fc2ブログ
君がいる場所【初回生産限定盤】君がいる場所【初回生産限定盤】
高垣彩陽

渚のSHOOTING STAR(初回生産限定盤)(DVD付) Now loading...SKY!!(初回限定盤)(DVD付) Freedom Dreamer ぼくを探して(初回生産限定盤)(DVD付) 白翼ノ誓約~Pure Engagement~/おんなじきもち 初回生産限定盤

by G-Tools


途中から作品変わった



-公式サイト・Wikipedia-
世紀末オカルト学院

-あらすじ-
舞台は1999年、長野県松代にある日本のピラミッド“皆神山”にそびえたつ私立ヴァルトシュタイン学院。何かに引きつけられるかのように次々とオカルト現象が起こっていたため、学院は「オカルト学院」と呼ばれていた。学長はオカルト研究に人生をかけており、生徒たちも日々学業と研究に励んでいた。学長の娘・神代マヤはオカルト嫌いだったが、父が亡くなったことで学院を訪れることに。そこでマヤは2012年から来た自称タイムエージェントの内田文明と出会う。学院内で怪奇現象と遭遇していくうち、文明がタイムスリップしてきた真相が徐々に明らかになっていく。

-放送局-
テレビ東京:7/5(月) 25:30~
ティー・ヴィー・キュー九州放送:7/5(月) 26:23~
テレビ愛知:7/7(水) 25:58~
テレビせとうち:7/8(木) 25:58~
テレビ北海道:7/9(金) 26:00~
テレビ大阪:7/9(金) 26:35~

-スタッフ-
原作・制作:A-1 Pictures/監督:伊藤智彦/シリーズ構成:水上清資キャラクター原案:麻生我等/キャラクターデザイン・総作画監督:千葉崇洋/美術監督:竹田悠介/美術設定:末武康光/プロップデザイン:柴山智隆/色彩設計:茂木孝浩/撮影監督:尾崎隆晴/編集:西山茂/音楽:Elements Garden/音響監督:たなかかずや/制作協力:XEBEC/企画協力:北久保弘之/製作:アニプレックス・テレビ東京

-キャスト-
神代マヤ:日笠陽子/内田文明:水島大宙/中川美風:茅原実里/黒木亜美:高垣彩陽/成瀬こずえ:花澤香菜/JK:子安武人/スマイル:高橋広樹

-主題歌-
OP:中川翔子「フライングヒューマノイド」
ED:高垣彩陽「君がいる場所」



ノストラダムスの鍵の調査のため、マヤと文明は松代市外へ出る。対となる二つの面がそろうとき、皆神山が消滅するという言い伝えのある土偶の面――その一つと思われる土面が、長野市街で発掘されたのだ。調査の一方、マヤはソフトクリームや土産物にはしゃいだりと楽しげだが、文明は一人、表情が暗い。脳裏に浮かぶのは、ある人物に告げられた言葉――神代マヤこそが、魔界の扉を開ける全ての鍵。文明は、ついに意を決して…!?


超展開


前回予告で十二分に興味をそそらせてくれたそのサブタイなど比にならないほどの超展開・・・
さてさて易々と受け入れられるものじゃないこの展開はどうなのか・・・
ってことでついに最終局面に突入したオカルト学院11話です
美風のハニートラップもクライマックスといった感じですね ついに文明のアパートに許可なく勝手に押し入ってきます
またカレーを作ってやがる・・・このカレーには一体なんの意味があるんでしょうかね
文明の母と隠し味が一緒ってのは何かしらの伏線と考えていいのかな?
まぁ今はそんなカレーはともかくとしていつにないハニトラを仕掛けてくる美風
今晩お暇ですか?・・・そんなことを下半身に手を這わせながら耳元で呟かれたらムセもしますわw
案の定誘いに乗ってしまった文明は美風のなすがままにとある山中で開かれている村の有志による教団の渦中へ・・・
魔女を殺せ!魔窟を滅ぼせ!
・・・バカテスの俺らを思い出すような出で立ちのヤツらがいかにもな総会を開いております^^;
彼ら曰く魔女とはマヤのこと、魔窟とはヴァルトシュタイン学院のことらしい
マヤが学院に帰ってきてから不可思議なことが起きだした・・・その事実が周知のものなら
確かにこの手の組織が作られるのも無理はないかな だがそれにしたってオカシイのは美風が中心にいることで・・・
そして始まるエロアニメ てかエロアニメ以上にエロくてフイタw
やっぱベロチューですよね♪
個人的には露骨なエロよりもこの手の表現のほうが何かこう来るものがあるんですよね~
美風の執拗な食いつき方が物凄くいい・・・思わず背中に手を回してしまう腰つきも最高でしたな・・・
指フェラもやばかった・・・文明の液をいやらしく舐め取るエロさと言ったら・・・
やはりエロはこうではなくては 最近のエロアニメはストリップショースタイルが基本で
相手の男性キャラ込でのエロってのが余り無いんですよね 
大体の主人公は例のごとくすんでのところで体裁を守ろうとするし・・・
伴って今回のそれはリアルさが主人公の寸止めありきのモノとは段違いなんですよね やはりエロは絡まなくちゃ^^
そんなこんなで文明半ば陥落 あまりの快感と混濁の中マヤに対してそこはかとなく不安を抱くようになってしまいます
文明が時間じゃなく次元を超えた精鋭ならこんなハニトラに引っ掛からなかったものを・・・


