fc2ブログ
君がいる場所【初回生産限定盤】君がいる場所【初回生産限定盤】
高垣彩陽

渚のSHOOTING STAR(初回生産限定盤)(DVD付) Now loading...SKY!!(初回限定盤)(DVD付) Freedom Dreamer ぼくを探して(初回生産限定盤)(DVD付) 白翼ノ誓約~Pure Engagement~/おんなじきもち 初回生産限定盤

by G-Tools


まさかまさかの次回へ続く



-公式サイト・Wikipedia-
世紀末オカルト学院

-あらすじ-
舞台は1999年、長野県松代にある日本のピラミッド“皆神山”にそびえたつ私立ヴァルトシュタイン学院。何かに引きつけられるかのように次々とオカルト現象が起こっていたため、学院は「オカルト学院」と呼ばれていた。学長はオカルト研究に人生をかけており、生徒たちも日々学業と研究に励んでいた。学長の娘・神代マヤはオカルト嫌いだったが、父が亡くなったことで学院を訪れることに。そこでマヤは2012年から来た自称タイムエージェントの内田文明と出会う。学院内で怪奇現象と遭遇していくうち、文明がタイムスリップしてきた真相が徐々に明らかになっていく。

-放送局-
テレビ東京:7/5(月) 25:30~
ティー・ヴィー・キュー九州放送:7/5(月) 26:23~
テレビ愛知:7/7(水) 25:58~
テレビせとうち:7/8(木) 25:58~
テレビ北海道:7/9(金) 26:00~
テレビ大阪:7/9(金) 26:35~

-スタッフ-
原作・制作:A-1 Pictures/監督:伊藤智彦/シリーズ構成:水上清資キャラクター原案:麻生我等/キャラクターデザイン・総作画監督:千葉崇洋/美術監督:竹田悠介/美術設定:末武康光/プロップデザイン:柴山智隆/色彩設計:茂木孝浩/撮影監督:尾崎隆晴/編集:西山茂/音楽:Elements Garden/音響監督:たなかかずや/制作協力:XEBEC/企画協力:北久保弘之/製作:アニプレックス・テレビ東京

-キャスト-
神代マヤ:日笠陽子/内田文明:水島大宙/中川美風:茅原実里/黒木亜美:高垣彩陽/成瀬こずえ:花澤香菜/JK:子安武人/スマイル:高橋広樹

-主題歌-
OP:中川翔子「フライングヒューマノイド」
ED:高垣彩陽「君がいる場所」



純一郎を手にかけ、マヤの命を狙い、そして今、魔界の扉を開かんとする人物が姿を現わす。しかし文明は為す術無く、身動き一つ出来ない。解き放たれるモスマンやチュパカブラ。「魔女を殺せ」と声を荒げる町の人々。町の上空では、魔術の閃光が激しくぶつかり合う。亜美たちはマヤの魂を降霊しようと奮闘するが、その前に意外な人物が現われて…!?


あれ?最終回じゃないのか?


前回のトンデモ変身から引き続き
もうこれ何のアニメだよ
という感じで進んでいく最終局面でございます
だが白魔術師と黒魔女の魔法対戦はさすが最終決戦だからかなかなかのクオリティ^^;
なのはっぽい魔法陣を用いての壮大な魔法戦を繰り広げれば一方では近距離での刺し合いも見れたりと
最初で最後の魔法戦ではありますがとても面白みのある戦いでしたね 
今までのオカルトの出現と繋がるような召喚術ってのもベタだがいいよな
それを打ち落とした白魔術師の光の閃光がなんかランスロットアルビオンを彷彿とさせたり^^;
BGMもまたラストバトルらしく荘厳でよかった 見掛けだけに頼らずちゃんと作り込んできてるのがよく分かりますね
例のボディーガードの方もまるでケロちゃんのようにカッコよく変身!!
その黒魔女が使役しそうな黒の姿がなんともカッコ良かったですな
この手のデザインの獣にありがちで情深いってのもまたいいキャラだった


そんな濃密な中空での魔法戦をよそ目に下では生きてたマヤを追うJK達とオカルトの乱戦が熱い!!
例の定食屋の出目金婆ちゃんがここで登場ですか・・・当初は美風の正体だと思ってましたが
彼女に使役されたオカルトの一つだったようですね そしてイヤに気味が悪く厄介だ^^;
なによりその走り方と鳴き声ですよね・・・ドンだけ気味悪いんだよw
極めつけにJKのダウジングロットがまったく通用しないとは・・・まさにオカルトって感じでしたね
そんな熾烈を極める戦いの中でもこずえは操られた村の人々のオカルト参列に加わっていたり
最終決戦仕様な様相で一緒に魔女を殺せと叫んでいましたね・・・最後までわらかしてくれやがるw
決着は文明のヘタレを利用した亜美と親父さんの息のあったドアバーン&轢き逃げ
この親父さんはなんだかんだで変わらずナリに似合わず有能だよな^^;
にしても文明にマヤのことを託した教頭は文明に
ただならぬ想いを抱いてるようだったが果たして・・・

潔白な白魔術師にして一目惚れってのは考え難いと思うんだけどなぁ^^;
それともただ単純に乙女な心を持っているというのか あの画伯が(オイ
まぁ何かしら文明の正体や生涯やらに関わってるんじゃないかと踏んで最終回を待ちたいと思います


その白魔術師を倒した黒魔女がついにマヤを追い詰めるが・・・
ここから決死のマヤと文明の共同詠唱の開始ですね ラストスパートです
文明の唱える詠唱を続けて詠唱するマヤ・・・この展開において空気を読む敵というものが
どうしても緊張感を妨げてしまい軽くなってしまうというのがネックになってくると思うんだが
今回の見せ方はそれ相応の意味と重さを持ったまま上手くやっていたんじゃないかな
まず封印術が詠唱途中でも効果を発揮するという事実 これで致命傷というものはなくなった
そこに文明のドM体性が活きて来る!!
ぬるいな!
下に流れるキーワードとの絶妙なシンクロもあってなんとも上手い展開になっておりました^^
なによりみのりんの聞いたことがないようなドS声が聞けたってのは収穫だ あんな声も出るんですね^^;
結果ミレグラディウス!!黒魔女を光の柱が封印、というより滅します
学院が一つの大きな五芒星魔法陣になっていたとは・・・粋な演出ですな^^
でも力のかぎり使命を果たした教頭とケロちゃんは魔の者として黒魔女敵勢力と共に消滅・・・
彼らがなぜ我が身を賭してもなお世界を救おうと思ったのか どのようにして学長と知り合ったのか
そこら辺のフォローをしてくれた更に面白そうですな 最終回に期待 予告見るに生き返ってるみたいだしね^^;





てことでトンデモ最終決戦も無事乗り越えた12話でした

だが結果、2012年の未来の光景は凄惨なまま変わらず・・・まぁ予想通りっちゃ予想通りですよね^^;
大体にしてドラゴンボールのように平行世界ではないというのがこの手の物語の通例なんじゃないかな
過去を変えたところで未来の情景が一変する展開なんて今まで見たこと無いかも・・・
でもマヤが例の携帯で写したのが美風と文明二人ということから
ノストラダムスの鍵は文明っていう線も残ってるんですよね^^;
前回はマヤがノストラダムスだと思ってたんだが二転三転してついに文明に白羽の矢・・・
果たして文明は未来に不必要な存在なのか否か・・・最終回楽しみにしております

