらBASARAは成り立ちませんww。筆頭の存在が凄まじかったです。そんな筆頭を愉快に熱く演じてくださった中井さんに感服っす。次点の小山力也さん(はじめの一歩 New Challenger:鷹村守)とは自分の中で相当な接戦でした。
ベスト声優賞・女性・・・・・豊崎愛生さん(けいおん!:平沢唯)
けいおん部5人の中で迷ったんですがここは唯を変幻自在に演じてくれた豊崎愛生さんにマイベスト声優賞(女性)を渡したい!!うんたんやどすこい、枯れた声での演技など唯ののんびりな癒しキャラをとても可愛く演じてくれた豊崎さんに乾杯!!
勝手に総評価
個人的なことなのですが今期終了アニメでちゃんと見た作品が少なかったのは痛かったですね^^ まぁ来期終了アニメはそれなりに数増えると思うのでその時はさらに気合い入れていきます!
けいおん!・BASARA ・はじめの一歩 と評価してみたわけなんですが けいおん!・BASARAの勢いが自分の中ですごかったです。同時期にやってたアニメが薄れてたかなぁと感じるぐらいww けいおんはキャラソンなどもこれからだし、BASARAも2期控えててまた熱くなること必至だし・・・
この期は見てた本数は少ないですが充実してましたね。ありがとうアニメ界!!
![]() | このアニメがすごい! 2009![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
スポンサーサイト
トラックバック 5
- この記事へのトラックバック
-
- 「今期(6月終了アニメ)を評価してみないか?5」
- 今回もゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様の企画に参加させていただきましたw
- 2009.07.14 (Tue) 23:25 | 真面目に働くアニオタ日記
- この記事へのトラックバック
-
- クロムハーツ ネックレス
- 「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?5」に参加させて頂きました! - 24/10次元に在るブログ
- 2013.10.23 (Wed) 14:22 | クロムハーツ ネックレス
- この記事へのトラックバック
-
- クロムハーツ 通販
- うわー、 素晴らしいブログのレイアウト。あなたはどのくらいのためにブログをされている?ブログは簡単に見える|あなたはメード作るは。あなたの全体的な外観です偉大 |コンテンツを、 同様おろか 。
- 2013.10.31 (Thu) 19:10 | クロムハーツ 通販
- この記事へのトラックバック
-
- ニューバランス 574
- 私はだ そうこれを読むことが幸せ。与えられる必要が手動ではなくランダム |他のブログでのです誤報|これはの種類の一種です。 DOC |あなたの共有この最大最良を感謝しています。
- 2013.11.09 (Sat) 20:09 | ニューバランス 574
- この記事へのトラックバック
-
- new balance
- すべて あなたが持っている 発表私はない 投稿するために。 彼らはしている 非常に本当に説得力と意志 間違い仕事。 それでも 、投稿はあまりに 短い 。 5月よろしけれ延長それらビット その後の次の時間から?ポストのために| おかげであなたに感謝し 。
- 2013.11.11 (Mon) 14:16 | new balance