いや~
絶望した~ですよ絶望先生見たあと咲までなにしてようかな~~と思ってたところ
CANAANをみすみす見逃してたことが判明^^ チバテレビで見ようと思ってたんですがMXの方でもやってたんですね
急いで見ました
原作は未プレイ 奈須さん原作、キャラデザが気に入り視聴決定
今期の注目作品のひとつです
今回は簡単にキャラ紹介なんかを交えながら
~疾走感あふれる良質OP~OP良かったですねぇ
まず作画が良い! よく動いています
てか真綾さん演じるアルファルドって女だったんですね~ 御胸があって「あ、あれっ?!」って感じでした^^だって男っぽいじゃないですか~なんか某神田に似てるじゃないですか~
それとこのアニメの女性キャラは軒並み超美人ww やった~~~~蛇のボス アルファルド~
ほらね?神田に似てるでしょ?(しつこいなぁ・・
舞台は中国・上海
犯罪組織「蛇」のボス アルファルドがCIAに拘束され搬送されます
カナン お前は戦争によって過去を奪われた犠牲者であり
奴は権力闘争によって過去を失った敗北者だ・・・
破壊によって生まれた兵士は憎しみを武器とする
お前と奴とは 兵士としての起点は同じだが
あり方は 異なっている
いいかカナン 憎しみには憎しみで対抗してはならない
決して
その力で相手を消したとしても
憎しみに捕われた自分がいる限り、憎悪の数は減りはしない
お前は・・・お前は・・・
俺たちとは違うここのシーンで入る明夫さんの語りです なんていい声だ^^
~駆け出しは心も駆け出してるんです♪~

舞台の上海に取材に行く
南條さん演じる大沢マリアと
浜田さん演じる御法川マリナのキャラは明朗ながらいろいろと考えていてどこか憎めない感じ カナンとは知り合いのようです
御法川は今回の取材乗り気ではないようで駆け出しのマリナの事を若干ウザったく思ってます^^
まぁ中年オヤジに元気娘パワーはキツイですよね
視聴者が視点を合わせるとしたら彼でしょうね
マリナの語る
「見ようと思えば本当は見えないものなんてないのにわざと目を閉ざしている
この眼でそれを見てしまうのは痛すぎるし辛すぎるからだから閉ざしている」
という考えが
このアニメのテーマの軸になっていくのではないのかなぁ
この考えは舞台の中国とか関係なく全ての人間に言えると思います
・・・なんか柄にもなくまじめに語ってしまいました
~能登さん可愛いww~

車内にて
平田広明さん演じるサンタナと
能登さん演じるハッコーさん「
お前は俺の心に咲いた花だよ ハッコー」なんてくさいセリフも似合うサンタナ^^
このアニメは渋いおじ様がいいキャラ出してるなぁww
ハッコーは失語症なのかな・・・ ふぅ と一言だけでした
でも以前杉田さんが
”セリフが少ないキャラはそのキャラに声優が吹き込むことができる要素が少ないから
限られた一言でそのキャラを構成するにはとても演技力が必要だ”
的なことを言っていました 是非とも能登さんにはハッコーというキャラを確立してもらいたいです
~よっ いい女!!~



なんたる秘書www 接客中に素っ裸で出来るなんて・・・け、けしからん! けしからんですよ!!!
羨ましい^^ 中の人が写真集出すぐらいですからね わかりますこの秘書は
田中理恵さん演じるチャン・チー メガネの社長さん?は
大川透さん演じるカミングス
公式によるとこの二人も蛇の一員のようでアルファルドの部下みたいです
セリフから察するにチーは百合属性があるみたいです^^
~祭りの最中で起こる目を背けたくなるような現実~



上海は活気にあふれ人のエネルギーを肌で感じるマリア
だがそんな中起きていた異常 着ぐるみの頭をかぶった人々がそのかぶり物を脱ぐと急に苦しみだします そして発狂 突然死亡
だがそんな異常からも目を背ける、事実を見ようとしない周りの人々
この異常は見るからに何かの能力で引き起こされてますね 原因はアルファルドかな? チーかな?
なんにしても蛇の手引きでしょう
~再会する二人~



蛇に襲われそうになったマリアを助けたのはカナン
この二人の関係はこのシーンではあまり分からなかったですね
安全のためこの場から動かないようマリアの手をあやとりで縛るカナン
マリア「ただの毛糸だもん 引っ張れば簡単に切れ・・カナン「切っちゃうんだ これがあったから友達になれたのに・・・」・・・なんて可愛らしい関係だ~~~~ ニヤニヤがとまらない^^
こんなこと言われたら誰だって黙っちゃいます^^ そしてお仕置きされるのを待っているんです(は?
あやとりがこの二人を結ぶ関係なんでしょうかね 確かに意味深にとれなくもない赤い毛糸
まさか二人を結ぶなんとやらか?!~ここにも変態紳士の血族がww~

実際はカミングスの方がチーより下らしいです そんな関係をカミングスさんも気に入ってるようです^^
~カナンの能力~


容姿も式に似ていれば能力も似てるのかな?と思ったんですがちょっと違いましたね
能力は共感覚(漢字あってるのかな・・・ようは五感を同時に機能させられるわけです 文字に色が着いていたり 音が形として見えたり・・・
個人差はあるようでカナンの場合 人それぞれに色が着いてましたねぇ
これで遠目からもターゲットを瞬時に確認できるわけですね


戦闘シーンも秀逸 縦横無尽に動いてましたねぇ
~アルファルド 解放か~
チー達によって解放かな?
この切なげで自嘲しているような顔がまた何とも・・・ まだ生きなければならないのか・・・って感じですかね^^
~EDはいろんな意味で最高~




みんな綺麗だなぁ~~ 特にハッコーさんww
~感想~初回というわけで割と気合い入れてしまったww もう深い時間です
率直な感想を言うと化物語同様完成度も高く大満足です 作画と言い、声優さんと言い高クオリティでしたね
作品のテーマも 奈須さんっぽいな~って感じでした
まだ掴めない部分(世界観とか一部のキャラの設定)も多いですがそこの辺はこれからということで~
あと
大塚明夫さんの渋くて深くて妊娠しそうな声に酔いしれましたww今期化物語と並んで二強かな~ってぐらい面白かったです 1クールで終わってし
まうのが残念
~次回~

次回 邪気乱遊戯 ジャケラユウギって読むらしいですよ なんか奇抜なサブタイだなぁ
あと最後に大変ショックなことを一つ
ナ~~イスオッパ~~イ とか言おうと思ってたんですが
公式を見てびっくり・・・まさに絶望した~ですよww みなさんも自身の目で確かめてください ではノシ
公式サイト:
CANAAN
スポンサーサイト