でも翌日渋りながらもマヤに美風にいそそのかされたことをそのままマヤに伝えたところは良かったですね
この時の文明はどうしてもマヤを信じたくてたまらない だがそれだけに不安も着いて来てしまう
文明がどうしようもなくなってしまっている感じがとても伝わってきた
一方マヤは自分が魔女であることを完全否定するため例の携帯で破壊を念じながら自らを撮ろうとする
だがそれを体を張って止める文明・・・もしマヤが鍵だったらそれこそ文明は耐えられないんでしょうな・・・
彼女は心から信頼できるパートナー・・・代え難い存在となった彼女がそんな急に消すべき対象に
なることだけはどうしても優柔不断な文明には受け入れられるものではなかったんでしょう
結果松代に戻るなという文明の静止も聞かずマヤは学院で何者かの手によって殺されてしまうこととなります
・・・まぁのちの展開を考えるとここはまだ驚くところじゃないんですよね^^;
大体にしてヒールの伏線はかなり分かりやすかった まぁ作品上のキャラには決して察し得ない伏線なだけに
面白い伏線の張り方ではありましたけどね ヒールを履いていること自体には全く不思議はないし
文明としても履き替えたんだなということで納得してしまう その前にご褒美として印象づけたのも上手かった


てことで早々にマヤ復活です
と同時に細かいこと抜きにして一気に書いちゃいますか・・・
美風=黒魔女
教頭=白魔術師
俺達=(゚Д゚)

・・・果たしてこの展開を予想出来た者はいるのだろうか・・・途中でアニメ変わったぞマジで・・・
まぁ教頭は味方だったということで これは予想の範疇ですね
マヤの死体も教頭が魔術で繕ったものらしいです これも降霊術を成功させた教頭なら不可能じゃないんでしょう
だが教頭が白魔術師だった これはさすがに予想の範囲外でしょうw 画伯カッコ良すぎるわw
一方の美風さん ラスボスだということはもう以前から分かってたことでしょう
だが黒魔術師だということはさすがに予想できなかったでしょうw 何だあの妙に凝った変身バンクw 画伯にも用意してやれw
てことで魔道士対決です・・・まさかボウガン→ダウジングロッド→魔道士なんていう流れになるなんてね・・・
JK無双が懐かしいぜほんと・・・てか最後にJK達の見せ場はつくってくれるんだろうな!
まぁなんにしても果たして画伯は美風こと黒魔道士を退けマヤを守ることが出来るのか!!以上!!





てことでなんかスゴイ事になってきた11話でした

まぁ至極トンデモ展開になったことについては最終回での落とし方を踏まえてから語るとして
ノストラダムスの鍵はマヤ・・・まぁこれは魔道士云々なんかよりよっぽど予想できるものですよね^^;
未来のマヤの親父もそのことに気付いていたんでしょうな・・・
だからこそ親父はオカルト避けにもなる自分の研究結果をまとめたあの手帳を生家に残しマヤの手元に置かせた
その手帳のせいで美風達は今まで手が出せなかったし、その近くにいる文明に取り入るしかなかった
マヤを生家に送って行ったのは他ならぬ味方だった教頭だしね・・・繋がったでしょう
やはり鍵は壊してはいけない 守ってこその鍵だ マヤを携帯で撮った後の文明のアクションに期待ですね

