fc2ブログ
君がいる場所【初回生産限定盤】君がいる場所【初回生産限定盤】
高垣彩陽

渚のSHOOTING STAR(初回生産限定盤)(DVD付) Now loading...SKY!!(初回限定盤)(DVD付) Freedom Dreamer ぼくを探して(初回生産限定盤)(DVD付) 白翼ノ誓約~Pure Engagement~/おんなじきもち 初回生産限定盤

by G-Tools


こういう花澤さんもまたよし!!



-公式サイト・Wikipedia-
世紀末オカルト学院

-あらすじ-
舞台は1999年、長野県松代にある日本のピラミッド“皆神山”にそびえたつ私立ヴァルトシュタイン学院。何かに引きつけられるかのように次々とオカルト現象が起こっていたため、学院は「オカルト学院」と呼ばれていた。学長はオカルト研究に人生をかけており、生徒たちも日々学業と研究に励んでいた。学長の娘・神代マヤはオカルト嫌いだったが、父が亡くなったことで学院を訪れることに。そこでマヤは2012年から来た自称タイムエージェントの内田文明と出会う。学院内で怪奇現象と遭遇していくうち、文明がタイムスリップしてきた真相が徐々に明らかになっていく。

-放送局-
テレビ東京:7/5(月) 25:30~
ティー・ヴィー・キュー九州放送:7/5(月) 26:23~
テレビ愛知:7/7(水) 25:58~
テレビせとうち:7/8(木) 25:58~
テレビ北海道:7/9(金) 26:00~
テレビ大阪:7/9(金) 26:35~

-スタッフ-
原作・制作:A-1 Pictures/監督:伊藤智彦/シリーズ構成:水上清資キャラクター原案:麻生我等/キャラクターデザイン・総作画監督:千葉崇洋/美術監督:竹田悠介/美術設定:末武康光/プロップデザイン:柴山智隆/色彩設計:茂木孝浩/撮影監督:尾崎隆晴/編集:西山茂/音楽:Elements Garden/音響監督:たなかかずや/制作協力:XEBEC/企画協力:北久保弘之/製作:アニプレックス・テレビ東京

-キャスト-
神代マヤ:日笠陽子/内田文明:水島大宙/中川美風:茅原実里/黒木亜美:高垣彩陽/成瀬こずえ:花澤香菜/JK:子安武人/スマイル:高橋広樹

-主題歌-
OP:中川翔子「フライングヒューマノイド」
ED:高垣彩陽「君がいる場所」



皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、文明はその冷たい態度に戸惑う。一方、こずえは、今日も今日とてオカルト街道まっしぐら。錆びないスプーンに心霊写真、ツチノコ、宇宙人、ポルターガイスト!? いつか私も見てみたい――学院でただ一人、オカルト現象を目にしたことがないこずえは心に誓う。そして、臨死体験の実験モニターに立候補して…!?


こずえ回


今作でも生粋のオカルト狂、こずえのお当番回ということで・・・
我が身を省みずオカルトに突っ込んでいくさまがなんとも愉快であり危なっかしくもありw
特に黒猫に横切られると不吉なことが起こるという迷信を身を持って証明しようとするその姿はヒドイの一言^^;
横切られた瞬間に山道から転落・・・普通死ぬだろ!なんてツッコミは野暮なんだろうなw
ところによっては幸せの前兆という意味合いも持つようなのでこの生還はそのためなのかな、とも思ったり
・・・とまぁあまりそっち方面に精通してない管理人はコメントしにくいオカルトのターンが続きますw
唯一コメントできそうなところは3秒ルール云々かな(オイ
あれって外国人に言わせると全く意味の分からないものみたいですよね 何秒なんて関係ないと言われれまばその通りでしょうなw
かくいう自分もよくわからない 何秒たっても食べれるものは食べれるし、大抵のものは構わず食べちゃいますw
食べ物は極力無駄にしてはいけませんよ 何だこのコメントw


まぁなにはともあれ
花澤さんの独壇場でしたね^^
今までも思ってましたがこんな花澤さんキャラはやっぱり見たことないw
キャラといい立ち位置といいずば抜けてる・・・花澤さんの新しい一面というところか 
とにかく一挙手一投足に見て取れる息遣いが秀逸なんですよね~ 猫を追ってる時とか顕著だったなぁ~
なんだかアフレコ風景を見てみたい場面ですね
花澤さんは走る芝居などの時に物凄く動くのにノイズが乗らないというスキルを持ってます 妖精説ですな
まぁ押し並べて、ラジオとかで聞くような声色にとても近いんですけどねw 
わざとらしく出すときの声に非常に近いんですよね・・・この時の声大好きですはい^^


