Fate/Zero 11話 「聖杯問答」前クールの一つの見せ場である聖杯問答。騎士王、征服王、そして英雄王というなんとも豪華な三つ巴の狂宴にてセイバーがフルボッコされるお話ですね。自分は事前にどのような展開になるのかとか知っていたんですがそれでもやはり面白かったですね。まず宴席の状況が面白いw 深夜の青白い庭園という場所はいいんだがイスカンダルさんの服装がいつもの部屋着w 本当にただの飲み会でしたね。机も椅子...
Fate/Zero 10話 「凛の冒険」前クール唯一であろうペロ回となった今回のロリン大冒険。相変わらずの劇場版レベルでのロリンは本当に最高でしたね・・・どこをとってももれなく可愛かった。あのレベルの可愛さはそうそうテレビシリーズでお目にかかることはないんじゃないかな^^ コトネちゃんも異様に可愛かった。てか個人的好みで言えば凛よりことねちゃんみたいな子が好きだw あの他のクラスメイトたちに阻まれてなかなかロリン...
Fate/Zero 9話 「主と従者」ランサー組の色恋沙汰、セイバー組の不和、そしてライダー組の主人公的活躍と今回も様々な視点からいろいろな展開が見れましたな。そしてどれをとっても語りたくてしょうがない・・・やっぱ七組全員にちゃんとキャラが付いてるのがこの作品一番の魅力ですな。まずはランサー組。いきなりディルムッドの生前の回想から始まるわけですがなんと見ていたのはケイネスさん。どうやら召喚したことでサーヴァント...
Fate/Zero 8話 「魔術師殺し」やっぱりマスターとサーヴァントの相性はとても大切なんだなぁ・・・と実感した今回。まずはアバンから始まった綺礼VSアイリ&舞弥さんですね。本妻と妾ということで不和が予想された女二人組ですがどうやらアイリが一歩上手のようで・・・切嗣への想いは二人とも同じとし自身のみを顧みず綺礼を足止めすることを提案します。舞弥さんもアイリのその可憐な容姿からは想像出来ないだろう凛とした熱い想いに感...
僕は友達が少ない 7話 「携帯電話は着信が少ない」mixiやらsnsやらを人並みに知ってるのにメールや電話機能を使ったことないのって有り得るのかな・・・w 掲示板やらの存在を知ってるのに赤外線通信の存在を知らないのもよう分からんw いっその事星奈みたく持ってないぐらいなら可愛げがあるものだが・・・そんなこんなの今回。初めてハエ叩きお披露目したのに叩いてくれなくて非常に残念です。てか原作ファンとしたら夜空=ハエ叩き...
Fate/Zero 7話 「魔境の森」ノーパンイスカンダルさん、セイバーカワイソス、旦那の襲撃、ランサー格好良すぎ、ケイネスさんの初戦闘な今回。外道やら騎士道やら魔術師の矜持やら・・・本当色々な面から魅せてくれますね。全く飽きさせません。でもまず喜ぶべきはイスカンダル&ウェイバーに出番があったこと。通信販売とはまた現代的なものに惹かれたものですな・・・時代的に考えると電話で注文したんだろうか? あの送られてきた段ボ...
僕は友達が少ない 6話 「カラオケボックスは客が少ない」基本的にキャラソン回があまり好きじゃない管理人。でも流石にかなーんの歌スルーは酷いと思った・・・Blu-rayでは聞けたりするんでしょうかね? てかあまり聞いたことないからかもしれませんがかなーんってそんな歌下手ですかね? 俺妹のEDで歌ってた時はそこまでじゃなかったようなきがするんだが・・・にしても相変わらず色恋沙汰を前面に押し出してきますね・・・もはやアニメ...
Fate/Zero 6話 「謀略の夜」前回の激戦から一息という感じの今回。前回ラストの旦那の狂喜から今回にでも迎えに来るんじゃないかと戦々恐々としていたんですがまさかアバンで迎えに来るとは思わなんだw しかも結局ジャンヌ=セイバーだということを信じたままだったし・・・こりゃ死ぬまで誤解したまんまだろうなぁ^^; まぁそれも彼にとっては救いの一つなのかもしれないですけどね。どうやら旦那にとってはもはや聖杯を手に入れ...
僕は友達が少ない 5話 「今度はSAGAがガチな戦い」何が原作と違うのかな~と考えたんですがちょっと分かりました。夜空と星奈が基本的に対等なんですよねw 原作だと星奈がなにか救いようがないダメダメ発言をすると夜空が逐一ハエ叩きで一喝し言い負かし、一方の星奈は小鷹とは理事長繋がりで親公認のお付き合い(+小鳩との一方的な繋がり?)というアドバンテージ、結果いろいろな部分が相まって上手い具合に両立されているわけで...
Fate/Zero 5話 「凶獣咆吼」いやほんとすごいぞFatezero・・・。前回のセイバーとランサーの騎士同士の濃密な戦いが一つの流れの中での最高潮かと思ったら更に面白くなりやがった。征服王のスカウトから始まり金ピカさんの堂々登場、バーサーカーの宣戦布告、時臣の令呪、セイバーVSバーサーカーの因縁の対決、ケイネスさんの早とちり、髭の旦那の狂喜、最後はセイバーさんモテモテ・・・もうあらゆる意味あらゆる方向で濃すぎます。そし...