ではノシ








世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
(2010/09/22)
日笠陽子水島大宙

商品詳細を見る

スポンサーサイト



Tag:アニメ感想世紀末オカルト学院日笠陽子小林ゆう茅原実里

コメント 0

トラックバック 50

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死」
  • なぜマヤが殺されなければならなかったのか? 隠された事実が明かされる最終章へ。 と言うか、これって隠したままの展開なら何話でも作れる...
  • 2010.09.14 (Tue) 09:50 | SERA@らくblog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」
  • マヤの死---------!!真相はいかに!?前回は予告にもってかれたとおっしゃってた方が多かったので、気になりましたよね。赤い土面と青い土面。それを見合わせると------------皆神山が消...
  • 2010.09.14 (Tue) 10:11 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 #11
  • 【マヤの死】 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:日笠陽子販売元:アニプレックス発売日:2010-09-22おすすめ度:クチコミを見る まさかの超展開キター(゚Д゚≡゚д゚)ー! 
  • 2010.09.14 (Tue) 10:19 | 桜詩~SAKURAUTA~
この記事へのトラックバック
  •  『世紀末オカルト学院』#11「マヤの死」
  • 「魔女を殺しましょう?」 俺のダウジングロッドでも探せないところにいっちゃったんだな… 積極的に、ノストラダムスの鍵の調査をするマ...
  • 2010.09.14 (Tue) 10:20 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第11話
  • 世紀末オカルト学院 第11話 『マヤの死』 ≪あらすじ≫ 美風から神代マヤこそが魔界への扉を開く為のカギだと言われた文明。それを否定した...
  • 2010.09.14 (Tue) 10:41 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 11話 感想
  • 世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」 良くも悪くも何でもありになってきましたよね~ しかも、何気にエロ回だったし。 ディープキス...
  • 2010.09.14 (Tue) 11:38 | おいら的ゲーム今昔別館
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院第11回マヤの死
  • Episode.11「マヤの死」「魔女を殺せ」色仕掛けの罠に落ちた文明wwwww町の人がみんなヘンな頭巾かぶってます(^^;やっぱり美風の目的はマヤの抹殺。最初から怪しさぷんぷんの美風...
  • 2010.09.14 (Tue) 11:47 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『世紀末オカルト学院』第11話 感想
  • 【あらすじ】 ノストラダムスの鍵の調査のため、マヤと文明は松代市外へ出る。 対となる二つの面がそろうとき、皆神山が消滅するという言い...
  • 2010.09.14 (Tue) 12:02 | シュミとニチジョウ
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」
  • 世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」 脚本:大野木寛 絵コンテ:山本沙代 演出:清水久敏 作画監督:柴山智隆、近藤圭一 作画監督...
  • 2010.09.14 (Tue) 12:52 | Welcome to our adolescence.
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 Episode.11「マヤの死」
  • 変身魔女っ子もの?! 後半の超展開にフイたぁ~~~ッ!!面白すぐる!!! まさか、こんな風にくるとは思わなかったなぁ~ アニメで登場する魔女はロリが多かったけれど… フライングヒューマノイド(世紀末盤)中川翔子 8bit Project SMR 2010-08-18...
  • 2010.09.14 (Tue) 13:34 | あれは・・・いいものだ・・・
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院11話
  • それでもオレは美風さん派であり続ける!というわけで、「世紀末オカルト学院」11話ウィッチウィッチにしてやんよの巻。確かに超展開ではあるんだけど、この安定感はなんだろう。それ...
  • 2010.09.14 (Tue) 14:16 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
  •  「世紀末オカルト学院」第11話
  •  Episode11「マヤの死」ノストラダムスの鍵の調査のため、マヤと文明は松代市外へ出る。対となる二つの面がそろうとき、皆神山が消滅するという言い伝えのある土偶の面・・・その一つ...
  • 2010.09.14 (Tue) 15:12 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院Episode.11「マヤの死」
  • 「ご飯作りに来たんです  大家さんに言ったら   すぐに合い鍵で入れてくれて」美風さん、マジストーカー!(゚∀゚)ご飯作りに来て、大家さんに入れてもらったとかもはやストー...
  • 2010.09.14 (Tue) 15:43 | インドアさんいらっしゃ~い♪
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」 感想
  •  衝撃的なタイトルな今回。一体何が起こるんでしょうか…?思っていた以上に衝撃的な事実が明らかになって放送後は放心状態になりました…。タイトル以上に、美風と川島に注目な1話です…!
  • 2010.09.14 (Tue) 16:22 | コツコツ一直線
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死 / MAYA''s death」
  • 前半は文明に対する美風の嵐のようなアタック。体を投げ出して文明に迫る理由も明かされたのだが、やはりというか意外な組織の存在というか。 マヤの父、学院長を殺した犯人も解明して一気に謎の解決に進むのかと思うが、ノストラダムスの鍵は確定できないままだ。唐突に...
  • 2010.09.14 (Tue) 16:52 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」
  • 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る 美風が黒幕かと思えば、実はけばくてエロい魔女さ...
  • 2010.09.14 (Tue) 18:10 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」 感想
  • 久しぶりに、世紀末オカルト学院について感想を書こうと思う。以前は感想だったのか微妙だが。ってか、なんなんだこれは。話の展開がはや過ぎでついていけなかったっす。これじゃ、....
  • 2010.09.14 (Tue) 20:02 | 橘の人類補完計画 
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死」
  • 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る ノストラダムスの鍵の調査のため、マヤと文明は松代市外へ出る。対となる二つの面がそろうとき、皆神山が消滅するという言い伝えのある土偶の面――その一つと思われる土面が、長野市街で発掘されたの...
  • 2010.09.14 (Tue) 20:22 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死」
  • マヤとの調査を終えた文明が自宅に戻ると、無断で家に入った美風が料理をしていました。 いよいよ自宅にまで押し掛けて来た美風に対して...
  • 2010.09.14 (Tue) 20:53 | 黄昏温泉旅館
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 Episode.11 マヤの死 レビュー キャプ
  • 博物館にある、赤い面と対になっているという青い面が発掘された とかなんとか話すマヤと文明。その面が向かい合った時に何かが 起こるらしい?という迷信みたいなものが有るために、それが ノストラダムスの鍵かもしれないと思う二人。 文明が家に帰ると、家に美風が上
  • 2010.09.14 (Tue) 21:47 | ゴマーズ GOMARZ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死」
  • 最終章突入の「世紀末オカルト学院」第11話。 次回、9月20放送は26:00~なので注意(テレ東)。 意欲的に鍵を探すマヤと文明。二人が長野市...
  • 2010.09.14 (Tue) 22:15 | ゆる本 blog
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」
  • Episode.11「マヤの死」ぐはっΣ( ̄ロ ̄lll)上の三文字が、見終わった直後唖然として思考が停止した自分の一番の素直な感想かも(笑)■白魔術師VS黒魔女の戦い!!先週、予告を見ても、マヤがこの段階で実際に死ぬなんて有り得ないと思っていたので、マヤの死、その後死
  • 2010.09.14 (Tue) 23:01 | 心のおもむくままに-光と闇の交錯地-
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 Episode.11「マヤの死」
  • いや、まぁ…魔術もオカルトではあるのだが。 自分的には予想外の方向に進んでくれちゃいましたオカルト学院。 引っ張り続けた美風の正体もアレでしたが この枠であんなシーンを見れるとも思って無かったなぁ~。 …にしたって文明って(苦笑) 世紀末オカルト学院 Volume…
  • 2010.09.16 (Thu) 12:48 | 風庫~カゼクラ~
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」
  • 大門ダヨ 白杜の記事で・・・ 今回は「超展開」らしいですが・・・ どうなのやら・・・ 文明が自宅のアパートに帰ると・・・ 何故か、美...
  • 2010.09.16 (Thu) 18:13 | バカとヲタクと妄想獣
この記事へのトラックバック
  •  c字裤专卖网
  • 该怎么说啊,打多少字才显的有文采啊,这样说好不好啊,会不会成热贴啊,我写的这么好会不会太招遥,写的这么深奥别人会不会看不懂啊,怎样才能写出我博士后的水平呢,半年写了这么多会不会太快啊,好激动啊!!!
  • 2013.10.25 (Fri) 18:22 | c字裤专卖网
この記事へのトラックバック
  •  グッチ アウトレット
  • 世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死」 の感想 - 24/10次元に在るブログ
  • 2013.10.25 (Fri) 22:46 | グッチ アウトレット