そんなこずえが臨死体験装置の中に自我の一部、もしくは全てを置いてきてしまったところで今回は終了
この手の装置にはトラブルはつきものですよね・・・トラブルが起きなかったところを見たことがないw
だがそのトラブルの中での死後の世界の映像演出はなかなかに興味深かったですね
体が軽くなり天地が逆さまに見え天井に水中が広がりシャボン玉が波となって押し寄せる・・・
1クール作品でこの手の映像が見れるのは地味に嬉しかったりします
見せ方としてはベタなのかもしれないがこの手のカオスな世界をベタだと感じるように魅せることって難しいんじゃないかな?
にしても案の定メガネが本体か・・・
眼鏡ってのは彼女の中でのオカルトを支える一つのファクターか何かだったのでしょうかね?
なんにしても今までになく強烈な引きで期待できる展開なので次回が純粋に楽しみですね^^


一方前回株を落としに落とした文明は変わらず株を落としていましたね^^;
マヤに睨めつけられた時の怯えようと言ったら・・・亜美さんが可哀相だw あの手の席って本当に災難だよねw
そんな傍ら未来の命運を握っているにもかかわらず相変わらず美風に首ったけだし・・・
学院内でパンを売りたい・・・明らかに学院内に侵入、潜伏するための口実に過ぎないと思うんですけどね^^;
そんな二人のイチャラブっぷりを見てハンカチを噛むゆうさん
だがそれより注目すべきはSPらしき人が文明とゆうさんのハートを弁当を介して引き裂いた場面!!
まさかSPのおっさんはゆうさんに惚れてるのか!?・・・考えすぎな上にもしそうだとしてもどうでもよすぎるな・・・





てことで花澤さん無双だった5話でした

そういえば今回は普通の学園生活もクローズアップされててよかったですね
なんてことのない授業風景や屋上でのお昼・・・なんか新鮮で微笑ましかった
その中で見て取れるマヤさんの何とない優しさ
オカルト狂なこずえとは合わないのかなと思ったらそんなこともなくむしろ心配してるぐらい
やはりあの威圧的な態度は文明限定なのでしょうかねw なんだか歳相応の彼女が見れたようでよかったです^^

ではノシ








世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
(2010/09/22)
日笠陽子水島大宙

商品詳細を見る

スポンサーサイト



Tag:アニメ感想世紀末オカルト学院日笠陽子水島大宙花澤香菜

コメント 0

トラックバック 61

この記事へのトラックバック
  •  『世紀末オカルト学院』第5話 感想
  • 【あらすじ】 朝早く、マヤに衝突してきたこずえ。 一見何の変哲も無いスプーンを携え、 「錆びないスプーン。これオーパーツですよね?」 ...
  • 2010.08.03 (Tue) 03:56 | シュミとニチジョウ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」 感想
  •  今回はこずえの話前半。オカルト大好きなこずえ。 こずえそのものがオカルトな気がしてきました…。今回はマヤ達3人の女子高生の日常など、学園での日常話が見れて楽しかったです。キャラが更に好きになる、そんな回でした。でもこずえは一体どうなったんでしょうか…。
  • 2010.08.03 (Tue) 04:10 | コツコツ一直線
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院第5回夏のこずえ
  • Episode.05「夏のこずえ」公式HPよりあらすじ皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、文明はその冷たい態度に戸惑う。一方、こずえは、今日も...
  • 2010.08.03 (Tue) 05:13 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第05話
  • [関連リンク]http://www.occult-gakuin.jp/Episode.05 夏のこずえ今回はサブタイ通りこずえ回ですなにやら色々なオカルトを探し回っていますしかしどれもこれもオカルトというものではない文明...
  • 2010.08.03 (Tue) 05:22 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話の感想
  • 前回の文明の逃走で、文明の評価は地に落ちてしまったようです。 美風は何かたくらんでそう。学校に潜入して、工作活動でもするのかな。 教...
  • 2010.08.03 (Tue) 05:50 | 赤嶋情報
この記事へのトラックバック
  •  「世紀末オカルト学院」第5話
  •  Episode05「夏のこずえ」皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、文明はその冷たい態度に戸惑う。一方、こずえは、今日も今日とてオカルト...
  • 2010.08.03 (Tue) 05:55 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
  • Episode.05 「夏のこずえ」今週は、オカルト街道まっしぐらなこずえが面白過ぎて、ぶっ飛んでいて、でもなんともいえない純粋さで、可愛いかったです(笑)しかし、あそこまで無謀にも全力でオカルトを実証しようとし続けていて、よくぞ…今まで死なずに無事生きてこれた
  • 2010.08.03 (Tue) 06:10 | 心のおもむくままに-光と闇の交錯地-
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
  • ヘタレ文明 オカルト大好きこずえ。 錆びないスプーン、心霊写真、黒猫、ツチノコ、3秒ルール、牛、etc。 1日のうちどのくらいをオカルトに費やしてるんだろう? 安倍だっせーw 私は神になる!と漬物と化すこずえ。 マヤ、文明とコンビ解消。 臨死体験
  • 2010.08.03 (Tue) 06:32 | ♪風の~吹くまま~気の向くまま~♪
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
  • 死んでもプリンの恨みは忘れません(`・ω・´) 今回は、成瀬こずえ回! オカルト好きのこずえの色んな表情が楽しめます♪ 階段落ちのオー...
  • 2010.08.03 (Tue) 09:11 | 空色きゃんでぃ
この記事へのトラックバック
  •  『世紀末オカルト学院』#5「夏のこずえ」
  • 「この学園で私だけ、いまだにオカルト体験がないんです」 大事なものは目に見えない。心で探さないとダメなんだ。 ついこの間、天狗事件...
  • 2010.08.03 (Tue) 09:15 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
  • マヤから最低評価をもらった文明。姿を見るだけで顔をしかめられるまでになってしまった以上、文明の挽回は難しい?1999年7月に世界が滅亡するのが本当なのか?だが、学園の周...
  • 2010.08.03 (Tue) 09:36 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
  • 不思議な存在はなかなか見つからないから不思議なのであって、簡単に見つかるようなものはありふれたものでしかありません。しかし、大事な...
  • 2010.08.03 (Tue) 10:02 | 隠者のエピタフ
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
  • その時代の技術では存在しないはずのオーパーツ。 ほとんどが贋作か勘違いなんですけどね(^^; こずえは、モスマンにされかけたのにオカ...
  • 2010.08.03 (Tue) 10:06 | SERA@らくblog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 #5
  • 【夏のこずえ】 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:日笠陽子販売元:アニプレックス発売日:2010-09-22おすすめ度:クチコミを見る 3秒ルール!3秒以内だと菌がつかないんだってヴァ! 
  • 2010.08.03 (Tue) 11:15 | 桜詩~SAKURAUTA~
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 Episode.05『夏のこずえ』
  • 朝。 こずえが慌てて見せてきたきたのは錆びないスプーン。オーパーツだと言うこずえだが、それはただの贋作。マヤにそのことを教えられ落ち込むこずえだが、すぐに気を改めて別のものを探すと言う。 もともとおかしいが、それとは違ったおかしさを感じるところ。そんな...
  • 2010.08.03 (Tue) 12:02 | 本隆侍照久の館
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院Episode.05「夏のこずえ」
  • マヤってヘアバンド付けてない方がグッと大人っぽく見えていいですね。コレを見て今更ながら普通に美人なんだとわかりましたよ。「マーヤさぁぁん!」いきなりの階段落ちにワロタw...
  • 2010.08.03 (Tue) 13:38 | インドアさんいらっしゃ~い♪
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
  • フライングヒューマノイド(世紀末盤)(2010/08/18)中川翔子8bit Project商品詳細を見る まずは、こずえの痛いキャラ紹介。死霊に乗っ取られた上に、モ...
  • 2010.08.03 (Tue) 13:42 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第05話
  • 世紀末オカルト学院 第05話 『夏のこずえ』 ≪あらすじ≫ 天狗(モスマン)から救出されて以降、一層オカルトにのめり込むようになったこず...
  • 2010.08.03 (Tue) 13:43 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
  • 前話では文明の株がしっかりと下がったので、今回は彼の見せ場なし。マヤにあからさまに軽蔑されていても打つ手が無い。表面上は教師と生徒の関係だが、裏ではタイムエージェントと学院長の関係。このエージェント、マヤには頭が上がらなくなったくせに、美風にはデレなが...
  • 2010.08.03 (Tue) 14:02 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
  •  (感想)世紀末オカルト学院#5「夏のこずえ」
  • マヤさんのツッコミのキレがますます光る、世紀末オカルト学院第5話の感想です。 というか早く次回が見たい!><待ちきれません><
  • 2010.08.03 (Tue) 14:26 | ひび割れのたまご
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院5話
  • 死んでもプリンの恨みは忘れません。というわけで、「世紀末オカルト学院」5話大事なものは目に見えないの巻。相変わらず細やかな演出が目を引くこのアニメ。はちみつレモンとジャワ...
  • 2010.08.03 (Tue) 14:27 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 #05 夏のこずえ
  • そんなオカルトありえません 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る世紀末オカルト学院 ...
  • 2010.08.03 (Tue) 14:29 | HISASHI'S ver1.34
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
  • 世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」 脚本:綾奈ゆにこ 絵コンテ:伊藤智彦 演出:原田孝宏 作画監督:加藤雅之 珍しく何事も起...
  • 2010.08.03 (Tue) 15:52 | Welcome to our adolescence.
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院~第5話 感想「夏のこずえ」
  • 世紀末オカルト学院ですが、オカルト眼鏡少女こずえは錆びないスプーンや心霊写真、黒猫の迷信などオカルト尽くしで、階段から壮絶に転げ落ちても無傷だったりします。崖から落ちたときは流石に包帯だらけになりますが、神代マヤは必要以上に体が固いです。 文明は「卑怯...
  • 2010.08.03 (Tue) 17:02 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
  • 朝から不機嫌なマヤ と、文明のケータイを分捕ってしまったマヤ 何だかんだ予言を阻止しようと思案していると 今回の主人公こずえとぶつかる なにやらスプーン持ってます? 錆びないスプーンをオーパーツと言い出すこずえ しかしそのスプーンに書いてあったのはメ
  • 2010.08.03 (Tue) 18:18 | 「ミギーの右手」のアニメと映画
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」
  • 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、文明はその冷たい態度に戸惑う。一方、こずえは、今日も今日とてオカルト街道まっしぐら。錆びないスプーンに心霊写...
  • 2010.08.03 (Tue) 19:19 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  「世紀末オカルト学院」5話 夏のこずえ
  • こずえ回。 「ANI-COMRADIO~フジワラでいいカナ~」っていうネットラジオで確か高垣彩陽が言ってたはずだけど2話で一つの話になってるらしいの...
  • 2010.08.03 (Tue) 19:54 | 蒼碧白闇
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」
  • 「錆びないスプーン」など、オーパーツと疑わしき物を次々にマヤのところに持ち込むこずえ。 第1話の頃はもう少し常識的なキャラだと思っ...
  • 2010.08.03 (Tue) 21:54 | 黄昏温泉旅館
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話
  • 世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」 です。 -キャスト- 神代マヤ:日笠陽子 内田文明:水島大宙 中川美風:茅原実里 黒木亜...
  • 2010.08.03 (Tue) 22:04 | 何気ない一日
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 5話「夏のこずえ」
  • 予告のマヤの決めゼリフは「オカルトなんて○○!」ですよねw 何気にツボってるんだがw 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](...
  • 2010.08.03 (Tue) 22:41 | 新しい世界へ・・・
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 Episode.05 夏のこずえ  レビュー キャプ
  • 死霊に取り憑かれたり、モスマンに拉致されたりしたことは あるのに、その時の記憶が無いために自分が大好きなオカルトと 関わっていたという実感がないこずえは、今日もオカルトネタ 捜しに勤しんでいた。 一方、マヤと文明の間には先日の件もあって、不協和音がいまま
  • 2010.08.04 (Wed) 00:13 | ゴマーズ GOMARZ
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 Episode.05「夏のこずえ」...
  • 今回はタイトルからもわかるとおり、こずえ回・・・。早速感想。2010年09月22日発売【送料無料】世紀末オカルト学院1(完全生産限定版)早速感想。こずえがやりたい放題。結構どうしよ...
  • 2010.08.04 (Wed) 01:02 | 物書きチャリダー日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 Episode.05「夏のこずえ」
  • っつか、中に入ったの一体誰?! 衝撃的な終わりかたしてくれたなぁ~ 気になってしょうがない!! てか、本体「メガネメガネ…」してる場合じゃ… フライングヒューマノイド(DVD付)中川翔子 SMR 2010-08-18売り上げランキング : 188Amazonで詳しく見...
  • 2010.08.04 (Wed) 12:29 | あれは・・・いいものだ・・・
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」 感想
  • 今回のオカルトは 『臨死体験』 です。オカルト(に巻き込まれやすい)体質のこずえが大暴れ! 珍しくJKもスマイルも登場しない “女子高校生” の回となりましたね。
  • 2010.08.05 (Thu) 17:12 | たいとる~む
この記事へのトラックバック
  •  世紀末オカルト学院 第5話
  • 世紀末オカルト学院 第5話観ました。 ネタバレ注意 マヤは真剣に、この世の行く末を考えているのに、全くやる気のない文明 そりゃ、マ...
  • 2010.08.12 (Thu) 00:40 | オタクに誇りを持とうじゃないか!!!!