腐敗した貴族による圧政がしかれるローランド帝国。理不尽な国を変えるために王となったシオンだが、既得権益を持つ貴族の力は強く残っていた。シオンの命令によって学生時代の友人だったライナと、代々王の護衛をつとめる一族のフェリスは、強大な力を持った勇者の遺物を探す旅へ出ることになる。
キャスト:ライナ・リュート:福山潤/フェリス・エリス:高垣彩陽/シオン・アスタール:小野大輔/ルシル・エリス:杉田智和/イリス・エレス:村田知沙/ミルク・カラード:藤田咲/ミラン・フロワード:諏訪部順一/ルーク・スタッカート:日野聡/リーレ・リンクル:岡本信彦/ラッヘル・ミラー:増谷康紀/クラウ・クロム:伊丸岡篤/カルネ・カイウェル:沢城みゆき/エスリナ・フォークル:竹達彩奈/キファ・ノールズ:大浦冬華/ノア・エン:高橋美佳子
「よりよい国を、よりよい生活を作るために…。
この国は生まれ変わろうとしているんだ。
だが…静か過ぎる…本当に、このまま終わるのか?」
「アークメル地方で、貴族達の不穏な動きがあるとの報せが入った。
…フロワード家の領地だ」
「そうか…やはり、始まりは…アークメルか」
シオンは、アークメル地方で貴族たちの不穏な動きがあるという噂を聞きつける。そこはフロワードの父・カーラルが治める地。反国王派の貴族たちが集まり、シオンを王の座から引きずりおろすための宴が開かれていた。この計画を取り仕切り、全権を任されていたフロワードは彼らの前に立ち、言い放つ。「死んで下さい」
粛清回キタコレ!!
待ちに待った貴族粛清回ということで・・・愉快なサブタイとは反した内容となっております^^;
ミランはいつか脅迫したステアリード公爵の協力のもと
自分を囲っている父の計略と権威によって寄り集まった貴族共を纏めて瞬殺
その光景を目の当たりにして腰の砕けた父も構わず取殺してみせます
だがその粛清の描写は思いのほか抑えられていましたね・・・前回のアルア両親があまりに凄惨過ぎたせいかな^^;なによりそんな粛清の描写以上に凄惨だった事実がほのめかされたのが大きい・・・
あのジジィ、まさかミランに手を出してたのか・・・お楽しみはあとにしましょう・・・とジジィの手を止めるミラン
これって掘って掘られる関係だと言ってるようなもんですよね・・・これはあまりに酷い・・・
黒執事のトランシーのジジィもそうだったが貴族の趣向は分からんですね 半周してってヤツなのかな
管理人が腐ってる腐ってない関係なくこれは胸糞悪いですよ・・・
なんにしてもミランに初めて同情です そりゃ粛清でもしなきゃ収まらんわな マスターアジアも落ちたもんだよまさかのガチホモ関係が判明しながら粛清云々も終り
と思いきやその直後、ミランに協力したステアリード公爵の首が何かによってはねられる
そう、予告にも出てた強そうな人 金色の指輪を輝かせるリル・オイラの登場でございます声は一瞬フリーザさんに聞こえたがどうやら土御門さんらしい 勝さんですね
ミランの従える闇獣と同じような金色の來獣を操る彼・・・どうやら力も互角のようだ
だがそこはミラン、切れ者ですね 瞬時にリルの正体を粗方把握し自分がこの場で有利であることを確信します
まずステアリード公爵を殺したということはステアリード公爵の後ろに何か大きい力があるということ
殺したのも口封じの一環 加えてリルのようなピンク髪はこのローランドにはいない
すなわちステアリード公爵は他国のものと密約を結んでいたということになる他国の者と知られたリルはこれ以上自分の正体を明かすわけにはいかないわけ
これは自国仕込みの魔法を使えないことと同義 構わず魔法を使えるミランが手数で有利ということですね
さらに逃げるにもリルは唯一の武器である來獣を壁を壊すため逃走に費やさなければならない
その逃げる瞬間を突かれたらリルは終わりだ・・・ここまでの事を瞬時に把握するミラン
さすがですよね・・・と同時に確かにリルの言うとおり友達にはなりたくないかもせんwだが危機的状況に追い込まれたリルに切り札があったわけで・・・どう見ても勇者の遺物ですね^^;
触れたものを人間魔法問わず消滅させる青紫の焔・・・一瞬テラーに見えた
隙をついて逃げるリル 出遅れたミランは逆に絶体絶命の危機に・・・直後「伏せろ!」の声!!
ツンデレクラウさんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!どうやらアークメル地方の貴族の動きを察知したシオンが手配したらしい
最初は行きたくないと言っていたクラウですがいち早くミランをぶん殴りたくなって
部下たちも置き去りにして誰よりも早く駆けつけてくれたようで・・・(〃▽〃)ポッ
フロワードのジジィとのカップリングのせいで気分が悪くなったところでいい口直しですなどう考えたってクラウさんの方がいい! ・・・まぁいいとか言っておきながらそれでもないんですが^^;
この作品ってそっち方面の方たちもターゲットに入ってるんでしょうかね?
昔から続いてる作品を勝手に都合のイイように解釈してそっち方面の作品に染め上げられるのは
あんまりよろしいことじゃないよね・・・まぁこういう感想書いといてなに言ってんだかってのもあるんだがw
てことで粛清回な12話でしたまぁ粛清が今回の主ということで戦闘描写にも目が行くわけだが
どうにも今回の戦闘はあまり楽しくなかったですね^^;
なんだか単純な足し算引き算にだけ支配されててあまり緊張感がなかった危機的状況に陥った時も背後の守りがどうこう言ってたし・・・
そんなこと言ってる間に早く行動に移せば絶対助かったと思うんだけどなぁ^^;
やはりライナやフェリスたちのような動きのある戦いの方が見応えがあっていいですね
次回はガスタークの王、レファルなる剛気な男が登場 勇者の遺物を振るうさまがその強さを物語っていますね
だがそれ以上に気になるオリジナル要素・・・果たして余計なことしてくれなければいいがどうなるだろうね^^;
逆にOPEDは楽しみ 彩陽さんの綺麗な歌声に期待ですな^^
ではノシ
スポンサーサイト