2010
06
17:24:01
19Sat
![]() | いちばんうしろの大魔王 (HJ文庫) 伊藤 宗一 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
最後の最後まで
ピーちゃんが熱すぎる(ノД`)
&ころねは正義でFA!!
-公式サイト-
いちばんうしろの大魔王
-あらすじ-
真面目で善良なはずなのに「将来、魔王になる」と予言されてしまった紗伊阿九斗は、それ以来クラス委員長に恨まれたり、不思議少女に懐かれたり、帝国から派遣されてきた人造人間に見張られたりと散々な目に遭うことに。阿九斗はそれでも理想と信念のために発言するが、誤解はどんどん深まっていき事態は悪化の一途を辿るばかり。阿九斗が真っ当な学園生活を送れる日はやってくるのか?
-放送局-
TOKYOMX:4/2(金) 25:30~
チバテレビ:4/2(金) 25:35~
テレビ神奈川:4/3(土) 26:30~
テレ玉:4/3(土) 25:30~
サンテレビ:4/6(火) 26:10~
テレビ愛知:4/7(水) 26:28~
-スタッフ-
原作:水城正太郎(HJ文庫 ホビージャパン刊)/キャラクター原案:伊藤宗一/監督:渡部高志/キャラクターデザイン・総作画監督:小林利充、小関雅/ゲストデザイン:宮武一貴/シリーズ構成・脚本:吉岡たかを/脚本:赤星正尚/美術監督:河合伸治(スタジオユニ)/色彩設計:西尾梨香/撮影監督:大西博/編集:岡安編集室/音楽:加藤達也/音楽制作:ランティス/音響監督:本山哲/音響制作:デルファイサウンド/アニメーション制作:アートランド/製作:コンスタン魔術学院(マーベラスエンターテイメント、メディアファクトリー、ホビージャパン、エー・/ティー・エックス、グッドスマイルカンパニー、ジェンコ、ランティス)
-キャスト-
紗伊阿九斗:近藤隆/曽我けーな:豊崎愛生/服部絢子:日笠陽子/ころね:悠木碧/三輪寛:代永翼/江藤不二子:伊藤静/リリィ白石:広橋涼/鳥井美津子:たかはし智秋
-主題歌-
OP:スフィア「REALOVE:REALIFE」
ED:麻生夏子「Everyday sunshine line!」
おしまいは完璧?
ついに最終回ですね・・・サブタイ通りおしまいは完璧だった・・・のかなw
前2話までの超速カオス展開よりはいくらか収まりましたが
相変わらず説明不足の用語がいっぱい出てきて詳しくは良く分からない感じですね^^;
まぁなんとなくはもちろん着いて行けましたけど・・・
冒頭からブレイブ撃沈キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ひろしの抜け切らない甘さを考慮しての阿九斗の特攻!!
しょっぱなからテンションマックスな展開ですね~ 特に対抗策を持ち合わせずとも突っ込む阿九斗さんがかっけえぜ!!
なにより早々にチート並みに強かったブレイブ倒してくれて本当に良かった^^
引き摺っていくと魔王に引導を渡す存在にもなりかねないと思ってたのでね・・・
まぁ阿九斗の再生能力もハンパないレベルにまで行ってたしまともにやってももしかしたら勝てたのかな
てか阿九斗さんはやっぱりブレイブ=ヒロシってことに気付いてたんですね^^;
それを黙ってヒロシの主張に付き合い続けた阿九斗さんに感服・・・男だよ
だが結局ヒロシは正体がバレながらもアイドルゆりといい感じになってしまいましたね・・・本当に(・д・)チッですよ
神について大和のうんたらかんたら
またようわからん専門用語が大和さんから次々と・・・w
この人そのなりに似合わず何百年も生きてやがるから変に落ち着いていていけないw
もっとハッチャけてくれれば見易いものを・・・100年分の知識をところ構わずひけらかしますからねぇ^^;
まぁ相変わらず詳しい説明も特にないのでざっくりとまとめてしまうと
大和さんは人間を創造物としか思ってない神をコントロールすることによって人間をの滅亡を避けたいようです
そのためのけーな、そのための自動律 単一者としての契約を果たすことで神を制御しようとしているんですね
だがけーなの内にいるリムによって役目を否定されてしまう大和 100年も頑張ってきたのになんだかあっさり(´・ω・)カワイソスなぁ
ヤッケになった大和はけーなを我が物にしようとします
そこにあーちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
再び相まみれることとなった二人・・・君と僕は似ていると大和に言う阿九斗・・・だがどこかが違う・・・
女運さ(キリッ
大和さんのこのセリフは激しく名言だと思う・・・
ハーレム作品の主人公に対する脇キャラの華麗な抵抗ですね・・・さすがイケメンNTR・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・
しかもちゃんと阿九斗さんは自分を女運が悪いとか言って自覚のない発言するし・・・
じゃぁ最近出番がなかったころねをおくれよ!!
