fc2ブログ
あそびにいくヨ! 7 (MFコミックス アライブシリーズ)あそびにいくヨ! 7 (MFコミックス アライブシリーズ)
888(原作:神野オキナ)

あそびにいくヨ! 6 (MFコミックス アライブシリーズ) あそびにいくヨ! 5巻 (MFコミックス アライブシリーズ) あそびにいくヨ! 4 (MFコミックス アライブシリーズ) あそびにいくヨ!3 (MFコミックス アライブシリーズ) あそびにいくヨ! 2 (MFコミックス アライブシリーズ)

by G-Tools

もっと身を引き締めなければ!



-公式サイト・Wikipedia-
TVアニメ「あそびにいくヨ!」公式サイト
あそびにいくヨ! - Wikipedia

-あらすじ-
沖縄に住む少年・騎央は地球外から「あそびにいくよ」というメッセージを受け取る。その日、一族郎党が集まった法事の席で、騎央は「宇宙人」を自称する少女エリスに出会う。だが……エリスにはネコミミとしっぽがついていたのだ。

-放送局-
tvk:7/10(土) 26:15~
テレ玉:7/12(月) 25:30~
テレビ愛知:7/12(月) 25:58~
AT-X:7/13(火) 11:30~
チバテレビ:7/14(水) 26:00~

-スタッフ-
監督:植田洋一シリーズ構成:高山カツヒコ/アニメーションキャラクターデザイン、総作画監督:森島範子/メカデザイン:鷲尾直広/アニメーション制作:AIC PLUS+

-キャスト-
嘉和騎央:田村睦心/エリス:伊藤かな恵/金武城真奈美:戸松遥/双葉アオイ:花澤香菜/クーネ:井上喜久子/メルウィン:豊崎愛生/チャイカ:寿美菜子/ジェンス:堀江由衣/糸嘉州マキ:平田宏美/アントニア:野水伊織/麻耶:石塚さより/サラ:渡辺明乃/ジャック:門田幸子/???:高垣彩陽

-主題歌-
OP:スフィア(寿美菜子、高垣彩陽、戸松遥、豊崎愛生)「Now loading...SKY!!」



夜空を埋め尽くす満天の星空の下、それぞれが、それぞれの場所で、同じ歌を聞いていた。その歌は、とても穏やかだがどこか寂しげで、抱える想いは違えど、その瞬間だけは皆同じ感情を共有していた。皆が聞き入る歌と共に、過去と未来を繋ぐ物語が語られる。

全ては、キャーティア史上最初のアシストロイド、ラウリィが地球を訪れたことから始まった。


ミノリンか・・・ナイスキャスティング!!


キャーティア最初のアシストロイド、ラウリィをめぐるお話
元始のアシストロイドには人間の補佐をするためには人間の形をしているべきだという概念があった
だがなまじ意思疎通が出来るものが人間の形をしているという現実は憎しみの火種にもなり得るわけで
どう見たって人間なはずなものが極めて人間ではないという矛盾が人間を混乱させてしまうのは仕方のないところでしょう
だがその混乱や錯覚を回避するため、人間としての均衡を保つためとはいえ
意思あるアシストロイドを人間の都合で今のような明らかなロボット型に変えてよかったのかどうなのか・・・
それこそ人間の業の最たるものではないのか 身勝手な人間の始末の付け方ではないのか
エリスはそれが歴史上のものであって当事者でなくともラウリィに負い目を感じてしまいます
だがそんな責任を押し付け合い、責任を感じ合う関係は幸せではないというラウリィ
凄惨な過去を経験してのこのラウリィの考え・・・エリスはそれを正しく受け止められたのかな・・・


まぁ見せ方としては全体通して若干地味ではありましたが未だかつてなく深いテーマがそこにはあったんじゃないかな
題材としては人間と意志を持つロボットの関係という永遠のSFのテーマだが
それを単回で上手くまとめて視聴者に呼びかけたところはとても良かった
ミノリンの美声もまた胸に染み入るようでしたね・・・ナイスキャスティングだったと思う
エリスの半人前ながらも、いや半人前だからこその葛藤というのも非常にうまく表現出来ていたんじゃないかな
言ったように歴史上のことなだけに当事者でないエリスだがそこまで感じ入れることに彼女の真摯さを見た


そして「キャプテン・フューチャー」という作品を取り上げた妙
管理人はこの作品、名前ぐらいはどこかで聞いたことのあるものの内容は全く知らないわけで
だがまぁそのタイトルから分かるとおり検索にかけてみるとなんとも時代感を匂わせるような
熱くて臭い作風なんじゃないかな、と短絡的だが感じ取ることができた
今作は過去の大作やら歴史上価値のあるミリタリーなどからネタを引っ張ってくることがひとつの特徴となってるが
ここまで一つの作品がプッシュされたことはないでしょう
まぁその作品をしっかりと理解していなければ真の意味では今回の内容も理解することは出来ないのかもしれないが
あえてこうも真正面からひとつの作品を取り上げたことにスタッフの本気を見たような気がする
正直SFに限らずミリタリなどあまりそっち方面に精通してない管理人の守備範囲ではないんだが
スタッフの物作りに対する真剣さはそんなもの関係なく嬉しいものだ


だがミノリンとキャスト総動員での合唱の演出について
確かにここまで描いたのならマストな演出なのかもしれないが
管理人はこの手の演出を素直に、真正直に感じ取り感動する境地にまではまだ達してないかな、と^^;
ある種のキナ臭さといいますか・・・作り物だということがあからさまに出てしまってるといいますか
まぁそこまで高尚な感覚ゆえではないでしょうがねw ただただ見てて聞いてて気恥ずかしいというだけだろうw
そこにこの作品に対する管理人の姿勢が視聴後客観的に見えてしまって・・・
単回としては確かに上手かったかもしれないがやはり異色であることには違いないかなと、逃げてみます
まぁもとより繊細な心情を描くことに関してはなかなかのモノを見せてくれる作品ではあるんですがね
てか至極個人的なことだが生徒会役員共と連投で感想書くからテンションがうまい具合に持って行きにくいんだよw
これから感想書く順番変えてみようかな・・・





てことで内容以上に深いテーマを残していってくれたような9話でした

次回からは三角関係+エリスというラブコメにまた戻るんでしょうかね?
でも今回の見せ方や雰囲気も今ってか三角関係の雰囲気も少し静かになったような・・・
もしかしたらこのまま最終回まで探り合うような、コメディ要素の少ない明るさの乏しい展開で突き抜けるのかな^^;
それはちょっと頂けませんね~ 出来るならハッチャケてラストを飾って欲しい
キーパーソンはエリスですかね 果たして今回を踏まえてどうアクションしてくれるか
発情期ネタもあと一回は投下して欲しいところですかね^^

ではノシ








Now loading...SKY!!(初回限定盤)(DVD付)Now loading...SKY!!(初回限定盤)(DVD付)
(2010/07/28)
スフィア

商品詳細を見る

スポンサーサイト



Tag:アニメ感想あそびにいくヨ!茅原実里伊藤かな恵田村睦心

コメント 0

トラックバック 40

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  あそびにいくヨ! #9
  • 【いだいなるさいしょのあしすとろいど?】 あそびにいくヨ! contact:1 〔初回版:原作イラスト・放電映像先生描き下ろしハーフBOX同梱仕様〕 [DVD]出演:花澤香菜販売元:ポニーキャニオン発売日:2010-09-15おすすめ度:クチコミを見る スペースマンアニメ化決定?...
  • 2010.09.05 (Sun) 12:09 | 桜詩~SAKURAUTA~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「あそびにいくヨ!」第9話
  •    第9話「いだいなるさいしょのあしすとろいど?」エリスは、キャーティアでつくられた最初のアシストロイド・ラウリィが、地球にやってくると騎央に説明する。彼女は地球の居...
  • 2010.09.05 (Sun) 12:30 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『あそびにいくヨ!』第9話 感想
  • 【あらすじ】 最初のアシストロイド。 キャーティアにとっての初めての外宇宙への探索。 しかし、それは失敗に終わり、長い時間宇宙空間を...
  • 2010.09.05 (Sun) 12:35 | シュミとニチジョウ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  あそびにいくヨ!9話
  • 歌はいいね。(以下略というわけで、「あそびにいくヨ!」9話名曲は時を越えての巻。未知なる文化の中にも心で感じ取れるものがある。それが歌。メロディから伝わってくる気持ち。そ...
  • 2010.09.05 (Sun) 15:10 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  あそびにいくヨ!第9話「いだいなるさいし...
  • キャーティアで作られたアシストロイドの1号機が地球へ------------!!今から千年前に作られたというアシストロイド。外宇宙対策の為に作られたと言うそのアシストロイドだったが、そ...
  • 2010.09.05 (Sun) 15:11 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  あそびにいくヨ! 第9話「いだいなるさいしょのあしすとろいど?」
  • 第一世代アシストロイド、ラウリィが登場。キャーティアとアシストロイドの関係、アシストロイドの世代間の問題、ようやく始まったきゃーティアと地球人との交流を別の視点でどう描くかなど、注目点は多いのだが、このゲストキャラの扱いがどうにも消化不良のまま1話費や
  • 2010.09.05 (Sun) 16:29 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
  •  あそびにいくヨ!~第9話 感想「いだいなるさいしょのあしすとろいど?」
  • あそびにいくヨ!ですが、初期のアシストロイド・ラウリィが地球にやってきます。アシストロイドはもともと人間のようなアンドロイドでしたが、いろいろあってデフォルメした今の形になってようです。エリスは嘉和騎央に人間とアシストロイドの歴史について説明します。(...
  • 2010.09.05 (Sun) 17:15 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  あそびにいくヨ! 第9話
  • 第9話『いだいなるさいしょのあしすとろいど?』あそびにいくヨ! contact:1 〔初回版:原作イラスト・放電映像先生描き下ろしハーフBOX同梱仕様〕 [Blu-ray]今回は・・・なんかいつもとは違う雰囲気の話でした。
  • 2010.09.06 (Mon) 16:51 | ニコパクブログ7号館
この記事へのトラックバック
  •  あそびにいくヨ! 9話感想。
  • そういえばこのアニメ、SFだったんですねwサービスシーン多かったので忘れてましたw 超次元なんとかみたいなワープ使ったり、最近のメカ...
  • 2010.09.06 (Mon) 21:17 | キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック