2010
06
21:47:39
10Thu
■今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?8
┗ 企画ブログ: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様
いつになく遅い参加となってしまいましたがなんとか時間切り詰められたので今回も参加させていただきます!
ついにラストのPart4ですね・・・すみません変に長引かせてしまって・・・
アソパソマソ如くギリギリにならないと力が出ないんす(オイ
まぁなんとか終わらせられたのでよかったです 次回企画時はもっと早めに手付けます
part4は
ベストキャラクター賞/ベストOP賞/ベストED賞/ベスト声優賞・男性ベスト声優賞・女性
です 勝手に授賞式は続きから
とある科学の超電磁砲/テガミバチ/ちゅーぶら!!ソ・ラ・ノ・ヲ・ト/れでぃ×ばと!
の5作品を評価したpart1はこちら
バカとテストと召喚獣/ダンスインザヴァンパイアバンド/ひだまりスケッチ×☆☆☆
の3作品を評価したpart2はこちら
おおかみかくし/はなまる幼稚園/こばと。
の3作品を評価したpart3はこちら
┗ 企画ブログ: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様
いつになく遅い参加となってしまいましたがなんとか時間切り詰められたので今回も参加させていただきます!
ついにラストのPart4ですね・・・すみません変に長引かせてしまって・・・
アソパソマソ如くギリギリにならないと力が出ないんす(オイ
まぁなんとか終わらせられたのでよかったです 次回企画時はもっと早めに手付けます
part4は
ベストキャラクター賞/ベストOP賞/ベストED賞/ベスト声優賞・男性ベスト声優賞・女性
です 勝手に授賞式は続きから
とある科学の超電磁砲/テガミバチ/ちゅーぶら!!ソ・ラ・ノ・ヲ・ト/れでぃ×ばと!
の5作品を評価したpart1はこちら
バカとテストと召喚獣/ダンスインザヴァンパイアバンド/ひだまりスケッチ×☆☆☆
の3作品を評価したpart2はこちら
おおかみかくし/はなまる幼稚園/こばと。
の3作品を評価したpart3はこちら
■ベストキャラクター賞
白井黒子 (とある科学の超電磁砲)
まぁ妥当っちゃ妥当な選出かと思いますがやっぱり抜きん出てるのも確かw序盤の中学生にしては突っ走りすぎた変態な行動もさることながら、終盤に差し掛かるにつれ成熟した考えや行動も見て取れるようになってきてとても動かし甲斐のある、見てて楽しいキャラでした^^。もちろんそのキャラを最高に引き立たせていたミッコもGJ!!適役過ぎましたねww。
■ベストOP賞
LEVEL5-Judgelight-/fripSide (とある科学の超電磁砲)
ここは後期ということで!エスパー伊藤に軍配が上がったわけじゃないよwラジオで聞いたときはちょっとどうかと思ってしまいましたがとにかくさすがのスルメ曲でした。今でもヘビロテしてます^^。絵の方も後期終盤の雰囲気と合っていて良かったなぁ~。次点はおおかみかくしのOP「時の向こう 幻の空」ですかね。
■ベストED賞
さくらさくら咲く ~あの日君を待つ 空と同じで~/marble (ひだまりスケッチ×☆☆☆)
いやぁ・・・絵がついていようがついていなかろうが物語を温かい気持ちでシメてくれる良曲でしたね^^。もちろん絵がついたことでその暖かさも倍増、さくらが物語の終りとこれからの始まりを温かく描いてくれました。次点はテガミバチED2のAngelo「光の記憶」でしょうかね。この曲も物語を切なくも温かい気持ちで終わらせてくれました。自分の中ではかなり接戦でしたね^^。
■ベスト声優賞・男性
下野紘さん (バカとテストと召喚獣/吉井明久)
美波ちゃんにシメられる時の流れるようなセリフ回しがあまりに秀逸すぎた・・・w。その時には精一杯賑やかで時には可愛い、そして時には熱い演技がこの作品を底から支えていたと思います。ラジオでの人柄の良さ、というよりイジラレっぷりも好感触だった^^。二期もそのテンションでお願いします。
■ベスト声優賞・女性
藤村歩さん (テガミバチ/ニッチ)
同作のラグを演じたミユキチとインヴァの姫さんを演じた碧ちゃんの3人で迷いましたがここは藤村さんと言うことで!!兎にも角にもニッチの喋り方からのキャラの立ち方が異常だったんですよね・・・w。この音にしてさらに色が出るニッチの独特な言い回しを見事可愛い声で演じ切ってくれた。ホント最高でした^^。二期はさらに彼女に焦点が当たるようなので楽しみすなぁ。
これにてぼそぼそさんの企画も全て終了!ほんとギリギリで申し訳ありませんでした!!
と前企画のラストをしめていたここの管理人・・・2週間なんかじゃきかなかった今の管理人はどう詫びればいいのかw
なんたって締め切り当日ですからねぇ・・・追い込まれないと力がでない云々も大概だよなw
次回企画時は夏休み始めにはあげときます!!・・・このぐらいのハードルなら大丈夫かな^^;
ここらで例に漏れずこの期を振り返ってみますか
軒並み評価が高いのはどれも手堅い物語を前面に持ってきた温かい、微笑ましいなにより楽しい作品でした
疲れてるんですかねw こばとやらひだまりやらレールガンが顕著ですな
反して冒険した作品はあまり奮わなかった・・・いつもなら喜びそうなイレギュラーなはずなのにどうしたものか
本気で不真面目やイレギュラーを突き通した作品が少なかったのかなぁと勝手に思っています
特に頭を使う作品もなかったなぁ・・・本当の意味で考察出来る作品が欲しところですな
そう意味では今期のデュラララはとても楽しいですね
まぁなんにしても心温まる作品の多い微笑ましい、楽しい期だった!!
ありがとうアニメ界!!
・・・しまらねぇな・・・ここ最近ずっとこんな調子だお・・・
ではギリギリでしたがノシです ピッコロさん集計頑張ってください!!
白井黒子 (とある科学の超電磁砲)
まぁ妥当っちゃ妥当な選出かと思いますがやっぱり抜きん出てるのも確かw序盤の中学生にしては突っ走りすぎた変態な行動もさることながら、終盤に差し掛かるにつれ成熟した考えや行動も見て取れるようになってきてとても動かし甲斐のある、見てて楽しいキャラでした^^。もちろんそのキャラを最高に引き立たせていたミッコもGJ!!適役過ぎましたねww。
■ベストOP賞
LEVEL5-Judgelight-/fripSide (とある科学の超電磁砲)
ここは後期ということで!エスパー伊藤に軍配が上がったわけじゃないよwラジオで聞いたときはちょっとどうかと思ってしまいましたがとにかくさすがのスルメ曲でした。今でもヘビロテしてます^^。絵の方も後期終盤の雰囲気と合っていて良かったなぁ~。次点はおおかみかくしのOP「時の向こう 幻の空」ですかね。
■ベストED賞
さくらさくら咲く ~あの日君を待つ 空と同じで~/marble (ひだまりスケッチ×☆☆☆)
いやぁ・・・絵がついていようがついていなかろうが物語を温かい気持ちでシメてくれる良曲でしたね^^。もちろん絵がついたことでその暖かさも倍増、さくらが物語の終りとこれからの始まりを温かく描いてくれました。次点はテガミバチED2のAngelo「光の記憶」でしょうかね。この曲も物語を切なくも温かい気持ちで終わらせてくれました。自分の中ではかなり接戦でしたね^^。
■ベスト声優賞・男性
下野紘さん (バカとテストと召喚獣/吉井明久)
美波ちゃんにシメられる時の流れるようなセリフ回しがあまりに秀逸すぎた・・・w。その時には精一杯賑やかで時には可愛い、そして時には熱い演技がこの作品を底から支えていたと思います。ラジオでの人柄の良さ、というよりイジラレっぷりも好感触だった^^。二期もそのテンションでお願いします。
■ベスト声優賞・女性
藤村歩さん (テガミバチ/ニッチ)
同作のラグを演じたミユキチとインヴァの姫さんを演じた碧ちゃんの3人で迷いましたがここは藤村さんと言うことで!!兎にも角にもニッチの喋り方からのキャラの立ち方が異常だったんですよね・・・w。この音にしてさらに色が出るニッチの独特な言い回しを見事可愛い声で演じ切ってくれた。ホント最高でした^^。二期はさらに彼女に焦点が当たるようなので楽しみすなぁ。
これにてぼそぼそさんの企画も全て終了!ほんとギリギリで申し訳ありませんでした!!
納期守ったからイイんじゃね?なんて言えないようなこのリミット2時間前・・・なんとか間に合って良かったです
と前企画のラストをしめていたここの管理人・・・2週間なんかじゃきかなかった今の管理人はどう詫びればいいのかw
なんたって締め切り当日ですからねぇ・・・追い込まれないと力がでない云々も大概だよなw
次回企画時は夏休み始めにはあげときます!!・・・このぐらいのハードルなら大丈夫かな^^;
ここらで例に漏れずこの期を振り返ってみますか
軒並み評価が高いのはどれも手堅い物語を前面に持ってきた温かい、微笑ましいなにより楽しい作品でした
疲れてるんですかねw こばとやらひだまりやらレールガンが顕著ですな
反して冒険した作品はあまり奮わなかった・・・いつもなら喜びそうなイレギュラーなはずなのにどうしたものか
本気で不真面目やイレギュラーを突き通した作品が少なかったのかなぁと勝手に思っています
特に頭を使う作品もなかったなぁ・・・本当の意味で考察出来る作品が欲しところですな
そう意味では今期のデュラララはとても楽しいですね
まぁなんにしても心温まる作品の多い微笑ましい、楽しい期だった!!
ありがとうアニメ界!!
・・・しまらねぇな・・・ここ最近ずっとこんな調子だお・・・
ではギリギリでしたがノシです ピッコロさん集計頑張ってください!!
![]() | さくらさくら咲く~あの日君を待つ 空と同じで~ (2010/02/10) marble 商品詳細を見る |
スポンサーサイト