肝心の戦いは阿九斗さんが未だかつてなくバカな手を使いまさかの瞬殺^^;
てかあのドデカイ剣がないと大和さんはそこまで強くないみたいですね てかむしろ弱い・・・w
手放した瞬間特に抵抗することも出来ず瞬殺さてしまいました・・・これじゃあブレイブが必要なのも頷けますねw
戦いも早めに済ませ神と向き合う阿九斗
なにやら阿九斗、魔王は神により生まれた人間を滅ぼす役目を負った者だったらしい デバイスの一つだったんですね
魔王の反逆という形で人間を滅ぼしそれが転じて再誕となすというところでしょうか・・・
だがそんなシステムを魔王阿九斗が放っておくはずはない
自分の存在を今まで定義付けてきた神と心中する覚悟でピーターハウゼンと共に特攻します
何が君をそこまでさせている・・・大和のその問に
進行や物語に頼った生き方よりも日々の生活の中で他人と共感出来る生き方の方が
強いと信じているからだ!!
と答える阿九斗・・・そのために今神をというシステムを終わらせることが急務かと聞かれればそれは微妙なところでしょう
だがきっとその在り方の方が人間にとって望ましいのも確か
その在り方を信じ貫こうとするところに大魔王たる所以が見えたかなぁ~ カッコよかった^^
そんな阿九斗を見つめる大和もなかなか・・・最後は認めてくれたのかな
そして阿九斗を追いかけるけーな・・・最後の素っ裸ですね^^;
ピーターハウゼン最後の仕事
神のシステムの擬似空間に潜入した二人は神のシステムを引き継ぐため端末にケーブルを接続
さすがマナ制御やらシステムやらが全て機械仕掛けな世界なだけに
ピーターハウゼンも例に漏れることなく体中からケーブルを射出し張り巡らせます なんか奇妙な図だ^^;
データを引き継ぐのには時間がかかる・・・その間ピーターハウゼンを神から守らなければならない阿九斗
・・・神なんていうからもう少し強いのかと思ったんですが巫女さんのオンパレードですね・・・ひとりくれw
てかピーターハウゼンがいい人過ぎて泣けてきた・・・
我々だけが犠牲となり、他の者を救うのだ!!
・・・このドラゴンなんてイイ人なんだ・・・
もうこの言葉だけ聞くとどっちが魔王なんだか^^;
とにかくピーターハウゼンさんが熱すぎる・・・カッコ良すぎる・・・さすがジョージさんボイス(ノД`)
そしてついにピーターハウゼンによりリミッター解除される魔王阿九斗・・・
どう変わったのか分からないぐらい元々強いからどうしたものかw 気が大きくなったのかな^^;
だがやっぱり最後を決めきれない阿九斗 これでいいのかといつも踏みとどまってしまう
魔王になりきれてない証拠ですね 変革後の世界に責任を持てないでいる・・・人間なら当然の責任感だ
結果何も考えないという決断の果てに完全開放する阿九斗
いつか出てきたリムの唇を奪った魔王みたいにならなくてよかった^^;
だがその弊害として死ぬことを決意していたピーターハウゼン このドラゴン一番カッケェわ・・・
けーなに思い出のしなと言うことで渡した牙がなんとも言えない・・・(;つД`)
けーなも最後の仕事
内にいるリムと対面するけーな・・・ここはもうようわからんとです^^;
兎にも角にもリムさんは阿九斗が普通に暮らせるために物語を書き換えてくれえたようで よかったよかったw
やがて上空で大爆発する神木とそれに巻き込まれるピーターハウゼン・・・・ 。゚(゚´Д`゚)゜。
てことでラスト
どうやら阿九斗達主要キャラ以外の人たちの記憶が一部操作されて魔王は倒された事になっているようです
まぁそれはともかくとしてなんで記憶改変されて首の魔獣も取れたのに
なんで相変わらずゆりはウザイんだ?
さすが井口さんキャラといったところか(オイ
なにはともあれ
ころねが変わらず同棲してくれるようなので何より!!
これが正義ですよええ!!
てことで最後まで突っ走った12話最終回でした
まぁ軽く総括的なことをしますか・・・
自分はこの作品のテンション好きなんで全体通して楽しませてもらったんですが
やっぱり物語的なところを見るとチト残念でしたね・・・
なにより説明不足な単語や設定が多すぎる!!本筋なのに脳内補完で曖昧に進んでいくしかなかった^^;
さらに展開が異常に早いから物語以上に展開に目が行ってしまって・・・後半は全体としてとしてなかなか集中出来なかったですね
神というシステムをぶち壊す必要性が果たしてそこまであったのかっていうのも難しいかな・・・
アビスのスコアにように人々に悪い形で蔓延したシステムだと言うのなら壊すのも分かるんだが
その手の描写がなかったからあまり納得出来る展開じゃなかったかなぁ・・・
まぁさっきも言ったようにその神のシステムは捉えようによっては良いものではない
そのシステムを自分の存在をも賭けて壊そうとしたのは確かに魔王なんだろうけどね^^;
一方の前半はとても面白かった!!この前半があったからこそ最終回まで見続けられたと行っても過言ではない^^
随所に見られた地味な会話劇がとても秀逸だったんですよね・・・あの会話の間は凄い気に入りました^^
なにより全体的にキャラが良く立っていたんですよね~
残念だったのはヒロイン5人に入りながらもちゃんとしたお当番回がなかったリリィちゃんぐらい
そしてころね!!
常に冷静で、でもどこか突飛で、そこはかとなくエロいドラえもん・・・
なにより碧ちゃんを十二分に生かした最高のキャラだった^^
後半はあまり出なくなってしまって残念でしたな・・・
彼女のような冷静な突っ込みを入れてくれるキャラが最後までいてくれたらこの展開も少しは整理出来たかもしれんですね^^;
絵の方もかなり頑張ってたと思います
初回の異常な動きの良さにテンションを持って行かれそのままの勢いで随所ではいい動きを見せてくれた
ミスターX戦での実験的な劇作画もおもろかったです^^
エロ方面は意外にも味付け程度でしたね・・・あまり食傷気味にならなくて程よかったかも てかもとより期待してかなったんでねw
変にエロに凝らないころねのコスプレ回とかの方が好きでした^^
まぁなにはともあれ
声優、スタッフの皆様 1クールの間楽しい時間をありがとうございまいした^^
残念ながら二期はなさそうですがいつかころねヒロインの物語を作って下さいお願いします
ではノシ
アイキャッチいいなぁ~

ころねエロス!!
最後の最後にこのアイキャッチを持ってくるとは・・・スタッフは怖いほどにわかりすぎてますね・・・w
てか最初その口の人形焼がコンドーさんに見えてしまった(オイ
これって狙ってるんですよね!! 自分がおかしいわけじゃないですよね!!

最後はみんなでいただきます!!
この絵いいなぁ~ ブログタイトルの画像にしたいわぁ~~
もちろん煎茶すすってるころねやホッコリしているけーなもかわいいが
それ以上にころねを隣で見つめる江藤先輩の笑顔がとてつもなくキュートで可愛い^^
こういう先輩もいいね
ついに最終回ですね・・・サブタイ通りおしまいは完璧だった・・・のかなw
前2話までの超速カオス展開よりはいくらか収まりましたが
相変わらず説明不足の用語がいっぱい出てきて詳しくは良く分からない感じですね^^;
まぁなんとなくはもちろん着いて行けましたけど・・・
冒頭からブレイブ撃沈キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ひろしの抜け切らない甘さを考慮しての阿九斗の特攻!!
しょっぱなからテンションマックスな展開ですね~ 特に対抗策を持ち合わせずとも突っ込む阿九斗さんがかっけえぜ!!
なにより早々にチート並みに強かったブレイブ倒してくれて本当に良かった^^
引き摺っていくと魔王に引導を渡す存在にもなりかねないと思ってたのでね・・・
まぁ阿九斗の再生能力もハンパないレベルにまで行ってたしまともにやってももしかしたら勝てたのかな
てか阿九斗さんはやっぱりブレイブ=ヒロシってことに気付いてたんですね^^;
それを黙ってヒロシの主張に付き合い続けた阿九斗さんに感服・・・男だよ
だが結局ヒロシは正体がバレながらもアイドルゆりといい感じになってしまいましたね・・・本当に(・д・)チッですよ
神について大和のうんたらかんたら
またようわからん専門用語が大和さんから次々と・・・w
この人そのなりに似合わず何百年も生きてやがるから変に落ち着いていていけないw
もっとハッチャけてくれれば見易いものを・・・100年分の知識をところ構わずひけらかしますからねぇ^^;
まぁ相変わらず詳しい説明も特にないのでざっくりとまとめてしまうと
大和さんは人間を創造物としか思ってない神をコントロールすることによって人間をの滅亡を避けたいようです
そのためのけーな、そのための自動律 単一者としての契約を果たすことで神を制御しようとしているんですね
だがけーなの内にいるリムによって役目を否定されてしまう大和 100年も頑張ってきたのになんだかあっさり(´・ω・)カワイソスなぁ
ヤッケになった大和はけーなを我が物にしようとします
そこにあーちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
再び相まみれることとなった二人・・・君と僕は似ていると大和に言う阿九斗・・・だがどこかが違う・・・
女運さ(キリッ
大和さんのこのセリフは激しく名言だと思う・・・
ハーレム作品の主人公に対する脇キャラの華麗な抵抗ですね・・・さすがイケメンNTR・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・
しかもちゃんと阿九斗さんは自分を女運が悪いとか言って自覚のない発言するし・・・
じゃぁ最近出番がなかったころねをおくれよ!!
肝心の戦いは阿九斗さんが未だかつてなくバカな手を使いまさかの瞬殺^^;
てかあのドデカイ剣がないと大和さんはそこまで強くないみたいですね てかむしろ弱い・・・w
手放した瞬間特に抵抗することも出来ず瞬殺さてしまいました・・・これじゃあブレイブが必要なのも頷けますねw
戦いも早めに済ませ神と向き合う阿九斗
なにやら阿九斗、魔王は神により生まれた人間を滅ぼす役目を負った者だったらしい デバイスの一つだったんですね
魔王の反逆という形で人間を滅ぼしそれが転じて再誕となすというところでしょうか・・・
だがそんなシステムを魔王阿九斗が放っておくはずはない
自分の存在を今まで定義付けてきた神と心中する覚悟でピーターハウゼンと共に特攻します
何が君をそこまでさせている・・・大和のその問に
進行や物語に頼った生き方よりも日々の生活の中で他人と共感出来る生き方の方が
強いと信じているからだ!!
と答える阿九斗・・・そのために今神をというシステムを終わらせることが急務かと聞かれればそれは微妙なところでしょう
だがきっとその在り方の方が人間にとって望ましいのも確か
その在り方を信じ貫こうとするところに大魔王たる所以が見えたかなぁ~ カッコよかった^^
そんな阿九斗を見つめる大和もなかなか・・・最後は認めてくれたのかな
そして阿九斗を追いかけるけーな・・・最後の素っ裸ですね^^;
ピーターハウゼン最後の仕事
神のシステムの擬似空間に潜入した二人は神のシステムを引き継ぐため端末にケーブルを接続
さすがマナ制御やらシステムやらが全て機械仕掛けな世界なだけに
ピーターハウゼンも例に漏れることなく体中からケーブルを射出し張り巡らせます なんか奇妙な図だ^^;
データを引き継ぐのには時間がかかる・・・その間ピーターハウゼンを神から守らなければならない阿九斗
・・・神なんていうからもう少し強いのかと思ったんですが巫女さんのオンパレードですね・・・ひとりくれw
てかピーターハウゼンがいい人過ぎて泣けてきた・・・
我々だけが犠牲となり、他の者を救うのだ!!
・・・このドラゴンなんてイイ人なんだ・・・
もうこの言葉だけ聞くとどっちが魔王なんだか^^;
とにかくピーターハウゼンさんが熱すぎる・・・カッコ良すぎる・・・さすがジョージさんボイス(ノД`)
そしてついにピーターハウゼンによりリミッター解除される魔王阿九斗・・・
どう変わったのか分からないぐらい元々強いからどうしたものかw 気が大きくなったのかな^^;
だがやっぱり最後を決めきれない阿九斗 これでいいのかといつも踏みとどまってしまう
魔王になりきれてない証拠ですね 変革後の世界に責任を持てないでいる・・・人間なら当然の責任感だ
結果何も考えないという決断の果てに完全開放する阿九斗
いつか出てきたリムの唇を奪った魔王みたいにならなくてよかった^^;
だがその弊害として死ぬことを決意していたピーターハウゼン このドラゴン一番カッケェわ・・・
けーなに思い出のしなと言うことで渡した牙がなんとも言えない・・・(;つД`)
けーなも最後の仕事
内にいるリムと対面するけーな・・・ここはもうようわからんとです^^;
兎にも角にもリムさんは阿九斗が普通に暮らせるために物語を書き換えてくれえたようで よかったよかったw
やがて上空で大爆発する神木とそれに巻き込まれるピーターハウゼン・・・・ 。゚(゚´Д`゚)゜。
てことでラスト
どうやら阿九斗達主要キャラ以外の人たちの記憶が一部操作されて魔王は倒された事になっているようです
まぁそれはともかくとしてなんで記憶改変されて首の魔獣も取れたのに
なんで相変わらずゆりはウザイんだ?
さすが井口さんキャラといったところか(オイ
なにはともあれ
ころねが変わらず同棲してくれるようなので何より!!
これが正義ですよええ!!
てことで最後まで突っ走った12話最終回でした
まぁ軽く総括的なことをしますか・・・
自分はこの作品のテンション好きなんで全体通して楽しませてもらったんですが
やっぱり物語的なところを見るとチト残念でしたね・・・
なにより説明不足な単語や設定が多すぎる!!本筋なのに脳内補完で曖昧に進んでいくしかなかった^^;
さらに展開が異常に早いから物語以上に展開に目が行ってしまって・・・後半は全体としてとしてなかなか集中出来なかったですね
神というシステムをぶち壊す必要性が果たしてそこまであったのかっていうのも難しいかな・・・
アビスのスコアにように人々に悪い形で蔓延したシステムだと言うのなら壊すのも分かるんだが
その手の描写がなかったからあまり納得出来る展開じゃなかったかなぁ・・・
まぁさっきも言ったようにその神のシステムは捉えようによっては良いものではない
そのシステムを自分の存在をも賭けて壊そうとしたのは確かに魔王なんだろうけどね^^;
一方の前半はとても面白かった!!この前半があったからこそ最終回まで見続けられたと行っても過言ではない^^
随所に見られた地味な会話劇がとても秀逸だったんですよね・・・あの会話の間は凄い気に入りました^^
なにより全体的にキャラが良く立っていたんですよね~
残念だったのはヒロイン5人に入りながらもちゃんとしたお当番回がなかったリリィちゃんぐらい
そしてころね!!
常に冷静で、でもどこか突飛で、そこはかとなくエロいドラえもん・・・
なにより碧ちゃんを十二分に生かした最高のキャラだった^^
後半はあまり出なくなってしまって残念でしたな・・・
彼女のような冷静な突っ込みを入れてくれるキャラが最後までいてくれたらこの展開も少しは整理出来たかもしれんですね^^;
絵の方もかなり頑張ってたと思います
初回の異常な動きの良さにテンションを持って行かれそのままの勢いで随所ではいい動きを見せてくれた
ミスターX戦での実験的な劇作画もおもろかったです^^
エロ方面は意外にも味付け程度でしたね・・・あまり食傷気味にならなくて程よかったかも てかもとより期待してかなったんでねw
変にエロに凝らないころねのコスプレ回とかの方が好きでした^^
まぁなにはともあれ
声優、スタッフの皆様 1クールの間楽しい時間をありがとうございまいした^^
残念ながら二期はなさそうですがいつかころねヒロインの物語を作って下さいお願いします
ではノシ
アイキャッチいいなぁ~

ころねエロス!!
最後の最後にこのアイキャッチを持ってくるとは・・・スタッフは怖いほどにわかりすぎてますね・・・w
てか最初その口の人形焼がコンドーさんに見えてしまった(オイ
これって狙ってるんですよね!! 自分がおかしいわけじゃないですよね!!

最後はみんなでいただきます!!
この絵いいなぁ~ ブログタイトルの画像にしたいわぁ~~
もちろん煎茶すすってるころねやホッコリしているけーなもかわいいが
それ以上にころねを隣で見つめる江藤先輩の笑顔がとてつもなくキュートで可愛い^^
こういう先輩もいいね
![]() | いちばんうしろの大魔王 第1巻 [Blu-ray] (2010/06/25) 近藤隆豊崎愛生 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
トラックバック 33
- この記事へのトラックバック
-
- 「いちばんうしろの大魔王」第12話(終)
- ACT12「おしまいは完璧?」(終)望一郎は、けーなを伴いスハラ神殿を訪れる。そこに阿九斗が現れ、神を前にして2人の戦いが始まった。死闘の末、望一郎を倒し、けーなを奪還...
- 2010.06.19 (Sat) 17:28 | 日々“是”精進!
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 12話 「おしまいは完璧?」
- そして第1話に戻るw
- 2010.06.19 (Sat) 17:37 | 地図曹長道中記
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 最終回の感想
- アニメ いちばんうしろの大魔王 第12話(最終回) 『おしまいは完璧?』 の一言感想です。 これでカンペキって言われても、正直困る...
- 2010.06.19 (Sat) 17:43 | 自堕落アニゲー生活
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話(最終回)「おしまいは完璧?」
- 神との最終決戦!超展開な最終回! 原作ってまだ続いてるのかな? 原作と同じ展開なのか気になりますw 魔王・紗伊阿九斗の前に立ちふさ...
- 2010.06.19 (Sat) 17:46 | 空色きゃんでぃ
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話「おしまいは完璧?」感想
- 泣いた・・・ そして ころねにもう逢えないと思うと更に泣けた。 男が女を守り、女も男を守る、そこに生まれるストーリーに 感動しました。 スハラ神との戦いはDNAとの戦い、スハラ神は人体の様だなと 思いましたよ。白血球があの巫女集団なのかなとも思ったりも しまし
- 2010.06.19 (Sat) 18:01 | サラリーマン オタク日記
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話 「おしまいは完璧?」 (最終回)
- 神のシステムを破壊すべく最終決戦に挑む阿九斗。果たしてその結末は・・・
- 2010.06.19 (Sat) 18:17 | ムメイサの隠れ家
- この記事へのトラックバック
-
- 「いちばんうしろの大魔王」12話 おしまいは完璧?
- 大団円、かな? わずかばかりの差があるもののスタートに戻ると言っていい状態になる終わりというのは非常にベタっていうかお約束的とも言え...
- 2010.06.19 (Sat) 18:54 | 蒼碧白闇
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話(最終回) 「おしまいは完璧?」 感想
- 用意された物語に比べれば、人の歴史の流れと いうのは、うっとりするほど素敵だもの けーなを連れてスハラ神殿にやって来た望一郎。 「...
- 2010.06.19 (Sat) 18:55 | ひえんきゃく
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 11話
- もう陣営関係がごちゃごちゃし過ぎてわけが分からなくなりつつありましたがどうにか収束。 これで後の見せ場は主人公のカッコいい戦いっぷりを堪能・・・今後のパンツは? 【全文を表示する】...
- 2010.06.19 (Sat) 18:56 | ONE-SIDE theORY
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 12話(終)
- いやー良かった良かった、大団円!!いやーホントによかったよ!! 正直半分くらいストーリーの意味が分からなかったけど大団円でよかったよ!!w 【全文を表示する】...
- 2010.06.19 (Sat) 18:58 | ONE-SIDE theORY
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話 (最終回) 俺達の“新生活”はこれからだ!⇒第1話に戻る…だと…?
- 第12話 (最終話) 『おしまいは完璧?』 どぅ~しましょうかね、これ。 ――的な脚本家の構成過程のお悩みが聞こえて来た最終回のお話だった...
- 2010.06.19 (Sat) 19:01 | どっかの天魔BLOG
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話「おしまいは完璧?」(最終話)
- 誤解の連続で事件に巻き込まれてゆく主人公の物語と思って見ていたのだが、3話を残すあたりから何と戦っているのか伝わってこないままに風呂敷を畳まれてしまった「いちばんうしろの大魔王」。 原作を読んでいれば理解は可能だったのだろうが、シリーズ前半に見せてくれ
- 2010.06.19 (Sat) 19:42 | アニメレビューCrossChannel.jp
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王12話感想&総括
- いちばんうしろの大魔王の感想です。 おいてきぼりにされました(汗)
- 2010.06.19 (Sat) 20:17 | しろくろの日常
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話 「おしまいは完璧?」
- 君の将来は魔王だ! 運命はそう簡単には変わらないようですw システムである神はどういう目的だかで人類を消そうとしていた。 そのため...
- 2010.06.19 (Sat) 20:44 | SERA@らくblog
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話 「おしまいは完璧?」 感想
- 「大丈夫だよ、あーちゃん」 いちばんうしろの大魔王 2 (チャンピオンREDコミックス)(2010/03/19)水城 正太郎商品詳細を見る
- 2010.06.19 (Sat) 20:44 | 狼藉者
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話(最終話) 「おしまいは完璧?」 感想
- いちばんうしろの大魔王 #12(終)「おしまいは完璧?」 最後まで超展開(笑) 1クールの為か内容がギュウギュウ詰めに(^^; ―あらすじ...
- 2010.06.19 (Sat) 21:22 | Garnet Clover~ガーネット・クローバー~
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 #12(終)
- 【おしまいは完璧?】 いちばんうしろの大魔王 第1巻 [Blu-ray]出演:近藤隆販売元:メディアファクトリー発売日:2010-06-25おすすめ度:クチコミを見る 僕の事は僕が終わらせる・・・って事で最終回です!
- 2010.06.19 (Sat) 22:09 | 桜詩~SAKURAUTA~
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話 「おしまいは完璧?」 <終>
- 神というシステム壊すために立ち上がる阿九斗。その前に立ちはだかるブレイブ(ヒロシ)。 「いちばんうしろの大魔王」の最終第12話。 渾身...
- 2010.06.20 (Sun) 00:21 | ゆる本 blog
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話「おしまいは完璧?」
- 原作が気になりすぎるねぇ~ 最後までこのスピード感で来たのはスゴイ!! 原作読んでれば細かい設定が良くわかるんだろうけど アニメだけだと超展開すぎて… REALOVE:REALIFE(初回限定盤)(DVD付)スフィア ランティス 2010-04-21売り上げランキング : ...
- 2010.06.20 (Sun) 00:48 | あれは・・・いいものだ・・・
- この記事へのトラックバック
-
- (アニメ感想) いちばんうしろの大魔王 第12話 「おしまいは完璧?」
- いちばんうしろの大魔王 第2巻 [Blu-ray]クチコミを見る けーなを連れてスハラ神殿にやってきた望一郎。「自同律」であるけーなと単一者の契約を結び神をしはいしようとする。が、そこに阿九斗が現れ、神を前にしたふたりの戦いが始まった。 ↑ポチって押して頂けると
- 2010.06.20 (Sun) 01:08 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
- この記事へのトラックバック
-
- 『いちばんうしろの大魔王』第12話 感想
- 【あらすじ】 超力技でブレイブを退け、阿九斗は望一郎の下へと急ぐ。 望一郎は自同律を使って、神を支配しようとするも、 自同律自身にそ...
- 2010.06.20 (Sun) 01:23 | シュミとニチジョウ
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王! シリーズ感想
- 各話感想はやってなかったですが、最終回まで視聴したので、シリーズ通しての感想を書いておこうと思います。
- 2010.06.20 (Sun) 01:27 | 妄想詩人の手記
- この記事へのトラックバック
-
- [アニメ感想] いちばんうしろの大魔王 ACT12 おしまいは完璧?
- いちばんうしろの大魔王 最終話。 阿九斗の神への反逆の結末は―――。 以下感想
- 2010.06.20 (Sun) 11:16 | 窓から見える水平線
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話 最終回 感想
- いちばんうしろの大魔王 第12話 最終回 『おしまいは完璧?』 感想 そして魔王は歴史から消える・・・。 次のページへ
- 2010.06.20 (Sun) 11:49 | 荒野の出来事
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話 『おしまいは完璧?』 感想
- 最後まで怒涛の展開。いちばんうしろの大魔王 第12話 『おしまいは完璧?』 の感想です。
- 2010.06.20 (Sun) 13:25 | メルクマール
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話 おしまいは完璧?
- いちばんうしろの大魔王 第12話 おしまいは完璧?の感想です。相互リンク募集中です。
- 2010.06.20 (Sun) 14:20 | 特定しますたm9(`・ω・´)
- この記事へのトラックバック
-
- 「いちばんうしろの大魔王」 第12話(最終回)
- ☆ 「いちばんうしろの大魔王」 第12話(最終回) ☆ 全話終了しましたので、簡単な総括感想などを。 本作は今期、最も期待していながらも、最も期待を裏切られた作品でした。 感想も初回から9回までは書いていたのですが、終盤は挫折しました。 期待が大きかっ ...
- 2010.06.20 (Sun) 19:02 | HARIKYU の日記
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話
- いちばんうしろの大魔王 第12話 「おしまいは完璧?」 です。 -キャスト- 紗伊 阿九斗:近藤隆 曽我 けーな:豊崎愛生 服部 絢...
- 2010.06.20 (Sun) 22:26 | 何気ない一日
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話(終)
- 第12話『おしまいは完璧?』いちばんうしろの大魔王 第1巻 [Blu-ray]今回は・・・いい感じに終わった?
- 2010.06.21 (Mon) 16:05 | ニコパクブログ7号館
- この記事へのトラックバック
-
- もうちょっとだけ続くんじゃ(HEROMANとか刀語とか)
- 夏コミ、久しぶりに落ちてしまいました…。【HEROMAN 第10話】スラッグ壊滅後の「もうちょっとだけ続くんじゃ」編w期待していた「人間の最強の敵は“人間”でしかない」…みたいな展開なので、僕的には嬉しい方向ですね。ただ、リナの服装は、あ
- 2010.06.21 (Mon) 17:31 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
- この記事へのトラックバック
-
- いちばんうしろの大魔王 第12話『おしまいは完璧?』《最終回》
- 最終回を迎えて思う事…この作品、どこまで原作に沿ってたんかいな~と。 後半4話分程の展開が異様に早かったのが惜しいなァ。 いちばんうしろの大魔王 第2巻 [Blu-ray]出版社/メーカー: メディアファクトリーメディア: Blu-ray
- 2010.06.21 (Mon) 21:28 | 風庫~カゼクラ~
- この記事へのトラックバック
-
- 【いちばんうしろの大魔王 最終話-おしまいは完璧?】
- おしまいは完璧ですか?やや。
- 2010.06.23 (Wed) 02:25 | AQUA COMPANY
- この記事へのトラックバック
-
- gucci 財布
- いちばんうしろの大魔王 第12話 最終回 「おしまいは完璧?」 の感想 - 24/10次元に在るブログ
- 2013.10.26 (Sat) 00:15 | gucci 財布