ではノシ








世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
(2010/09/22)
日笠陽子水島大宙

商品詳細を見る

スポンサーサイト



Tag:アニメ感想世紀末オカルト学院日笠陽子水島大宙茅原実里

コメント 0

トラックバック 41

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第12話「千の風、美の尋めゆき」 感想
  • 色々と凄かった・・・。今週の「オカルト学院」の感想です。 先週に引き続き、アニメが変わったかのような魔法合戦。 川島先生の側近の男が、黒豹?に変身したりして、ますます世界観が訳分からん事に。 空では白魔術師と黒魔術師の魔法合戦、 そこから離れるマヤ、
  • 2010.09.21 (Tue) 11:56 | 超進化アンチテーゼ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『世紀末オカルト学院』第12話 感想
  • 先週、考察なんぞ書いてみました。 宜しければ、そちらもどうぞ。(リンククリックで該当記事に飛びます) 怒涛の展開!! ●美風と千...
  • 2010.09.21 (Tue) 12:36 | シュミとニチジョウ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「世紀末オカルト学院」第12話
  •  Episode12「千の風、美の尋めゆき」純一郎を手にかけ、マヤの命を狙い、そして今、魔界の扉を開かんとする人物が姿を現わす。しかし文明は為す術無く、身動き一つ出来ない。解き放た...
  • 2010.09.21 (Tue) 14:02 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院12話
  • もうお前ら時空管理局に就職しろよ。というわけで、「世紀末オカルト学院」12話ドライブイグニッションの巻。千尋さんvs美風さんの魔法大戦勃発。白魔術師と黒魔女。光と闇。善と悪...
  • 2010.09.21 (Tue) 14:34 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院Episode.12「千の風、美の尋...
  • 前回の超展開から一週間。予想通りネット上では『盛り上がってきたー!』や『この超展開は良い超展開』という肯定的な意見と『完全に糞アニメ』『最後に必ずやらかすのがアニメノチ...
  • 2010.09.21 (Tue) 14:44 | インドアさんいらっしゃ~い♪
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院第12回千の風、美の尋(...
  • Episode.12「千の風、美の尋(と)めゆき」公式HPよりあらすじ純一郎を手にかけ、マヤの命を狙い、そして今、魔界の扉を開かんとする人物が姿を現わす。しかし文明は為す術無く、身動き...
  • 2010.09.21 (Tue) 15:51 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第12話
  • 世紀末オカルト学院 第12話 『千の風、美の尋めゆき』 ≪あらすじ≫ 黒魔術を使い魔界への扉を開けようとする美風と、白魔術を使いマヤたち...
  • 2010.09.21 (Tue) 17:52 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 世紀末オカルト学院 第12話 「千の風、美の尋めゆき」
  • 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 純一郎を手にかけ、マヤの命を狙い、そして今、魔界の扉を開かんとする人物が姿を現わす。しかし文明は為す術無く、身動き一つ出来ない。解き放たれるモスマンやチュパカブラ。「魔女を殺せ」と声を荒...
  • 2010.09.21 (Tue) 18:52 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第12話「千の風、美の尋(と)めゆき」 感想
  •  今回はこれまでの話が収束する回。前回後手だったぶん、マヤ・文明も動き出します!前回で驚きまくったのでもう何も驚かないと想っていましたが、今回も色々衝撃展開があってやっぱり驚きっぱなしでした。とにかく川島よく頑張った…。
  • 2010.09.21 (Tue) 20:04 | コツコツ一直線
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 Episode.12「千の風、美の尋めゆき」
  • バッちゃんのシンクロ率ハンパねぇっす…!! さすが、初対面でオカルトよりオカルトちっくと思わしめただけはある。 しかも血の色ミドリだぜぇぇえ~~。 世紀末オカルト学院 Volume.3(完全生産限定版) [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックスメディア: Blu-ray
  • 2010.09.21 (Tue) 22:07 | 風庫~カゼクラ~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 Episode.12 千の風、美の尋めゆき レビュー キャプ
  • ついになんか始まっちゃった黒魔女(美風)と白魔女(千尋)の 戦い。黒服にマヤを託した千尋は黒魔女と壮絶な魔法バトルを 繰り広げる。けっこう派手な魔法バトルね~魔法陣出まくりw マヤをかかえて逃げる黒服は途中現れた黒装束軍団を振り切る時に 変身!! Σ(゚Д
  • 2010.09.22 (Wed) 00:42 | ゴマーズ GOMARZ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 Episode.12「千の風、美の尋(と)めゆき」
  • 画伯メチャメチャ格好いいなッ!! 魔法少女(?)対決も遂に決着! 思ったよりもかなり激しい戦闘だったねぇ~ 最後まで乙女心を貫いた画伯蕩れ!! しかし、あんな最後とは… フライングヒューマノイド(世紀末盤)中川翔子 8bit Project SMR 2010-08-1...
  • 2010.09.22 (Wed) 15:28 | あれは・・・いいものだ・・・
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック